連絡先
メールボックス<br>日本語話せますので日本語でも大丈夫です。<br>でも日本語がおかしいところがあるかもしれないので、<br>指摘するとありがたいです。
 
ダウンロード - ROM - スーパーファミコン (SNES) - ENIX


Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.


フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:

0-9   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  全てのROM

ジャンル順:
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション

検索するキーワードを入力してください:
(ゲームの名前、説明で検索してください。

北米版のタイトル 7th Saga, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Elnard
国内版のタイトルエルナード
発売年1992
出版社/メーカー Produce / Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る エニックス(現スクウェアエニックス)から1993年4月23日に発売されたSFCのRPG(制作は(故)ゲームプラン21)。 「エルナード」という星を舞台に、不思議な力を秘めた7つのアークを巡る7人の主人公達の冒険を描いた作品。 グラフィックに華はないが、いわゆる「味」のあるゲームであり、雰囲気が独特。 音楽には結構固定ファンも多い。 またシステム面での特徴も多く、主人公が選べるといった点や、 モンスターや町が画面右上のクリスタルに表示されるレーダーシステム、 ガードした後に攻撃を行うことによって威力が倍になるガードアタック等がある。

北米版のタイトル ActRaiser
国内版のタイトルアクトレイザー
発売年1990
出版社/メーカー Enix / Quintet
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る エニックスが1990年にSFCにて出した作品。簡単に言うと創造系シュミレーションだがこのゲームはあまり支持されなかった。何故ならこのゲームの構成はアクションパートとシュミレーションパートによって構成されているが、アクションパートの難易度が高めに設定されているからである。

北米版のタイトル ActRaiser 2
国内版のタイトル(アルファベット表記)ActRaiser 2 - Chinmoku he no Seisen
国内版のタイトルアクトレイザー2 沈黙への聖戦
発売年1993
出版社/メーカー Enix / Quintet
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 前作アクトレイザーと違いアクションのみになった。 『ガイア幻想紀』と同時期に制作された。

北米版のタイトル Brain Lord
国内版のタイトルブレインロード
発売年1994
出版社/メーカー Enix / Opus / Produce!
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dark Half
国内版のタイトルダークハーフ
発売年1996
出版社/メーカー Enix / Westone
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest III - Soshite Densetsu he...
国内版のタイトルドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
発売年1996
出版社/メーカー Enix / Heart Beat
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 名作として名高いファミコン版『ドラゴンクエストIII』のリメイク作品。ストーリーはFC版に基づいているが、システム面はFC版と比べ大幅な要素の追加・変更が行われている。新たな職業[盗賊]を筆頭に、キャラクターの「性格」や「すごろく場」が追加されたほか、アイテムが多数増加。店の品揃え、ボスモンスターのステータス、モンスターから得られるアイテムなどの変更も行われている。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest I & II
国内版のタイトルドラゴンクエストⅠ・Ⅱ
海賊版のタイトルBS Dragon Quest I
発売年1993
出版社/メーカー Enix / Chun Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ファミリーコンピュータ用として発売されたドラゴンクエストシリーズの作品のうち、第1作『ドラゴンクエスト』と第2作『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』を1本のソフトとしてリメイクしたもの。ファミコン版より、操作性、ゲームバランス面で調整が加えられ、プレイしやすいゲームとなっている。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest VI - Maboroshi no Daichi
国内版のタイトルドラゴンクエストⅥ 幻の大地
発売年1995
出版社/メーカー Enix / Heart Beat
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(ドラゴンクエストシックス まぼろしのだいち)は、エニックス(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。 日本国内において、1995にSFC用ソフトとして発売され、2010年にはリメイク版であるニンテンドーDS版が発売された。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest V - Tenkuu no Hanayome
国内版のタイトルドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
発売年1992
出版社/メーカー Enix / Chun Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ドラゴンクエストシリーズの第5作。親子3代に渡るストーリーや結婚という人生の重大なイベントがあることが特徴。多数のモンスターを仲間にするシステムも導入された。 ドラゴンクエストシリーズ最高傑作との呼び声も高いです。 また、リメイク版は2004年3月25日にPS2版、2008年7月17日にニンテンドーDS版で発売された。

北米版のタイトル E.V.O. Search for Eden
国内版のタイトル(アルファベット表記)46 Okunen Monogatari - Harukanaru Eden he
国内版のタイトル46億年物語 - はるかなるエデンへ
発売年1992
出版社/メーカー Enix / Almanic
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 動物の進化をたどる珍しいゲーム。 プレイヤーは魚からはじまり、弱肉強食の世界をめぐり 陸へ上がるため進化、更に進化。 終盤では、「ヘン」な物にも進化出来る。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Hamelin no Violin Hiki
国内版のタイトルハーメルンのバイオリン弾き
発売年1995
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Illusion of Gaia
欧州版のタイトルIllusion of Time
国内版のタイトル(アルファベット表記)Gaia Gensouki
国内版のタイトルガイア幻想紀
発売年1993
出版社/メーカー Enix / Quintet
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る Quintet開発の通称「ソウルシリーズ」の第2作 ナスカの地上絵、アンコールワット、ピラミッドなどの歴史的建造物が元ネタとなるダンジョンを冒険していくアクション・RPG

国内版のタイトル(アルファベット表記)Itadaki Street 2 - Neon Sign wa Bara Iro ni
国内版のタイトルいただきストリート2 ~ネオンサインはバラ色に~
発売年1994
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る 和製モノポリーというとわかりやすいでしょうか。サイコロを振り、止まったマスの店を買い、そこに他プレイヤーが止まると店の価格に応じた料金を"いただき"、店を増資、株で儲け、目標金額を目指すボードゲームです。 ボードゲームにありがちな、他プレイヤーを妨害する直接的な手段はありません。サイコロを振るゲームであるため、運の要素もありますが、それ以上に先を読む力が問われるゲームです。 音楽も心地よく、2作目でありながら全てが完成された、不朽の名作と名高い作品です。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Joushou Mahjong Tenpai
国内版のタイトル常勝麻雀 天牌
発売年1995
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jutei Senki
国内版のタイトル樹帝戦記
発売年1993
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る 旧エニックスが発売した隠れた名作であると共に、あまりにもマイナーであるが故にしばしば評価が低い事も見受けられる作品である。 ステージ毎にあらかじめマップに用意されているユニットと開始時に生産できるユニットを駆使していく事が攻略の鍵となる。 更にユニット一つ一つに経験値が設けられているので自軍を成長させて本来弱いユニットで強力なユニットを駆逐する事も可能。 また、攻略著名メカデザイナーのカトキハジメ氏がこのゲームの登場メカデザインを担当している。

北米版のタイトル King Arthur & The Knights of Justice
発売年1994
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mahoujin Guru Guru
国内版のタイトル魔法陣グルグル
発売年1995
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mahoujin Guru Guru 2
国内版のタイトル魔法陣グルグル2
発売年1996
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mystic Ark
国内版のタイトルミスティックアーク
発売年1995
出版社/メーカー Enix / Produce
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 独特の世界観を、美しいグラフィックと音楽が彩る、エニックスの良作RPG 主人公はアーク(精霊のようなもの)を手に入れ、用いることで、いくつもの世界を冒険していく。 アークは様々な物に宿すことができ、それを使った謎解きや、仲間の具現化、武器の強化などを行える。 海外ではエルナードの続編と表記されていることから、関連性は高い。 主人公の旅する舞台は、他のRPGには見られない特殊な世界が多く、それがまたこのゲームの魅力となっている。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Nankoku Shounen Papuwa-kun
国内版のタイトル南国少年パプワくん
発売年1994
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Nekketsu Tairiku Burning Heroes
国内版のタイトル熱血大陸バーニングヒーローズ
発売年1995
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ogre Battle - The March of the Black Queen
国内版のタイトル(アルファベット表記)Densetsu no Ogre Battle
国内版のタイトル伝説のオウガバトル
発売年1993
出版社/メーカー Quest / Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Paladin's Quest
国内版のタイトル(アルファベット表記)Lennus Kodai Kikai no Kioku
国内版のタイトルレナス 古代機械の記憶
海賊版のタイトルLennus
発売年1992
出版社/メーカー Asmik Corporation / Enix / Copya System
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Robotrek
国内版のタイトル(アルファベット表記)Slap Stick
国内版のタイトルスラップスティック
発売年1994
出版社/メーカー Quintet / Enix / Produce
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ほのぼのとしたコミカルな雰囲気が終始漂う、エニックスの異色RPG 主人公は発明家の息子で、「ハッカー」という悪の組織に自作のロボットで戦いを挑む。 作成したロボットはステータスを割り振る事ができ、プレイヤーの好みに応じた育て方が出来る。 また本を読むことで新しい道具や装備を作れるようになったり、装備の合成でロボットを強化したりなど、男の子の心をくすぐるシステムとなっている。 戦闘に関しては独特のシステムや、ロボットが常に一体しか使えないなど、好みの分かれるところ。

欧州版のタイトルSoul Blazer
国内版のタイトル(アルファベット表記)Soul Blader
国内版のタイトルソウルブレイダー
発売年1992
出版社/メーカー Enix / Quintet
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る Quintet開発の通称「ソウルシリーズ」の第一作

国内版のタイトル(アルファベット表記)Star Ocean
国内版のタイトルスターオーシャン
発売年1996
出版社/メーカー Enix / Tri-Ace
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Terranigma
国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenchi Souzou
国内版のタイトル天地創造
発売年1995
出版社/メーカー Enix / Quintet
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る Quintet開発の通称「ソウルシリーズ」の第3作 スーファミ末期の傑作アクション・RPG

国内版のタイトル(アルファベット表記)Wonder Project J - Kikai no Shounen Pino
国内版のタイトルワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ
発売年1994
出版社/メーカー Enix / Almanic / Mint
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 誉めたり、叱ったりと様々な方法でピーノを育て、この世界でいがみ合っているギジンと人間を仲直りさせるのだ。これはコミュニケーションアドベンチャーというゲームジャンルを確立した金字塔的作品です。

ROMのリスト: 28
 
 

 

EMU-Russia © 2001-2024