連絡先
メールボックス<br>日本語話せますので日本語でも大丈夫です。<br>でも日本語がおかしいところがあるかもしれないので、<br>指摘するとありがたいです。
 
ダウンロード - ROM - ファミリーコンピュータ/ファミコン (NES) - D


Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.


フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:

0-9   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  全てのROM

ジャンル順:
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション

検索するキーワードを入力してください:
(ゲームの名前、説明で検索してください。

北米版のタイトルRollergames
海賊版のタイトルD.J. Boy
海賊版のタイトルIce Skating Warrior
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Da Hua Xi You
出版社/メーカー Union Bond / Mars
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルPopeye
国内版のタイトルポパイ
海賊版のタイトルDada
発売年1982
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dai Meiro - Meikyuu no Tatsujin
国内版のタイトル迷宮の達人 大迷路
発売年1990
出版社/メーカー Epoch
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dai-2-Ji - Super Robot Taisen
国内版のタイトル第2次スーパーロボット大戦
発売年1991
出版社/メーカー Banpresto
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る スパロボ作品の原点となる「D・C戦争」の話。 ガンダム・マジンガーZ・ゲッターロボたちは世界征服をもくろむD・Cから平和を取り戻すために戦う。

北米版のタイトル Daikaijuu Deburas
国内版のタイトル大怪獣デブラス
発売年1990
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルUncharted Waters
国内版のタイトル(アルファベット表記)Daikoukai Jidai
国内版のタイトル大航海時代
発売年1991
出版社/メーカー Koei
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルHammerin' Harry
国内版のタイトル(アルファベット表記)Daiku no Gen San
国内版のタイトル大工の源さん
海賊版のタイトルSuper Mario - Mali Boss
海賊版のタイトルHammer Man
海賊版のタイトルBoss Man II
発売年1991
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Daiku no Gen San 2 - Akage no Dan no Gyakushuu
国内版のタイトル大工の源さん2 赤毛のダンの逆襲
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. Mali Boss 2
海賊版のタイトルHammerin' Harry 2
発売年1993
出版社/メーカー Irem / Micronix
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る アーケードゲーム「大工の源さん」を原作としたファミコンオリジナルの続編。 前作「大工の源さん」で懲らしめた悪徳建設会社のボス「赤毛のダン」にさらわれたカンナを助けるため、源さんが再びハンマーで立ち向かう。

北米版のタイトル Daisenryaku
国内版のタイトル大戦略
発売年1988
出版社/メーカー Bothtec / System Soft
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Daiva - Imperial of Nirsartia
国内版のタイトルディーヴァ ストーリー6 ナーサティアの玉座
発売年1986
出版社/メーカー T&E Soft / Toshiba Emi
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dance Aerobics
国内版のタイトル(アルファベット表記)Family Trainer - Aerobics Studio
国内版のタイトルファミリートレーナー - エアロビスタジオ
発売年1987
出版社/メーカー NIntendo / Bandai
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dance Xtreme - Prima
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dancing Blocks
発売年1990
出版社/メーカー Thin CHen / Sachen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Danny Sullivan's Indy Heat
発売年1991
出版社/メーカー Tradewest / Leland / Rare
プレーヤー4
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dark Lord
国内版のタイトルダークロード
発売年1991
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Darkman
発売年1991
出版社/メーカー Ocean
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Darkseed
出版社/メーカー Union Bond / Mars
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Darkwing Duck
海賊版のタイトルRockman 5
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルSuper C
欧州版のタイトルProbotector II - Return of the Evil Forces
国内版のタイトル(アルファベット表記)Super Contra
国内版のタイトルスーパー魂斗羅
海賊版のタイトルBehind Enemy Lines
海賊版のタイトルDarkwing Duck 2
海賊版のタイトルSuper Fighter
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る アーケードで発売された魂斗羅シリーズ第2作目。アーケード版に忠実だった前作に比べて、本作は大幅なアレンジ移植となっている。全5面だったオリジナルに対して本作は、オリジナルステージ4つを含む全8面。サイドビューステージではアーケードの要素を残しつつ、新たに上下方向へスクロールするステージや地形全体を使ったギミックが目を引く。オリジナルボスもアイデアにあふれインパクトのある物ばかり。パワーアップアイテムに関しては、アーケード版でボムにあたるスーパーシェルとファイヤーボールの装備がなくなった代わりに新装備のファイヤーガンが登場。着弾時に爆風が出るタイプの武器だが特筆すべきは溜め撃ちが出来る事。高威力のビックファイヤーは爽快だ。操作感覚も良好。難易度も適度に抑えられているので、非常に遊びやすい。グラフィックも素晴らしく当時のコナミのパワーを感じさせる。BGMもテンポ良くノリノリだ。本作のBGMはファミコン初となるオーケストラヒットのサンプリングを採用。ファミコンで「ギャン」と迫力のある音がなるのはなかなかの驚きだ。ちなみに本作のステージ5では、アーケード版で未使用になった曲が採用されていて、コナミファンとしてはニヤリとする所だ。文句なく名作アクションゲームなので、是非遊んで頂きたい。

北米版のタイトル Dash Galaxy in the Alien Asylum
発売年1990
出版社/メーカー Data East / Beam Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルRally Bike
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dash Yarou
国内版のタイトルダッシュ野郎
発売年1990
出版社/メーカー Romstar / Visgo
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - Battle Rush - Build Up Robot Tournament
国内版のタイトル[データック] バトルラッシュ
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Crayon Shin-Chan - Ora to Poi Poi
国内版のタイトルクレヨンしんちゃん オイラとポイポイ
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. Poker Mali
海賊版のタイトルDatach - Crayon Shin Chan - Ora to Poi Poi
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - Dragon Ball Z - Gekitou Tenkaichi Budou Kai
国内版のタイトル[データック] ドラゴンボールZ激闘天下一武道会
発売年1992
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - J League Super Top Players
国内版のタイトル[データック] J-LEAGUEスーパートッププレイヤーズ
発売年1994
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - SD Gundam - Gundam Wars
国内版のタイトル[データック] SDガンダム ガンダムウォーズ
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - Ultraman Club - Supokon Fight!
国内版のタイトル[データック] ウルトラマン倶楽部 スポ根ファイト
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - Yuu Yuu Hakusho - Bakutou Ankoku Bujutsu Kai
国内版のタイトル[データック] 幽☆遊☆白書 爆闘暗黒武術会
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルP.O.W. - Prisoners of War
国内版のタイトル(アルファベット表記)Datsugoku
国内版のタイトル脱獄
海賊版のタイトルGetaway
海賊版のタイトルTETAWAY
発売年1989
出版社/メーカー SNK
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 255

北米版のタイトル Day Dreamin' Davey
発売年1992
出版社/メーカー HAL / Sculptured Software
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Days of Thunder
発売年1990
出版社/メーカー Mindscape / Beam Software
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Deadly Towers
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mashou
国内版のタイトル魔鍾
発売年1986
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 出版社/メーカー アイレム

北米版のタイトル Death Race
発売年1990
出版社/メーカー American Game Cartridges
プレーヤー2
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Deathbots
発売年1990
出版社/メーカー AVE / Odyssey Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルHogan's Alley
国内版のタイトルホーガンズアレイ
海賊版のタイトルDebar Bomb
海賊版のタイトルForest Guard
海賊版のタイトルShooter
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Deblock
国内版のタイトルDE BLOCK(デブロック)
発売年1991
出版社/メーカー Athena
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Decathlon
発売年1992
出版社/メーカー C&E Inc.
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Deep Dungeon 4 - Kuro no Youjutsushi
国内版のタイトルディープダンジョンIV - 黒の妖術師
発売年1990
出版社/メーカー Asmik / HummingBird Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Deep Dungeon III - Yuushi heno Tabi
国内版のタイトルディープダンジョンⅢ - 勇士への旅
発売年1987
出版社/メーカー HummingBird Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Defender II
国内版のタイトル(アルファベット表記)Star Gate
国内版のタイトルスターゲイト
海賊版のタイトルStar
海賊版のタイトルDeptus of Space
発売年1989
出版社/メーカー Atari / HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Defender of the Crown
発売年1989
出版社/メーカー Konami / Cinemaware
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Defenders of Dynatron City
発売年1992
出版社/メーカー JVC / Lucasfilm Games
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Deja Vu
国内版のタイトルディジャブ 悪魔は本当にやって来た
発売年1988
出版社/メーカー Icom Simulations
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Demo Boy 2
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Demogorgon Monk
発売年1998
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルMajou Densetsu II - Daimashikyou Galious
国内版のタイトル(アルファベット表記)Demon Legend Ⅱ- Demon Bishop Galius
国内版のタイトル魔城伝説Ⅱ 大魔司教ガリウス
海賊版のタイトルDemon Legend Ⅱ- Maze of Galious
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Demon Sword
国内版のタイトル(アルファベット表記)Fudou Myouou Den
国内版のタイトル不動明王伝
発売年1989
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルClash at Demonhead
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dengeki - Big Bang!
国内版のタイトル電撃ビッグバン
海賊版のタイトルExplosion
発売年1989
出版社/メーカー Vic Tokai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルWizards & Warriors
国内版のタイトル(アルファベット表記)Densetsu no Kishi - Elrond
国内版のタイトル伝説の騎士エルロンド
発売年1987
出版社/メーカー Acclaim / Jaleco / Rare / NMK
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルExcitebike
国内版のタイトルエキサイトバイク
海賊版のタイトルDerby
海賊版のタイトルTip Moto
海賊版のタイトルRisker
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Derby Stallion: Zenkoku Han
国内版のタイトルダービースタリオン 全国版
発売年1992
出版社/メーカー Sonobe Hiroyuki / ASCII
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る 「ダービースタリオン」シリーズ二作目、ターボファイル対応。 全国版の名の通りに、前作では極一部のレースしか存在しなかった関西のレースに完全対応、拠点も美穂(関東)・栗東(関西)から選べる。

北米版のタイトル Desert Commander
国内版のタイトル(アルファベット表記)Sensha Senryaku - Sabaku no Kitsune
国内版のタイトル戦車戦略 砂漠の狐
発売年1988
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー2
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Destination Earthstar
発売年1989
出版社/メーカー Acclaim
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Destiny of an Emperor
国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenchi o Kurau
国内版のタイトル天地を喰らう
海賊版のタイトルSan Guo Zhi - Ying Jie Zhan
発売年1989
出版社/メーカー Capcom / Hiroshi Motomiya / M and M / Shueisha
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 三国志のRPG、「天地を喰らう」の第1作目。 劉備、関羽、張飛の桃園の誓いから始まる。若干移動が遅いが、赤兎馬を入手するとスピードが上がる。戦闘はキャラの下にHPのような「兵力」があり、それが減ると攻撃力も下がる。兵力を減らせば勝つことができる。策略(魔法のようなもの)もあり、武将の知力が低いと策略の攻撃も低い。特にBOSS戦ではどの敵から倒すか戦略が求められる場合もある。「兵糧」という概念もあり、兵糧が無くなると移動や戦闘も出来なくなる。兵糧は移動や戦闘で消費されるため、こまめに兵糧屋で買わないと気付いたら兵糧が無くなっていたということが良くある。戦闘勝利後に入手することも可能。 後半ではHPだけが高い雑魚敵もバグで存在し、戦い続けると一気にレベルがMAXになり攻略が楽になる。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenchi wo Kurau II - Shokatsu Koumei Den
国内版のタイトル天地を喰らうⅡ 諸葛孔明伝
海賊版のタイトルDestiny of an Emperor 2: The Story of Zhuge Liang
発売年1991
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 「天地を喰らう」シリーズの第2作目。 1との変更点は移動のスピードが上がったことや「兵糧」の概念が無くなったこと。グラフィックが綺麗になったことである。また、武将ごとに得意なフィールドが存在し、得意なフィールドでエンカウントすると戦闘時に「兵力」のバーの色が変化し、能力が上がる仕様となっている。 ストーリーはタイトル通り天才軍師の諸葛亮孔明を仲間にする少し前の話から始まる。戦闘時の音楽(特にBOSS戦)のBGMは臨場感があり、好評を博している。 三国志が好きなら是非プレイして欲しい作品。

北米版のタイトルWrecking Crew
国内版のタイトルレッキングクルー
海賊版のタイトルDestroy I
海賊版のタイトルDestroy I
発売年1985
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Akuma-kun - Makai no Wana
国内版のタイトル悪魔くん-魔界の罠
海賊版のタイトルDevil Boy - Trap Of Hell
発売年1990
出版社/メーカー Banai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 12使徒とともに冒険を進めるRPG。 悪魔くんに同行し、戦闘開始時から攻撃に参加できる使途は3人までだが、戦闘中に「ソロモンの笛」を使って召喚することで、最大で全12使徒とともに戦うことが可能。 悪魔くんは通常攻撃・使徒召喚のほかに「魔方陣」を用いた魔法も使用できる。 使徒のごきげんをとりつつ、適切な攻撃指示を行いながら戦っていこう。

北米版のタイトル Devil Man
国内版のタイトルデビルマン
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Devil World
欧州版のタイトルDevil World
国内版のタイトルデビルワールド
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dezaemon
国内版のタイトルゲームデザイナー養成ソフト 絵描衛門(でざえもん)
発売年1991
出版社/メーカー Athena
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)SD Gundam - Gachapon Senshi 4 - New Type Story
国内版のタイトルSDガンダム ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー
海賊版のタイトルDi 4 Ci - Ji Qi Ren Dai Zhan
発売年1991
出版社/メーカー Yutaka / Sotsu Agency / Sunrise
プレーヤー3
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Di Dao Zhan
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Diablo (NJ037)
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルArkanoid
国内版のタイトル(アルファベット表記)Arkanoid
国内版のタイトルアルカノイド
海賊版のタイトルDiamond
海賊版のタイトルScoring
発売年1986
出版社/メーカー Taito
プレーヤー2
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る 1986年に発表され、当時最大のヒットとなったアーケードゲームのブロック崩しをファミコンに移植したタイトル。 ボールを打ち出してブロックに当て、ブロックをすべて破壊するとステージクリア。 ボールはブロックや左右の壁、天井に当たると反射する。画面下部の領域に落とすとミスとなるので、バーを操作してうまく跳ね返す必要がある。 バーの左右端でボールを跳ね返すと急角度に、真ん中あたりだと正面にボールが跳ね返るようになっており、ある程度角度を調整可能。 ブロックを破壊するとアイテムが出現することがある。バーの幅を広くするものやボールを3つに分裂させるもの、ボールを吸着させられる効果など、多様な効果が得られる。 カセットにはパドルコントローラー(スピーカーのボリュームツマミのようなインターフェースで、左右にひねることで素早くバーを移動させられる)が同梱されており、アーケードと同じ操作感覚で操作できる。

北米版のタイトル Dian Shi Ma Li
海賊版のタイトルTV Mario
海賊版のタイトルMario Loritty
発売年1989
出版社/メーカー Bit
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る 初期のころのパチモノです。中国のギャンブルの店に置いてあったやつらしいです。

北米版のタイトル Dick Tracy
発売年1990
出版社/メーカー Bandai / Realtime Associates
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Die Hard
国内版のタイトルダイハード
海賊版のタイトルTrue Lies
発売年1991
出版社/メーカー Activision / Pack-in-Video
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dig Dug
国内版のタイトル(アルファベット表記)Digu Dagu
国内版のタイトルディグダグ
海賊版のタイトルDik Duk
海賊版のタイトルCrypt Car
海賊版のタイトルZig Zug
発売年1985
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 『ディグダグ』(DIGDUG)は、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)が1982年3月に発売したアーケードゲーム。および、本作に登場する主人公キャラクターの名称。キャッチコピーは「戦略的穴掘りゲーム」。 縦型固定画面のゲームで、4方向レバーと1つのボタンを使用する。レバーを操作して主人公ディグダグを操作、移動先に地面があるときには掘りながら進んでいく。地中という設定ではあるが、岩を除くキャラクターに重力の概念は存在せず、地上に対して垂直に掘られた縦穴も難なく上がることができる。 ボタンは銛を撃つ(投げる)のに使用する。敵は銛(もり)に当たると膨らみ、ボタンを続けて押すとだんだん大きく膨らむ。膨らませたまま放置すると、少しずつしぼんで元に戻る。連続して数回膨らませると破裂させて倒すことができ、深い地層で倒すと高得点となる。膨らまされた敵は身動きできなくなり、ディグダグが背後をすり抜けてもミスにならない。また、ボタンを押す(押しっぱなし)では膨らむ速度は比較的遅いが、進行方向を前に入れながらボタンを連打することで素早くパンクさせることが可能なため、特に2匹以上の敵が同時に迫っている状況においては有効なテクニックといえる。またこのテクニックは以降の続編作品でも共通で使用可能。 時間が経つと効果音と共に敵のスピードがアップする。敵が残り1匹になると、撤退行動を取る。画面上の敵を全て倒すか、敵が撤退すると面クリアとなる。アーケード版は255面をクリアすると次の面で既にモンスターに触れている状態から始まり、ラウンド開始と同時にミスとなる。残機がなくなるまでゲームオーバーを待つこととなり、その後にコンティニューすると1面から始まる。

北米版のタイトル Dig Dug II - Trouble in Paradise
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dig Dug II
国内版のタイトルディグダグⅡ
海賊版のタイトルZig Zug 2 Islander
発売年1986
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る 『ディグダグII』(ディグダグ・ツー)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が1985年に発売したアーケードゲーム。ジャンルはアクションゲーム。 1982年に発売された『ディグダグ』の続編。出現する敵を全て倒すことで面をクリアしていく内容は前作と同様だが、全36面構成の小さな島が舞台となり、ゲーム性も前作の地中を掘り進んで岩で潰すものから、島にひびを入れ、崩して海中に沈める「戦略的島崩しゲーム」に変更された。 4方向レバーと2つのボタンを使用する。ボタンの一方は前作の銛&ポンプの機能で、打ち込んで敵の動きを止め、打ち込んだ後に膨らまして破裂させることで敵を倒すことができる。もう一方は、島上にある杭の上に主人公がいる状態で押すと、島にひびを入れる。ひびで島を2つに分断すると面積の小さい方が崩落し、その上にいる敵を海に落として倒す。また、前作では敵が残り1匹になると撤退行動を行っていたが、本作では一定時間経過後に、残り数に関係なく順次海へ身投げして撤退する。

北米版のタイトルHottaaman no Chitei Tanken
国内版のタイトルホッターマンの地底探険
海賊版のタイトルDig Dug III
発売年1986
出版社/メーカー Use
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Digger - The Legend of the Lost City
欧州版のタイトルDigger T. Rock - The Legend of the Lost City
発売年1990
出版社/メーカー Rare / Milton Bradley
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Urusei Yatsura - Lum no Wedding Bell
国内版のタイトルうる星やつらラムのウェディングベル
海賊版のタイトルDigi Monster II
発売年1986
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルTiny Toon Adventures 2 - Trouble in Wackyland
国内版のタイトル(アルファベット表記)Tiny Toon Adventures 2 - Montana Land e Youkoso
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 14
海賊版のタイトルDigimonster
発売年1992
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Digital Devil Monogatari - Megami Tensei
国内版のタイトルデジタルデビル物語 女神転生
発売年1987
出版社/メーカー Namco / Atlus
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る アニメ「女神転生」がゲームとなった。 従来のRPGのような敵を倒すシステムだけでは無く、敵(悪魔)と会話したり、会話をして仲魔にしたり、その仲魔同士を合体させる事でより強い悪魔が生まれ戦いの幅が広がる。 後の『メガテンシリーズ』となる初代作である。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Digital Devil Monogatari - Megami Tensei II
国内版のタイトルデジタルデビル物語 女神転生Ⅱ
発売年1990
出版社/メーカー Namco / Atlus
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る メガテンシリーズの第二作目。前作の『悪魔システム』はそのままに、悪魔の種類、会話の幅、広大なフィールドマップ、魔法の追加、剣と銃の使い分け、より精密になった悪魔グラフィックの新調など、様々な追加要素がある女神転生シリーズの礎となった作品が登場! ファミコン界渾身の傑作をメガテンユーザー、全てのメガテニストに送る。

北米版のタイトル Digital Dragon 4
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルBinary Land
国内版のタイトルバイナリィランド
海賊版のタイトルDing Dong
海賊版のタイトルMars Man
発売年1985
出版社/メーカー Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dirty Harry - The War Against Drugs
発売年1990
出版社/メーカー Mindscape / Gray Matter
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルAdventures in the Magic Kingdom
海賊版のタイトルDisneyland
発売年1990
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dizzy The Adventurer
発売年1993
出版社/メーカー Codemasters
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Doctor PC Jr. - Xue Si Dian Nao
発売年1990
出版社/メーカー Bung
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルTrolls in Crazyland, The
欧州版のタイトルTrolls in Crazyland, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Doki! Doki! Yuuenchi
国内版のタイトルドキ!ドキ!遊園地~クレイジーランド大作戦~
海賊版のタイトルParadise Island
海賊版のタイトルDisneyland 2
海賊版のタイトルAdventure in the Magic Kingdom 2
発売年1991
出版社/メーカー Vap / ASC
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dokuganryuu Masamune
国内版のタイトル独眼竜政宗
発売年1988
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルTiny Toon Adventures
国内版のタイトルタイニートゥーンアドベンチャーズ
海賊版のタイトルDomkey Kong
海賊版のタイトルFelix vs.Jerry
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 6
発売年1991
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Don Doko Don
国内版のタイトルドンドコドン
発売年1990
出版社/メーカー Taito
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Don Doko Don 2
国内版のタイトルドンドコドン2
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 8
発売年1992
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルSnoopy's Silly Sports Spectacular
国内版のタイトル(アルファベット表記)Donald Duck
国内版のタイトルドナルドダック
発売年1988
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donald Land
発売年1987
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dong Dong Nao II - Guo Zhong Ying Wen (Middle School English II)
発売年1989
出版社/メーカー Sachen
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルLegend of Zelda, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Zelda no Densetsu 1 - The Hyrule Fantasy
国内版のタイトルゼルダの伝説1
海賊版のタイトルDong Fang de Chuan Shuo - The Hyrule Fantasy
発売年1986
出版社/メーカー NIntendo
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ハイラル地方にある小王国で、旅を続けていた少年リンクは魔物に襲われていた老婆を助け出した。老婆の正体はこの小王国の姫の乳母、インパであった。彼女の話によると、大魔王ガノンの軍勢がこの小王国に攻め込み、力のトライフォースを奪い取った。これに対し小王国の王女であるゼルダ姫は、捕まる直前に知恵のトライフォースを8つに分け、各地に隠したという。それを聞いたリンクは、8つに分けられた知恵のトライフォースの探索と大魔王ガノンの打倒、そして姫の救出を決意する。 8つのカケラになってしまった知恵のトライフォースを完成させなければ、力のトライフォースを持ったガノンには太刀打ちできない。リンクは8つの迷宮に隠されたトライフォースのカケラを集め、最後にはボスの待つ迷宮に闘いを挑む。 『ゼルダの伝説』(ゼルダのでんせつ、The Legend of Zelda)は、任天堂から発売されたゲームソフト。ゼルダの伝説シリーズの一作目にあたる。表記はパッケージやタイトル画面では『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説』となっている。日本では1986年2月21日にファミリーコンピュータ ディスクシステム用として、日本国外のディスクシステムが発売されなかった地域ではロムカセットとして発売された。 任天堂のディスクシステムの第一弾ソフトとして発売された。当時のパソコンゲームは『ハイドライド』・『ドラゴンスレイヤー』・『ザナドゥ』といった剣と魔法のファンタジー世界観を持つアクションアドベンチャーゲームが人気を博しており、『ゼルダの伝説』はパソコンのフロッピーディスクの容量に対抗できるディスクシステムを生かしたゲームとして開発された。『ゼルダの伝説』は大きな人気を博し、その後もシリーズ作品は継続して作られている。 リンクが進んでいくマップはフィールドとダンジョンの2つから成っており、画面の端に移動した際に進む方向に自動で画面切り替えスクロールをしながら移動していく。 フィールドマップは横に16画面・縦に8画面の全128画面で構成されており、各画面ごとに出現するモンスターが設定されている。マップの中にはそれぞれ1~8のLEVELが設定された8つの迷宮の入り口があり、通常はLEVELの低いものから攻略していく。この他にも、手に入れたルピーでアイテムを購入できる店(それぞれ値段・売っているアイテムは異なる)や、(ルピーを払っての)情報収集、ルピーを使ったギャンブル、隠し部屋などが多く用意されている。フィールドマップでゲームオーバーになった場合・または中断した場合、どれだけゲームを進めていても、ゲームを開始するときは常に同じ地点(洞窟に入ると剣が入手できる画面)から始まる。 ダンジョンマップは最初は全容が明らかになっておらず、また各画面は扉で繋がっており、一部の扉は敵を全滅させないと閉まったまま、鍵で開かなければ進めないなど、進む上での障害となる。各LEVELの迷宮には1~2つずつアイテムが隠されており、これを入手し、使用することでフィールドマップの探索範囲が広がっていく。ボスを倒すと命の器が出現すると同時に、トライフォースのある部屋に進め、これを手に入れると迷宮をクリアしたこととなる。ダンジョンマップでゲームオーバーになった場合は迷宮の入り口から再開となる。 アイテムを入手したり先に進むためには、マップ上に散在する謎を解く必要がある。謎は裏技的にほぼノーヒントで設置されていることもある。後の作品とは異なり、爆弾で穴を開ける事が可能な壁を、爆弾使用前に区別する方法も存在しない。当時のユーザーの間ではなかなか難しい謎解きとされていた。 操作は簡単、十字キーでリンクを4方向に移動させる。 Aボタンで向いている方向に剣を突き出し、敵にダメージを与える。ライフが満タンの時は突き出した剣からビームが放たれ、遠距離攻撃が可能となる(ソードビーム)。 Bボタンでブーメランや爆弾などといった「装備しているアイテム」を使用する。 リンクは常に盾を装備しており、敵から放たれる弾や矢を防ぐことができる(盾や攻撃の種類によっては防げないものもある)。ただし、防ぐことができるのは正面からの攻撃のみで、攻撃行動中(ロウソクなどのアイテムを使用する場合も同様)は盾を一時しまってしまうため、攻撃を防ぐことができない。 スタートボタンを押すとインベントリ画面に切り替わる。Bボタンアイテムの装備変更はここで行うほか、現在入手しているアイテムやトライフォースの確認が可能。ダンジョン内にいる場合は地図も表示される。 セレクトボタンを押すとポーズがかかる(一般的なゲームにおいてスタートボタンを押したときと同様)。 マイクは隠し効果として特定の場面で効果がある。なお、ゲームボーイアドバンスのファミコンミニ版はセレクトボタンの長押し、Wiiバーチャルコンソール版はクラシックコントローラのRスティックか、ニンテンドーゲームキューブ用コントローラのcスティックを回す事により同様の効果が得られるようになっている。 敵に接触したり弾に当たったりしてライフが無くなってしまうとゲームオーバー。

北米版のタイトル Donkey Kong
国内版のタイトルドンキーコング
発売年1981
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルJoe & Mac - Caveman Ninja
海賊版のタイトルSuper Mario 16
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. Jurask Park
海賊版のタイトルDonkey Kong
発売年1991
出版社/メーカー Data East / Elite Systems
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donkey Kong 3
国内版のタイトルドンキーコング3
海賊版のタイトルBandits
海賊版のタイトルFrogland
海賊版のタイトルGorilla 3
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donkey Kong Classics
発売年1982
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donkey Kong Country 4
海賊版のタイトルJungle Book 2, The
発売年1997
出版社/メーカー JY Company / Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donkey Kong Jr.
国内版のタイトルドンキーコングJr.
海賊版のタイトルKing Kong 2
海賊版のタイトルRescue Kuck
発売年1982
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donkey Kong Jr. Math
国内版のタイトル(アルファベット表記)Donkey Kong Jr. no Sansuu Asobi
国内版のタイトルドンキーコングJr.の算数遊び
発売年1983
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Door Door
国内版のタイトルドアドア
発売年1985
出版社/メーカー Enix / Chunsoft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルCastlevania II - Simon's Quest
国内版のタイトル(アルファベット表記)DoraculaII Noroi no Fuin
国内版のタイトルドラキュラII 呪いの封印
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 悪魔城シリーズ2作目。 ディスクシステムで発売されたが、ディスクシステム自体が国外では導入されなかった為、海外ではカートリッジ版で販売された。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Doraemon
国内版のタイトルドラえもん
海賊版のタイトルSmall Dindong
海賊版のタイトルPip Pirrup
発売年1986
出版社/メーカー Husdon
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 藤子不二雄原作の「ドラえもん」の長編映画3作をモチーフにしている。ステージ1は「開拓編」、ステージ2が「魔境編」、そして最終ステージ3は「海底編」。それぞれステージの最後に待ち受けるボスキャラを倒せばクリアとなる。 ステージ1では広いフィールドを上下左右に自由に移動しつつ、「コーヤコーヤ星」で待つボスを倒し、のび太を救出するとクリアとなる。ステージ2はシューティングとなっており、スネ夫・ジャイアンらと協力してボスを目指す。ステージ3は深い海の底にある鬼岩城で待ち受ける最終ボス・ポセイドンを倒し、しずかちゃんを救出するのが目的となる。クリアに必要なアイテムを入手するには運も必要で、最終ステージの難易度は格段に高くなっている。 なお主人公がドラえもんだけに回復アイテムはどら焼きであり、また登場するアイテムもすべてひみつ道具となっている。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Doraemon - Giga Zombie no Gyakushuu
国内版のタイトルドラえもん ギガゾンビの逆襲
発売年1990
出版社/メーカー Epoch
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Double Dare
発売年1990
出版社/メーカー GameTek / Rare
プレーヤー2
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Double Dragon
国内版のタイトル双截龍(ダブルドラゴン)
発売年1988
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Double Dragon II - The Revenge
欧州版のタイトルDouble Dragon 2 - The Rosetta Blood
国内版のタイトル双截龍Ⅱ The Revenge
発売年1989
出版社/メーカー Acclaim / Technos Japan
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Double Dragon III - The Sacred Stones
国内版のタイトル(アルファベット表記)Double Dragon III - The Rosetta Stone
国内版のタイトル双截龍Ⅲ The Rosetta Stone
発売年1990
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルTarget - Renegade
海賊版のタイトルDouble Dragon IV
発売年1989
出版社/メーカー Taito / Software creations
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Double Dribble
海賊版のタイトルNBA Jam
海賊版のタイトルNBA 98
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Double Moon Densetsu
国内版のタイトルダブルムーン伝説
海賊版のタイトルThe Legend of Double Moon
発売年1992
出版社/メーカー Kadokawa Shoten / NCS
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Double Strike
海賊版のタイトルShuang Ying
海賊版のタイトルTwin Eagle (Sachen)
発売年1989
出版社/メーカー Sachen
プレーヤー2
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dough Boy
国内版のタイトルダウボーイ
発売年1985
出版社/メーカー Kemco / Syn Soft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Downtown - Nekketsu Koushin Kyoku - Soreyuke Daiundoukai
国内版のタイトルダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
発売年1990
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー4
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る くにおくんシリーズの一つであり根強い人気を誇るアクションゲーム。 時系列的には前作のダウンタウン熱血物語の続きであり殴る蹴る何でもありのメチャクチャな4種目競技に3校+各校連合の4チームが挑む。 出場選手24人には個性あふれるパラメータや必殺技が設定されてるが、HP以外の能力値はマスクデータであったり必殺技自体がないキャラクターがいたりと選手の力を発揮するには事前に調べておくことが必要だったりする。 競技も町内を駆け回るクロスカントリー・施設内での様々なトラップを突破する障害部屋・棒の上にある風船をいち早く割った方が勝ちの2対2種目となる風船割り競争・必殺技等を駆使して相手を倒しきるまで戦う勝ち抜き格闘などがあるが各競技に共通するのが「殴る蹴る等で妨害し、相手を死亡させて失格にする」ことが出来るというリアルファイト待ったなしの仕様である。 PCエンジンの移植版やPS3でのリメイク版なども存在するが現在でも一部のファンがFC版をやり込み続けてるほどの単純ながらもさまざまなテクニックが存在するなど奥深い面も見られるシリーズ1・2を争う人気で現在ではシリーズ作品を集めたオムニバス作品やバーチャルコンソール等でプレイ自体も容易である。

北米版のタイトルRiver City Ransom
欧州版のタイトルStreet Gangs
国内版のタイトル(アルファベット表記)Downtown - Nekketsu Monogatari
国内版のタイトルダウンタウン熱血物語
海賊版のタイトルHeroes story
発売年1989
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Downtown Special - Kunio-kun no Jidaigeki Dayo Zenin Shuugou!
国内版のタイトルダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
発売年1991
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dr. Chaos
発売年1988
出版社/メーカー FCI\Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dr. Jekyll and Mr. Hyde
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dr. Jekyll no Houma ga Toku
国内版のタイトルジキール博士の彷魔が刻
発売年1988
出版社/メーカー Bandai / Toho / Advance Communication
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 『ジーキル博士の彷魔が刻』(ジーキルはかせのほうまがとき)は、1988年4月8日に東宝より発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲーム。「おうまがとき」と読むのは誤りである。 イギリスの作家、ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説である『ジーキル博士とハイド氏』をモチーフにしたアクションゲーム。主人公のジーキル博士を操作して、幾多の妨害をかわしながら婚約者が待つ教会へたどり着くのが目的。全6ステージ構成。 ジーキル博士には体力(LIFE)の他にストレスを示すMETERというゲージがあり、ダメージと共に左へ傾いていく(ストレスの増加)。ゲージが完全に左に傾くとジーキル博士は別人格であるハイド氏に変身してしまう。 ジーキル博士の状態の時は市民や爆弾魔などの妨害を避けながら、街や公園内を右へ進んでいく。ジーキル博士はジャンプの他、手にしたステッキで攻撃することができるが、蜂以外の敵を攻撃すると逆にダメージを受けてしまうため、実質的に攻撃手段は無い。その他、建物のドアの上で上キーを押すと約1秒の間だけ建物の中に入り、攻撃を回避することができる。 建物の窓から手を振る貴婦人に会う(窓の下のドアに入る)ことでLIFEの回復とコインを取得できるが、まれにLIFEとコインが減少することがある。 LIFEが全て無くなるとゲームオーバーとなる。 ハイド氏の状態はジーキル博士の時とは違い左へ強制スクロールとなる。背景の建物が崩壊したグラフィックになり、市民らの代わりに魔物が登場する。ハイド氏はジャンプとパンチの他、上キーを押しながら攻撃することによりサイコウェーブという飛び道具を放つことができる。それらの攻撃で魔物を倒すことによりMETERが右側に傾いていき、完全に右側に傾かせることでジーキル博士に戻ることができる。 魔物を倒すとまれにコインを落とすときがある。コインは買い物をするためにあるのではなく、ジーキル博士の時に一部の敵の攻撃を止めさせるのに使用する。 LIFEが全て無くなるか、ジーキル博士の時に進んだ距離分までにジーキル博士に戻れないと、頭上に雷が落ちてゲームオーバーとなる。 ステージの右端(ハイド氏のときは左端)にたどり着くとステージクリアとなる。最後のステージをジーキル博士、ハイド氏のどちらかの人格でクリアしたかによって結末が変わるマルチエンディングとなっている。

北米版のタイトル Dr. Mario
国内版のタイトルDr.マリオ(ドクターマリオ)
発売年1990
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る 配管工に飽き足らず、ついに医者にまで手を出したドクターマリオが活躍する落ちものゲーム。 瓶の中で繁殖した3色の細菌を、同じく3色に色分けされたカプセルを使って消去していく。同色のカプセルおよび細菌が4つ以上、縦か横に並ぶことで消去することができる。カプセルは一度に2つ一組で落とされ、回転・左右移動を駆使してすべての細菌を消去できればクリアとなる。 一度のカプセル設置で何匹もの細菌を連鎖的に消去させると高得点となる。 田中宏和氏作曲のステージBGMは必聴。

北米版のタイトル Drac's Night Out
発売年1991
出版社/メーカー Parker Brothers
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルFire Dragon
海賊版のタイトルDragon
出版社/メーカー Gamtec
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball - Dai Maou Fukkatsu
国内版のタイトルドラゴンボール 大魔王復活
発売年1988
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Ball 3 - Gokuu Den
国内版のタイトルドラゴンボール3 悟空伝
発売年1989
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Ball Z - Kyoushuu! Saiya Jin
国内版のタイトルドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
発売年1990
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z - Super Butouden 2
海賊版のタイトルDragon Ball Z - Super Butouden III
海賊版のタイトルMyth Struggle
海賊版のタイトルImpartial Judge
発売年1994
出版社/メーカー JY Company / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z Gaiden - Saiya Jin Zetsumetsu Keikaku
国内版のタイトルドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z II - Gekishin Freeza!!
国内版のタイトルドラゴンボールZⅡ 激神フリーザ!!
海賊版のタイトルShen Hua Jian Yun III
発売年1991
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z III - Ressen Jinzou Ningen
国内版のタイトルドラゴンボールZⅢ 烈戦人造人間
発売年1992
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z V
発売年1995
出版社/メーカー Rex Soft
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Buster
国内版のタイトルドラゴンバスター
発売年1987
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Buster II - Yami no Fuuin
国内版のタイトルドラゴンバスターⅡ 闇の封印
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Fighter
国内版のタイトルドラゴンファイター
発売年1990
出版社/メーカー Natsume
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルBad Dudes
欧州版のタイトルBad Dudes Vs Dragon Ninja
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Ninja
国内版のタイトルドラゴンニンジャ
海賊版のタイトルKing of Dragons
発売年1989
出版社/メーカー Data East / Namco
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Power
欧州版のタイトルDragon Ball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Ball - Shen Long no Nazo
国内版のタイトルドラゴンボール 神龍の謎
発売年1989
出版社/メーカー Bandai / Bird Studio / Shueisha
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Quest VIII
発売年1999
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Scroll - Yomigaerishi Maryuu
国内版のタイトルドラゴンスクロール 蘇りし魔竜
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルLegacy of the Wizard
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Slayer 4 - Drasle Family
国内版のタイトルドラゴンスレイヤーⅣ
発売年1987
出版社/メーカー Namco / Falcom / Broderbund Software
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルRomancia
国内版のタイトルロマンシア
海賊版のタイトルDragon Slayer Jr. - Romancia
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Spirit - The New Legend
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Spirit - Aratanaru Densetsu
国内版のタイトルドラゴンスピリット 新たなる伝説
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルCastle of Dragon
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Unit
国内版のタイトルドラゴンユニット
発売年1989
出版社/メーカー Seta / Athena
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Warrior
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest
国内版のタイトルドラゴンクエスト
海賊版のタイトルYing Xiong Yuan Yi Jing Chuan Qi
海賊版のタイトルDragon Quest IV (Unl)
発売年1986
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 「ドラゴンクエスト」シリーズ1作目

北米版のタイトル Dragon Warrior II
国内版のタイトル(アルファベット表記)ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
海賊版のタイトルYong Zhe Dou e Long - Dragon Quest V
発売年1990
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ドラゴンクエストシリーズ第二弾、ロトシリーズの第二弾を飾り、前作の主人公とローラ姫の子孫たちが主人公となる。 前作と違って仲間が二人増え、三人での旅が可能になったり、広大なマップ、乗り物の初登場など大きく進化した。 シリーズ中最も難易度が高いとされている。ラスボスがベホマを使うのはこのⅡだけ。

北米版のタイトル Dragon Warrior III
欧州版のタイトルDragon Quest III
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest III - Soshite Densetsu he
国内版のタイトルドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
海賊版のタイトルYong Zhe Dou E Long - Dragon Quest VI
発売年1988
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ドラゴンクエストシリーズ第三作。シリーズ中でも名作と名高い。 ロト三部作の最終作。 ゲーム開始時点から自由に仲間を選べるだけでなく、仲間達の名前・職業・性別など自由に設定可能である。 更には職業を変更できる転職システム等、パーティ編成がシリーズ中随一の自由度を誇り、極めて自由な編成が可能となった。 また、主人公の性別も選択可能。

北米版のタイトル Dragon Warrior IV
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest IV - Michibikareshi Monotachi
国内版のタイトルドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
海賊版のタイトルYong Zhe Dou E Long - Dragon Quest VII
発売年1990
出版社/メーカー Enix / Chun Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ファミコン版最後のドラゴンクエスト。 天空3部作の1作目。 オムニバス形式の5章構成で、各章の主役達が最終章にて結集。 AI・馬車・小さなメダル・はぐれメタル武具・一時加入するNPC等の要素が本作からである。

北米版のタイトル Dragon Wars
国内版のタイトルドラゴンウォーズ
発売年1991
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon's Lair
国内版のタイトルドラゴンズレア
発売年1990
出版社/メーカー CSG Imagesoft / Motivetime
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon, The
海賊版のタイトルBruce Lee
海賊版のタイトルThe Dragon - Bruce Lee
発売年1995
出版社/メーカー Rinco
プレーヤー1
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dream Master
国内版のタイトルナムコプリズムゾーン ドリームマスター
発売年1992
出版社/メーカー Namco / Birthday
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Drop Zone
発売年1992
出版社/メーカー Mindscape / Eirocom
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Duck
発売年1987
出版社/メーカー Bit
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Duck Hunt
国内版のタイトルダックハント
海賊版のタイトルAnti - Terror Action
海賊版のタイトルInvader
海賊版のタイトルSnowfield Shoot
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Duck Tales
国内版のタイトル(アルファベット表記)Wanpaku Duck Yume Bouken
国内版のタイトルわんぱくダック夢冒険 DUCK TALES
海賊版のタイトルDuck Tales III
発売年1989
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る アメリカから来たDuck Tales でもタイトルはわんぱくダック夢冒険なんだよねぇ〜…

北米版のタイトル Duck Tales 2
国内版のタイトルダックテイルズ2
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dudes With Attitude
発売年1990
出版社/メーカー M.Crick / AVE
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dungeon Kid
国内版のタイトルダンジョンキッド
発売年1990
出版社/メーカー Quest / Pixel
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dungeon Magic - Sword of the Elements
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dungeon & Magic - Sword of the Elements
発売年1989
出版社/メーカー Taito / Natsume
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Duo Bao Xiao Ying Hao - Guang Ming yu An Hei Chuan Shuo
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 7

北米版のタイトル Dusty Diamond's All-Star Softball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Softball Tengoku
国内版のタイトルソフトボール天国
発売年1989
出版社/メーカー Broderbund / Tokyo Shoseki
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルBomberman II
欧州版のタイトルDynablaster
国内版のタイトルボンバーマンⅡ
発売年1991
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー3
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 1

北米版のタイトルBatman - Return of the Joker
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dynamite Batman
国内版のタイトルダイナマイトバットマン
海賊版のタイトルBatman 2
海賊版のタイトルBatman 4
海賊版のタイトルBatman Forever
発売年1992
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dynamite Bowl
国内版のタイトルダイナマイトボウル
発売年1987
出版社/メーカー Toshiba Emi / Soft Vision
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dynowarz - The Destruction of Spondylus
発売年1989
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

ROMのリスト: 160
 
 

 

EMU-Russia © 2001-2024