連絡先
メールボックス<br>日本語話せますので日本語でも大丈夫です。<br>でも日本語がおかしいところがあるかもしれないので、<br>指摘するとありがたいです。
 
ダウンロード - ROM - スーパーファミコン (SNES) - CAPCOM


Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.


フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:

0-9   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  全てのROM

ジャンル順:
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション

検索するキーワードを入力してください:
(ゲームの名前、説明で検索してください。

北米版のタイトル AD&D - Eye of the Beholder
国内版のタイトルアイ・オブ・ザ・ビホルダー
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Aladdin
国内版のタイトルアラジン
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bonkers
国内版のタイトルボンカーズ ハリウッド大作戦!
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Breath of Fire
国内版のタイトル(アルファベット表記)Breath of Fire - Ryuu no Senshi
国内版のタイトルブレスオブファイア竜の戦士
発売年1993
出版社/メーカー Capcom / Square
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ブレスオブファイアシリーズ第1作目の作品。 あらすじ はるか昔、様々な種族が共存し合うなかに、強大な竜の力を持つ白竜族と黒竜族がいた。 この二つの種族も、お互いに平和に共存していた。 ある日突然、ミリアという女神が現れ、世界を混沌に陥れた。 女神ミリアは何でも願いを叶えてくれたが、特に残酷なことが大好きであった。 女神ミリアを求めて、白竜族と黒竜族が激しく対立し、世界は崩壊寸前になったとき、 白竜族の勇気ある者たち7人が、7つの鍵にわけて女神を封印した。 現在、黒竜族は女神を復活させ世界征服するべく、7つの鍵を探し出した。 世界征服を目論む黒竜族(帝国軍)の野望を打ち砕くべく、総勢8人のキャラで攻略していく。 それぞれのキャラには固有特技があり、フィールド上で先頭にすることで発揮できる特技もある。 1作目からシリーズ通しての、主人公の竜変身ができるようになっている。 シリーズ特有の敵キャラもこの頃から存在している。(ゴキブリやハエなど)

北米版のタイトル Breath of Fire II
国内版のタイトル(アルファベット表記)Breath of Fire II - Shimei no Ko
国内版のタイトルブレスオブファイアII 使命の子
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ブレスオブファイアシリーズ第2作目。 前作の世界観は残しつつミニゲームや合体システム、共同体の街作成など進化要素も数多い。 キャラクターの強い個性も魅力の一つで シリーズを通して登場するニーナ(翼のある女子)が 今作だけ、翼の色が真っ黒でびびった人も多いはず。

北米版のタイトル Captain Commando
国内版のタイトルキャプテンコマンドー
発売年1995
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Demon's Crest
国内版のタイトル(アルファベット表記)Demon's Blazon Makaimura Monshou hen
国内版のタイトルデモンズブレイゾン -魔界村紋章編
海賊版のタイトルGargoyle's Quest III - The Demon's Crest
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Fight
国内版のタイトルファイナルファイト
発売年1990
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る さらわれた女性を救い出すために、2人の男が悪の軍団に立ち向かう。1人は彼女の恋人、そしてもう1人は彼女の父親。プレイヤーは2人のうちのどちらかを選んでゲームを進めていく。最後に個性的な攻撃をするボスが待っている。アーケードからの移植作。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Fight 2
国内版のタイトルファイナルファイト2
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る アーケードから移植された「ファイナルファイト」の続編。スーパーファミコンオリジナルタイトルである。2人同時プレイが可能になっている(裏技で同キャラ使用も可)。

欧州版のタイトルFinal Fight 3
国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Fight Tough
国内版のタイトルファイナルファイト タフ
発売年1995
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る 人気シリーズ第3弾。ガイ、ハガーと新キャラ2人と使用キャラクタが4人に。コマンド入力の必殺技もある。2人同時プレイ可能。

北米版のタイトル Final Fight Guy
国内版のタイトルファイナルファイト ガイ
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る コーディーの代わりにガイが使用可能なファイナルファイト。その他は一部相違点があるもののほとんど同じである。 1upや一定時間無敵等のアイテムの追加や、2面地下鉄の処理落ちが無くなった。

北米版のタイトル Goof Troop
国内版のタイトル(アルファベット表記)Goofy to Max - Kaizoku Shima no Daibouken
国内版のタイトルグーフィーとマックス 海賊島の大冒険
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Great Circus Mystery Starring Mickey & Minnie, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Great Circus Mystery, The
国内版のタイトルミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル King of Dragons, The
国内版のタイトルザ・キングオブドラゴンズ
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る アーケードからの移植。 原作では3人同時プレイ可能であったが本作では2人に減少。

北米版のタイトル Knights of the Round
国内版のタイトルナイツ オブ ザ ラウンド
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る CPSシステムからの移植。 アーサー王伝説を基にしたアクションゲーム。

北米版のタイトル Magical Quest Starring Mickey Mouse, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mickey no Magical Adventure
国内版のタイトルミッキーのマジカルアドベンチャー
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Sword
国内版のタイトルマジックソード
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Marvel Super Heroes: War of the Gems
国内版のタイトルマーヴルスーパーヒーローズ ウォーオブザジェム
発売年1996
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Maui Mallard in Cold Shadow
欧州版のタイトルDonald in Maui Mallard
国内版のタイトル(アルファベット表記)Donald no Maui Mallard
国内版のタイトルドナルドダックのマウイマラード
発売年1995
出版社/メーカー Capcom / Eurocom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mega Man's Soccer
国内版のタイトル(アルファベット表記)RockMan's Soccer
国内版のタイトルロックマンズサッカー
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mega Man VII
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman 7 Shukumei no Taiketsu!
国内版のタイトルロックマン7 宿命の対決!
発売年1995
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mega Man X
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman X
国内版のタイトルロックマンX
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 初代ロックマンから300年後の未来を描いた話。イレギュラーハンターであるXは最上階級ハンターのゼロとともにシグマ率いるのイレギュラーたちの暴走を止めに奮闘する。 初期出荷版には致命的なバグがあり、クリスマス商戦真っ只中に回収騒ぎが起きたのも衝撃的であった。

北米版のタイトル Mega Man X 2
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman X2
国内版のタイトルロックマンX2
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mega Man X 3
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman X3
国内版のタイトルロックマンX3
発売年1995
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mickey Mania
国内版のタイトルミッキーマニア
発売年1995
出版社/メーカー Capcom / Sony Imagesoft / Travellers Tales / Disney
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mickey to Donald - Magical Adventure 3
国内版のタイトルミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3
発売年1995
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rockman & Forte
欧州版のタイトルMegaman & Bass
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman & Forte
国内版のタイトルロックマン&フォルテ
海賊版のタイトルMegaman & Bass
発売年1998
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Saturday Night Slam Masters
国内版のタイトル(アルファベット表記)Muscle Bomber
国内版のタイトルマッスルボマー
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Street Fighter Alpha 2
欧州版のタイトルStreet Fighter Alpha 2
国内版のタイトル(アルファベット表記)Street Fighter Zero 2
国内版のタイトルストリートファイターZERO2
発売年1996
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る あのスト2が帰ってきた! カプコンのStreet Fighter ZER0 2! 新キャラクター、新たなステージ、NEWコマンド! 今すぐプレイしましょう! ファン必見の、一品です…

北米版のタイトル Street Fighter II - The World Warrior
国内版のタイトルストリートファイターII
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る 世界的大ブームを呼んだ対戦格闘ゲームの金字塔・第1弾のスーパーファミコン移植。 アーケード版「ストリートファイターⅡ’(ダッシュ)」の後に販売された。

北米版のタイトル Street Fighter II Turbo - Hyper Fighting
国内版のタイトルストリートファイターII ターボ
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る スーパーファミコン版「ストⅡ」の続編(マイナーチェンジ版)であり、「’(ダッシュ)ターボ」のスーパーファミコン移植作でもある。 最大の特徴はゲームの「高速化」である(通常速度でもプレイできる)。

北米版のタイトル Super Buster Bros.
国内版のタイトル(アルファベット表記)Super Pang
国内版のタイトルスーパーパン
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Super Ghouls 'N Ghosts
国内版のタイトル(アルファベット表記)Chou Makai-Mura
国内版のタイトル超魔界村
発売年1991
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 「魔界村」シリ-ズ三作目、相変わらずの高難易度である。 前作まではアーケードからの移植であったが、大魔界村を基にSFCオリジナル作品として製作された。 前作からのシステムの変更点としては、上下攻撃の廃止、二段ジャンプの導入、青銅の鎧や盾などの新アイテムが挙げられる。

北米版のタイトル Super Street Fighter II - The New Challengers
国内版のタイトルスーパーストリートファイターⅡ
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenchi wo Kurau - Sangokushi Gunyuuden
国内版のタイトル天地を喰らう 三国志群雄伝
発売年1995
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル U.N. Squadron
国内版のタイトル(アルファベット表記)Area 88
国内版のタイトルエリア88
発売年1991
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る スコアとは別に所持金というものがあり、これを増やして新しい機体や武器を購入してミッションを攻略していく。 機体によって装備できる武器や弾数が決まっていて、ステージによって機体や武器を変えつつ挑まなければならない。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Wizardry 5 - Heart of the Maelstrom
国内版のタイトルウィザードリィⅤ 災渦の中心
海賊版のタイトルBS Wizardry V - Saika no Chuushin
発売年1992
出版社/メーカー Capcom / ASCII
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 3DダンジョンRPG「Wizardry」の5作目をスーパーファミコンへ移植した作品。 オリジナル版より難易度が抑えられている。 キャラクターデザインは末弥純氏、音楽は羽田健太郎氏が担当した。 プレイヤーは「訓練所」で自分の分身となるキャラクターを作成し、最大6名のパーティーを組んで地下に広がる広大なダンジョンに挑む。 今回の冒険の目的は、世界を破滅に導こうとする魔女ソーンの討伐と、魔女ソーンに捕らわれた、「三軸の門」の調停者ゲイトキーパーの救出となっている。 当時の一般的なRPGとの大きな違いは、主人公キャラクターたちは時間の経過や戦闘の敗北で死亡すると、最悪の場合セーブデータ上から消失してしまうということ。リアルな「死」が用意されている。 当時のRPGでは主要な登場キャラクターがシナリオ上の死でもないのに退場することはなかったため、この「死」の存在が戦闘の緊張感とダンジョンの閉塞感、不安感を高めている。 システムは少々難解で、ROMカセットには通常よりかなり分厚い取扱説明書が添付されていた。 現在のゲームほどゲーム内チュートリアルも充実してはいないので取説なしでの初見プレイはあまりお勧めできない。

北米版のタイトル X-Men - Mutant Apocalypse
国内版のタイトル(アルファベット表記)X-Men - Mutant Apocalypse
国内版のタイトルX-MEN ミュータント・アポカリプス
発売年1994
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る ミュータント管理国家であるジェノーシャ。ここにはセンチネルによって連れ去られたミュータント達が、捉えられていった。そしてこれを利用し、恐ろしい計画が進められていた。計画の首謀者はアポカリプス。彼はミュータントを改造して利用し、世界制服を企てていたのだ。この計画を阻止する為、X-MENのメンバーはジェノーシャに捉えられているミュータント達の救出に向かう。世界的に有名なアメコミ「X-MEN」を題材にしたアクションゲーム。「サイクロップス」「ウルヴァリン」「サイロック」「ビースト」「ガンビット」のお馴染みのメンバーを操作してアポカリプスの野望を阻止するのだ。各キャラクター毎に特殊能力と必殺技がある。操作は、攻撃とジャンプのみのシンプルな作り。攻撃はボタン連打でコンボになり、ここからキャンセルして必殺技に繋ぐ事も出来る。操作感も非常に良好で各キャラも扱い易い。難易度も低めで、初見のプレイヤーでも楽しく遊べるレベル。普段アクションゲームに馴染みの無い方にも、簡単操作でお手軽にプレイ出来るのも好印象なので、個人的にはオススメしたい。

ROMのリスト: 38
 
 

 

EMU-Russia © 2001-2024