連絡先
メールボックス<br>日本語話せますので日本語でも大丈夫です。<br>でも日本語がおかしいところがあるかもしれないので、<br>指摘するとありがたいです。
 
ダウンロード - ROM - ファミリーコンピュータ/ファミコン (NES) - A


Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.


フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:

0-9   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  全てのROM

ジャンル順:
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション

検索するキーワードを入力してください:
(ゲームの名前、説明で検索してください。

国内版のタイトル(アルファベット表記)A Ressha de Ikou
国内版のタイトルA列車で行こう
発売年1985
出版社/メーカー Pony Canyon / Artdink
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Aa Yakyuu Jinsei Icchokusen
国内版のタイトル嗚呼野球人生一直線
発売年1992
出版社/メーカー Sammy
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Abadox - The Deadly Inner War
国内版のタイトル(アルファベット表記)Abadox
国内版のタイトルアバドックス
発売年1989
出版社/メーカー Milton Bradley / Natsume
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 1987年にナツメより発売されたシューティングゲーム。巨大生命体の内部で戦うと言う設定で、各ステージの生命体の体内を表現したグロテスクなグラフィックが特徴だ。全6ステージ+α構成で奇数ステージは横スクロール面、偶数ステージは縦スクロール面になっている。この縦スクロール面のステージ進行方向が独特で、なんと「上から下方向に向かって」スクロールして行く。これは、生命体の体内の最深部に向かって侵入して行く様子を表現している物と思われる。ゲームシステムはアイテムによるパワーアップ制。数種類のメインショットとバリア、ミサイル等のオプション装備を駆使して各ステージを攻略して行く。難易度は高いが、コンティニューは無制限。これを利用した復活パターン作りが実は熱い。ミス後の再スタートで、一見復活が不可能に思える場所でもパターンをしっかり作ればクリア出来る様に作られている。グラフィックも、個性的ではあるがしっかりと描き込まれキレイ。どちらかと言えばマイナーなゲームだが、やり応えもあるファミコン後期の良作だ。

北米版のタイトルZombie Nation
国内版のタイトル(アルファベット表記)Abarenbou Tengu
国内版のタイトル暴れん坊天狗
発売年1992
出版社/メーカー Meldac / Liveplanning
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 1990年12月14日に日本で発売されたファミリーコンピュータ用の横スクロ-ル型シューティングゲーム。邪悪な生命体の攻撃によって滅亡の危機に瀕したアメリカ合衆国を日本から飛来した天狗の面が救う……という奇想天外なコンセプトの元、アメリカの都市を破壊しまくったり、邪悪な生命体の手によって改造された自由の女神や、半裸のマッチョ老人、移動する原子力発電所等の何だかよくわからない者と戦ったりと、全くストーリーが掴めない破天荒なゲーム。

北米版のタイトルUltimate Air Combat
国内版のタイトル(アルファベット表記)Aces - Iron Eagle III
国内版のタイトルエイセスアイアンイーグルⅢ
発売年1991
出版社/メーカー Activision
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Action 52
国内版のタイトルアクション52
発売年1991
出版社/メーカー Active Enterprises / Ed Bogas
プレーヤー2
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る 初代『チーターマン』は52本のミニゲームが一本のソフトにまとめられた『action 52』というゲームソフトの52番目のソフトとして組み込まれている。ミニゲームは基本的にシューティングゲームとアクションゲームで構成されており、中には弾丸を発射しっぱなしにしていると一切敵が出てこないゲームや、ゲームがスタートした瞬間に障害物に衝突して死亡する、クリア条件が明確ではない、起動すらしない、といった代物も存在する。ほとんどのゲームには2プレイヤーモードが搭載されており、対戦を意識した作りのソフトも見受けられる。 『action 52』のミニゲーム中に使われているグラフィックや効果音はソフトごとに使いまわしの物が多く、『チーターマン』内にも他の作品に登場したキャラクターがグラフィックそのままに登場するため、世界観やサイズ比較にギャップがある。一方で、各ゲームに収録されているBGMは一部の層に高く評価され、『チーターマン』に至ってはニコニコ動画上で多数のアレンジ曲が作られるほどの人気がある。 初代『チーターマン』は『action 52』の一編である。『チーターマンII (2)』との区別のため『チーターマン1』と呼ばれることが多い。 ゲームをしていた男性(アクションマスター=プレイヤー)がいきなり画面の中に吸い込まれ、チーターマン3兄弟と共に悪の科学者モービス率いる軍団と闘うことになるというストーリー。ただし、ゲーム中にアクションマスターは一切登場しない。あくまでアクションマスター(プレイヤー)はチーターマンたちを操作して導くという形で彼らに協力することになる。 2面ごとに使用キャラが変わり、1・2面は三男のアリエス、3・4面は二男のヘラクレス、5・6面は長男のアポロをそれぞれ操作する事になる。『チーターマン』は通常の横スクロール面の他、ベルトスクロール面や多数の隠し部屋が存在するなど、総じて『チーターマンII』よりは作り込まれている。 『action 52』のソフトにはチーターマンのコミックが付属しており、チーターマン出生の秘密などといったゲームだけでは知る事のできない情報を補完できるようになっている。 正式には『チーターマン』というゲームソフトは単品で存在せず、1991年発売のミニゲームコレクション『Action 52』に52番目のゲームとして収録されて発売された。1992年には続編である『Cheetahmen II(チーターマン2)』が開発されたが、公式には発売されていない。また、ファミコンの欧米版であるNintendo Entertainment Systemでの発売で、日本国内での一般的な流通は無い。北米版メガドライブであるジェネシス版も存在する。3頭の擬人化されたチーター(チーターマン)を操作して、それぞれ異なった武器を使いゲームを進めていく、ということがシリーズ通しての共通点である。 シリーズ通してバグの多さとゲームクリアの条件の異常さが目立つ作品となっている。また、この作品群の発売年度はコンピューターゲームが世に出回り始めた黎明期ではなく、『ストリートファイターII』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『スーパーマリオカート』などと同時期の、それなりに技術が枯れ始めた時代の作品である。メーカーはチーターマンを用いたキャラクター商法を構想してアクションフィギュアの販売などを予定していたようだが、現実にはそれらはリリースされなかった。 日本国内ではまったくの無名だったが、ニコニコ動画にプレイ動画がアップロードされたことがきっかけで知られることとなった。

北米版のタイトルS.C.A.T. - Special Cybernetic Attack Team
欧州版のタイトルAction In New York
国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Mission
国内版のタイトルファイナルミッション
発売年1990
出版社/メーカー Natsume
プレーヤー2
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルBuzz and Waldog
国内版のタイトル(アルファベット表記)Koko no Daibouken
国内版のタイトルココの大冒険/バズ&ワルドッグ
海賊版のタイトルKoko Adventure/Ko Ko Eo Deu Ben Ce
海賊版のタイトルBuzz & Spinner
海賊版のタイトルAdam & Eve
発売年1993
出版社/メーカー Inovation Tech / Daou Infosys / Open
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る Koko Adventure( 코 코 어 드 벤 쳐 )はファミコン/ NESプラットフォームのゲームでOpen Corp.と、Daou Infosysによって1993年に発売された任天堂非公認ゲームの一つだ。 このゲームは、アメリカ未販売のゲーム「Buzz & Waldog」としてよく知られていました。 キャラクターは,ココかスジ(バズかワルドッグ)のふたりを選択でき、シングルプレイヤーまたはマルチプレイヤーの両方の中のいずれかを選択することもできます。 Aボタンがジャンプするために使用され、Bボタンを使用すると、あなたの周りのものを壊すことができるスピンキックジャンプを行うことができます。 それぞれのレベルでは、時間制限以内にカギを何個か獲得する必要があります。 各ステージには(ボス戦も入れて)、3つのレベルがあります。 ワールドはすべてで5ステージ、その後、あなたは最後のボスに直面する前に、もう一度、すべてのボスと戦います。 ゲームの中には、?ブロックもあり、それを壊すことによって、パワーアップ、ダイヤモンド、ポイント、1UP、タイム増加などのアイテムが獲得できます。 パワーアップを獲得すると、二段ジャンプが可能になり、それを獲得済みなら、グライディングも可能になります。 このゲームは後に変更され、1993年にInnovation Tech.によって発売されるはずだったが、結局発売中止になりました。このバージョンでは、スジはワルドッグに書き換えられ、タイトル画面を変更しました。 このゲームには決して命を失わないバグもあります。 この7Z形式のファイルにはKoko Adventureが収録されていません。 韓国版のダウンロードはこちら! URL:http://download1351.mediafire.com/z98g98dva7og/9xb85on1ze6heq0/Ko%2BKo%2BEo%2BDeu%2BBen%2BCe%2B%28K%29.nes

北米版のタイトルFester's Quest
海賊版のタイトルUncle Fester's Quest
海賊版のタイトルAdams Family, The - Uncle Fester's Quest
発売年1989
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Addams Family, The
発売年1991
出版社/メーカー Ocean
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Addams Family, The - Pugsley's Scavenger Hunt
海賊版のタイトルAddams Family 2
発売年1993
出版社/メーカー Ocean
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 3

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Dragon Strike
発売年1992
出版社/メーカー Pony Canyon / FCI
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Dragons of Flame
国内版のタイトルAdvanced Dungeon&Dragons ドラゴンオブフレイム
発売年1992
出版社/メーカー Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Heroes of the Lance
国内版のタイトルAdvanced Dungeon&Dragons ヒーローオブランス
発売年1990
出版社/メーカー Pony Canyon / U.S. Gold / Strategic Simulations
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Hillsfar
国内版のタイトルAdvanced Dungeon&Dragons ヒルズファー
発売年1991
出版社/メーカー Pony Canyon / Strategic Simulations
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Pool of Radiance
国内版のタイトルAdvanced Dungeon&Dragons プールオブレイディアンス
発売年1991
出版社/メーカー Pony Canyon / Strategic Simulations
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルTrolls in Crazyland, The
欧州版のタイトルTrolls in Crazyland, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Doki! Doki! Yuuenchi
国内版のタイトルドキ!ドキ!遊園地~クレイジーランド大作戦~
海賊版のタイトルParadise Island
海賊版のタイトルDisneyland 2
海賊版のタイトルAdventure in the Magic Kingdom 2
発売年1991
出版社/メーカー Vap / ASC
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルHudson's Adventure Island
欧州版のタイトルAdventure Island Classic
国内版のタイトル(アルファベット表記)Takahashi Meijin no Bouken Shima
国内版のタイトル高橋名人の冒険島
海賊版のタイトルAdventure Mario
海賊版のタイトルKirdy Sun in Fantasia
海賊版のタイトルSonic
発売年1986
出版社/メーカー Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 高橋名人の恋人ティナが、キュラ大王にさらわれてしまった。高橋名人は恋人を救出するため広大なステージに立ち向かう。ステージは8つのエリアに分かれ、さらにエリアごとに4つのラウンドに分かれ、さらにラウンドごとに4つのゾーンに分かれる。ティナはステージの最後でロープで縛られて、助けを待っている。 『高橋名人の冒険島』(たかはしめいじんのぼうけんじま)は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)が1986年9月12日に発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフトで、高橋名人を主人公とした横スクロール型アクションゲーム。 本作はセガがアーケードゲームとして発売した『ワンダーボーイ』とほぼ同じゲーム内容であることをたびたび指摘されるが、本作の移植には『ワンダーボーイ』を製作したエスケイプ(現・ウエストン ビット エンタテインメント)が携わっており、主人公キャラクターを変えた移植版にあたる。 また、1作目以降の『ワンダーボーイ』シリーズがモンスターワールドシリーズとして展開していくのに対し、高橋名人の冒険島シリーズは1作目『ワンダーボーイ』を踏襲したゲーム内容を持ってシリーズ展開されていき、同ハドソンが発売した『スターフォース』と『スターソルジャー』のような関係となっている。一方で、『ワンダーボーイ モンスターランド』などのモンスターワールドシリーズも、ハドソンの発売する家庭用ゲーム機のPCエンジンにも『高橋名人の冒険島』のように登場キャラクターを変えただけの移植版が発売されている、翌年にはNES版「Hudsons Adventure Island」として北米と欧州で発売されこちらもシリーズ化された。 国内累計出荷本数は105万本。 主人公の高橋名人が、敵キャラクターや障害物の焚き火・氷柱との接触、敵からの攻撃、穴や海に落ちるとミスになる。また、体力を表すバイタリティゲージが、一定時間が経過したり、岩につまづくと減っていき0になってもミスになる。ミスになった場合は残数が1つ減って、現在のラウンドの始めから(チェックポイントを通過した場合はそこから)再スタートになるが、残数が無くなってしまうとゲームオーバー。 コンティニューアイテムである「ハチ助」はエリア1-1のゴール手前の隠しタマゴが出現する場所で、これを取ると何度でもコンティニューが出来るようになる。まさにこのゲームを完全攻略するためにとって重要なアイテムである。コンティニューの方法はゲームオーバー画面で十字キーを上下左右いずれかを押しながらスタートボタンを押すと出来る。コンティニューするとそのラウンドの最初から再開できる。 バイタリティゲージは、ステージ中に出現するフルーツなどを取ることで回復する。なお、通常の上限値は13であり、特定のアイテムを入手することで延長できる。 スコアが50000点、100000点、200000点を超える毎に主人公が1UPする。 高橋名人は最初は何も攻撃手段を持っていないが、所定の場所に配置してあったり、道中に落ちているタマゴを割って中から出現したりする武器を取って、投げることにより攻撃出来るようになる。 タマゴを割るには、それに触るか、その時持っている武器を2回当てる必要がある。タマゴの中には武器の他にも様々なアイテムやキャラクターが入っている。また、最初から画面上に出現していない「隠しタマゴ」も存在する。武器が地面に落ちる前に消える場所が「隠しタマゴ」の場所であり、その場所でジャンプするとタマゴが出てくる。 ただし、稀に上記の状態でも「隠しタマゴ」が出現しない場所があり、そこで更に武器を投げ続けると、画面下から雲が上がってきて、それに乗ってフルーツ(種類に関係なく全て一律の500点)が多数あるボーナスステージに行くことが出来る。ここでは穴に落ちてもミスにはならず、通常ステージの次のゾーンの始めまでワープする。 ゲームの舞台は8つのエリアに分類され、各エリア1-1、1-2…という様に1エリアを4ラウンドに分けてあり、全部で(8エリア×4ラウンド)の32面に構成されており、『スーパーマリオブラザーズ』や『スーパーチャイニーズ』に類似している。しかし本作品はこれらの作品と違い、ワープゾーンなどによる早道や近道もないため、合計32面を完全に駆け抜けなければならない。各エリアの1 - 3ラウンドでは、ゴール地点までたどり着けばそのままクリアとなるが、4ラウンドでは、最後に待ち構えるボスキャラクター「キュラ大王」との対戦になる。 キュラ大王は8つの頭を持っているが、弱点はその内の通常に見えている頭。そこに、各エリアごとに決められた数(1エリアでは8発。以降エリアが進むに連れて2発ずつ増え、最終の8エリアでは22発)の武器を打ち込むと、その頭を捨てて次のエリアの最後へと逃げていく。キュラ大王はエリアごとに頭のグラフィックが変わるが、攻撃方法が変化するわけではなく、移動速度と炎を投げてくる頻度と耐久力が変化するだけである。8つ全ての頭を撃破すると、力を失ったキュラ大王は崖の下へ落ちていき、恋人ティナを救出することができる。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Musashi no Bouken
国内版のタイトルムサシの冒険
海賊版のタイトルAdventure Of Musashi
発売年1990
出版社/メーカー Sigma
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Valkyrie no Bouken - Toki no Kagi Densetsu
国内版のタイトルワルキューレの冒険 時の鍵の伝説
海賊版のタイトルAdventure of Valkyrie: Legend of the Time Key
発売年1986
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures in the Magic Kingdom
海賊版のタイトルDisneyland
発売年1990
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Bayou Billy, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mad City
国内版のタイトルマッドシティ
海賊版のタイトルCrocodile Sir
海賊版のタイトルCrazy City
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Captain Comic, The
発売年1989
出版社/メーカー Color Dreams
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Dino Riki, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Shin Jinrui - The New Type
国内版のタイトル新人類 ‐ THE NEW TYPE
海賊版のタイトルThe Powerpuff Girl
発売年1989
出版社/メーカー Rix Soft / Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 1987年に「リコーエレメックス」より発売された縦スクロールシューティングゲーム。開発はハドソンが行い、発売時のブランドは「リックスソフト」の名称になっていた。昔々、恐竜達が地上を支配していた原始の時代に、我々人類の遠い祖先であり、この時代のヒーローがいた。彼の名は「マックス」。襲い掛かる恐竜や古代生物達を知恵と勇気で打ち破れ!勇者マックスの大冒険が今始まる。このゲームは、主人公のマックスを操作してショットとジャンプで進んで行くシューティングゲームだ。マックスは様々なアイテムでパワーアップが可能。メインショットの強化やスピードアップ、ボタンを押したままで空中浮遊が出来る様になる「ウイング」など、多彩なアイテムが登場。中でもインパクトがあるのは、道中に隠されている「リキマーク」を取る事で何故かプロレスラーの「長州力」に変身(長州力とコラボしたソフトだった)。ショットが「リキラリアット」に強化され、敵をなぎ倒す事が出来る。ライフ制のシューティングゲームではあるが難易度が尋常ではない。その理由の一つとして、ジャンプで回避しなければならない渓谷やアリジゴクなどの、落下すれば即死の地形トラップが多い事。また、そのジャンプ自体の操作も難しい事が挙げられる。並み居るファミコンシューティングの中でも上位に入る難易度ではあるが、やり応えは十分。挑戦してみては如何だろうか。ちなみに開発当初はフィールド型アクションゲームでメディアにも画面写真が紹介されていた。

北米版のタイトル Adventures of Dr. Franken, The
発売年1991
出版社/メーカー Motivetime / Cygnus
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Gilligan's Island, The
海賊版のタイトルGilligan's Island: The Video Game
発売年1989
出版社/メーカー Bandai / Turner Entertanment
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 3

北米版のタイトル Adventures of Lolo (U)
発売年1988
出版社/メーカー HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Lolo 2 (U)
国内版のタイトル(アルファベット表記)Adventures of Lolo (J)
発売年1989
出版社/メーカー HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Lolo 3 (U)
国内版のタイトル(アルファベット表記)Adventures of Lolo II (J)
発売年1991
出版社/メーカー HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Rad Gravity, The
発売年1990
出版社/メーカー Activision / Interplay
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Rocky and Bullwinkle and Friends, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)ACEVENTURA- PetDetective
国内版のタイトルヴェンツラ・アケ ー ペツのクケ・フリエンド
発売年1990
出版社/メーカー THQ / Radical Entertainment
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Adventures of Tom Sawyer
国内版のタイトル(アルファベット表記)Tom Sawyer no Bouken
国内版のタイトルトムソーヤの冒険
海賊版のタイトルSuper Mario Bros 19
発売年1989
出版社/メーカー Seta
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルWarpman
国内版のタイトルワープマン
海賊版のタイトルBattle City 2
海賊版のタイトルAether
海賊版のタイトルSpace Frog
発売年1985
出版社/メーカー Namco
プレーヤー2
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Choujikuu Yousai - Macross
国内版のタイトル超時空要塞マクロス
海賊版のタイトルAether Kawass
海賊版のタイトルSuper Dimension Fortress Macross
発売年1985
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 1982年に放映がスタートし、現在もシリーズが続く人気アニメ「マクロス」シリーズの初代マクロスをベースにした横スクロールシューティングゲーム。VF-1Sストライクバルキリーを駆り、「ファイター」「ガウォーク」「バトロイド」の3つの形態を状況に合わせて使い分け、ゼントラーディ軍とメルトランディ軍と戦う。バルキリーはガンポッドと段数制限のある反応弾を標準装備。ステージ途中に現れる各種アイテムを上手く使って敵艦中枢を目指せ。難易度は割と低めでお手軽感があるが、バランスも良く爽快感もありテンポも良いのでシューティング初心者にもオススメ出来る。リン・ミンメイの「小白竜」がBGMに採用されていて、ノリノリでプレイ出来る点もファンには嬉しい所。特別凝ったシステムは無いが、純粋に「避けて撃って壊して」が楽しめる良作。ちなみに当時の本作の総発売元はバンダイであるが、ゲーム開発とカートリッジ製作はナムコが行った。

北米版のタイトル After Burner
国内版のタイトル(アルファベット表記)After Burner II
国内版のタイトルアフターバーナー
発売年1989
出版社/メーカー Sunsoft / Tengen
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ai Sensei no Oshiete - Watashi no Hoshi
国内版のタイトル愛先生のOSHIETEわたしの星
発売年1993
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ai Senshi Nicol
国内版のタイトル愛戦士ニコル
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Aigiina no Yogen - From The Legend of Balubalouk
国内版のタイトルアイギーナの予言 - バルバルークの伝説
発売年1986
出版社/メーカー Vic Tokai
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 出版社/メーカー ビック東海

北米版のタイトル Air Fortress
国内版のタイトルエアーフォートレス
発売年1987
出版社/メーカー HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルCommando
国内版のタイトル(アルファベット表記)Senjou no Ookami
国内版のタイトル戦場の狼
海賊版のタイトルAirborne Ranger
発売年1986
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る アーケードで人気を博した戦場アクションシューティングゲームのファミコン移植版。カプコンより1986年に発売された。19xx年、世界統一を企てるギュンター兄弟。彼らは自らの軍団を率いて難攻不落の大戦線を築き上げ、世界に魔の手を伸ばし始める。この大軍団に挑む特殊任務に就いたのは、過酷な訓練にただ一人生き残った「スーパージョー」。彼のたった一人の戦争が始まる。移植版と言う事で様々な変更やアレンジが施されてはいるが、基本はアーケード版とそう変わらない。スーパージョーを操作して、弾数無制限のマシンガンと手榴弾(こちらは弾数制限あり。道中で補充可能)で突き進め。ステージ各所には隠しシェルターの入り口があり、手榴弾を当てる事で発見出来る。シェルターにはアイテムが置いてあったり捕虜が囚われていたり、また中にはトラップまである。ゲームの難易度はそれなりに高く、やり応え充分。全4ステージの4周クリアでエンドとなる。

北米版のタイトルXevious
国内版のタイトルゼビウス
海賊版のタイトルAirway
発売年1984
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Airwolf (J)
発売年1988
出版社/メーカー Kyugo / Universal City Studios
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Airwolf (UE)
発売年1988
出版社/メーカー Acclaim
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Akagawa Jirou no Yuurei Ressha
国内版のタイトル赤川次郎の幽霊列車
海賊版のタイトルShen Tan Ke Nan
発売年1990
出版社/メーカー King Record
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 出版社/メーカー キングレコード

国内版のタイトル(アルファベット表記)Akira
国内版のタイトルアキラ
発売年1988
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルUninvited
国内版のタイトル(アルファベット表記)Akuma no Shoutaijou
国内版のタイトル悪魔の招待状
発売年1989
出版社/メーカー Kemco / Icom Simulations
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Akuma-kun - Makai no Wana
国内版のタイトル悪魔くん-魔界の罠
海賊版のタイトルDevil Boy - Trap Of Hell
発売年1990
出版社/メーカー Banai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 12使徒とともに冒険を進めるRPG。 悪魔くんに同行し、戦闘開始時から攻撃に参加できる使途は3人までだが、戦闘中に「ソロモンの笛」を使って召喚することで、最大で全12使徒とともに戦うことが可能。 悪魔くんは通常攻撃・使徒召喚のほかに「魔方陣」を用いた魔法も使用できる。 使徒のごきげんをとりつつ、適切な攻撃指示を行いながら戦っていこう。

北米版のタイトルCastlevania III - Dracula's Curse
国内版のタイトル(アルファベット表記)Akumajou Densetsu
国内版のタイトル悪魔城伝説
発売年1989
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 3

北米版のタイトルCastlevania
国内版のタイトル(アルファベット表記)Akumajou Dracula
国内版のタイトル悪魔城ドラキュラ
発売年1986
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 悪魔城シリーズの原点。 ディスクシステムで発売され、後にカートリッジ版も発売された。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Akumajou Special - Boku Dracula-kun
国内版のタイトル悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Al Unser Jr. Turbo Racing
欧州版のタイトルTurbo Racing
国内版のタイトル(アルファベット表記)World Grand-Prix - Pole To Finish
国内版のタイトルワールドグランプリ POLE to FINISH (ポール・トゥ・フィニッシュ)
発売年1988
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

欧州版のタイトルAladdin (E)
海賊版のタイトルSuper Aladdin
発売年1994
出版社/メーカー Virgin / NMS Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Aladdin (Pirate)
海賊版のタイトルPopeye 2 - Travels in Persia
海賊版のタイトルAladdin III
海賊版のタイトルAladdin 4
発売年1995
出版社/メーカー JY Company / Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Aladdin 2
発売年1995
出版社/メーカー Micro Genius / Chengdu Tai Jing Da Dong Computer Co.
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

欧州版のタイトルMagic Carpet 1001
海賊版のタイトルAladdin 3
海賊版のタイトルMagic Carpet 1001 Turbo
海賊版のタイトルHarry Potter
発売年1992
出版社/メーカー Caltron / NTDEC
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Alfred Chicken
発売年1993
出版社/メーカー Twilight
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Alien 3
発売年1992
出版社/メーカー Acclaim / LJN / Probe
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Alien Syndrome
国内版のタイトルエイリアンシンドローム
発売年1988
出版社/メーカー Sunsoft / Sanritsu
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル All-Pro Basketball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Zenbei!! Pro Basket
国内版のタイトル全米プロバスケット
発売年1989
出版社/メーカー Vic Tokai
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る 出版社/メーカー ビック東海 バスケットボール

北米版のタイトル Alpha Mission
国内版のタイトル(アルファベット表記)ASO - Armored Scrum Object
発売年1986
出版社/メーカー SNK Electronics
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルJuuouki
欧州版のタイトルAltered Beast
国内版のタイトル獣王記
海賊版のタイトルLord of Kings
海賊版のタイトルAltered Beast
海賊版のタイトルSowonge
発売年1990
出版社/メーカー Asmik
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Amagon
国内版のタイトル(アルファベット表記)Totsuzen! Machoman
国内版のタイトル突然!マッチョマン
発売年1988
出版社/メーカー Sammy / Vic Tokai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)America Daitouryou Senkyo
国内版のタイトルアメリカ大統領選挙
発売年1988
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)America Oudan Ultra Quiz - Shijou Saidai no Tatakai
国内版のタイトルアメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い
発売年1991
出版社/メーカー Tomy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 日本テレビ系列で放送されていた視聴者参加型クイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」のFC版で、前年に発売されたGB版に続いてウルトラクイズのゲームとしては2作目となる。 自宅に届いたウルトラクイズの参加ハガキを受け取るところから始まり、そこから番組同様国内予選を勝ち抜きそこからアメリカ各地でのチェックポイントを通過してニューヨークを目指す。 国内予選・機内クイズ・アメリカ11チェックポイントの全14ステージを勝ち抜きクイズ王を目指すのがプレイヤーの目標である。 冒頭の自宅から会場へ向かうために駅へ行く過程やグアム到着後にホテルを探す場面等やたらとRPGっぽいシーンが目立ったりするがその意図は優勝した後に判明するだろう。 各地でのクイズもドームでの○×クイズから始まり難関の一つともされる機内クイズ・泥んこクイズ・バラマキクイズなど番組でもお馴染みの定番クイズからブラックジャッククイズやハングライダークイズ、迷路クイズなどゲームならではの変わり種も豊富である。 難易度もノーマルの他、各チェックポイントのノルマが緩和されるイージーも用意されている。 各地で出題される収録問題数は2000問、この難関を突破して夢の決勝地ニューヨーク、そしてクイズ王と自由の女神の祝福を受けるのだ!

北米版のタイトル American Dream
国内版のタイトルアメリカンドリーム (AMERICAN DREAM)
発売年1989
出版社/メーカー Coconuts / C-Dream
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル American Gladiators
発売年1991
出版社/メーカー GameTek / Incredible Technologies
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルMoai-kun
国内版のタイトルモアイくん
海賊版のタイトルAngri Bird 2
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルKiwi Kraze - A Bird-Brained Adventure!
欧州版のタイトルNew Zealand Story, The
海賊版のタイトルAngry Bird 3
発売年1991
出版社/メーカー Taito / Software Creations
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ankoku Shinwa - Yamato Takeru Densetsu
国内版のタイトル暗黒神話 - ヤマトタケル伝説
発売年1988
出版社/メーカー Tokyo Shoseki
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 章別クリア制のアドベンチャーゲーム。 アクションゲームの要素も盛り込まれている。 開発はZAP。 出版社/メーカー 東京書籍(トンキンハウス (TONKINHOUSE))

国内版のタイトル(アルファベット表記)Taito Grand Prix - Eikou heno License
国内版のタイトルタイトーグランプリ 栄光へのライセンス
海賊版のタイトルAnother Formula One - Built To Win
発売年1987
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Antarctic Adventure
国内版のタイトル(アルファベット表記)Kekkyoku Nankyoku Dai Bouken
国内版のタイトルけっきょく南極大冒険
発売年1985
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルDuck Hunt
国内版のタイトルダックハント
海賊版のタイトルAnti - Terror Action
海賊版のタイトルInvader
海賊版のタイトルSnowfield Shoot
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Anticipation
発売年1988
出版社/メーカー Rare
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルRobocco Wars
国内版のタイトルロボッ子ウォーズ
海賊版のタイトルKonami World 3
海賊版のタイトルAobocco Wars
発売年1991
出版社/メーカー IGS
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Aoki Ookami to Shiroki Mejika - Genchou Hishi
国内版のタイトル蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史
発売年1992
出版社/メーカー Koei
プレーヤー2
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルGenghis Khan
国内版のタイトル(アルファベット表記)Aoki Ookami to Shiroki Mejika - Genghis Khan
国内版のタイトル蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカン
発売年1989
出版社/メーカー Koei
プレーヤー4
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルMagic of Scheherazade, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Arabian Dream Sherazaado
国内版のタイトルアラビアンドリーム シェラザード
発売年1989
出版社/メーカー Culture Brain / Micro Academy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Arch Rivals - A BasketBrawl!
発売年1989
出版社/メーカー Acclaim / Midway
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルPooyan
国内版のタイトルプーヤン
海賊版のタイトルArchery
海賊版のタイトルBitha
発売年1985
出版社/メーカー Konami / Hudson
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Architect for Dr. PC Jr.
発売年1990
出版社/メーカー Bung
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Archon
発売年1989
出版社/メーカー Activision / Free Fall Associates
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Arctic
国内版のタイトルアークティック
発売年1990
出版社/メーカー Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルRygar
国内版のタイトル(アルファベット表記)Argos no Senshi
国内版のタイトルアルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃
発売年1987
出版社/メーカー Tecmo
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Argus
国内版のタイトルアーガス
海賊版のタイトルSuper X-Wing
海賊版のタイトルSuper Star Wars
発売年1986
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る ギリシャ神話の百眼巨人アーガスが「メガ・アーガス」として現代に蘇った。連合軍の拠点を中心に侵略を開始した「メガ・アーガス」に対し、窮地に立たされた人類はある遺跡より発見された設計図を元に、未知のテクノロジーを持つ戦闘機「ウォル・アーグ」を完成させ反撃を開始した。1986年にアーケードで稼動した高難易度シューティングの移植版(アーケード版の開発はNMKだった)。縦スクロールタイプのシューティングゲームで対空と対地の2種類のショットを使い分け全16ステージを攻略する。奇数と偶数のステージでそれぞれ対空ショットのタイプが変わりそれに合わせたプレイが要求される。対地ショットは変化しない。数種類の地上のパネルを一定数破壊する事によって自機をパワーアップさせる事が出来る。隠し要素も豊富でボーナス得点や無敵の「ウォル・アーマー」への変形などファミコン独自のアレンジも見られる。難しいと話題になったステージクリア後の「ランディング」も健在。アーケード版は高難易度だったが、こちらは気軽に遊べる物になっている。

北米版のタイトル Arkanoid
国内版のタイトル(アルファベット表記)Arkanoid
国内版のタイトルアルカノイド
海賊版のタイトルDiamond
海賊版のタイトルScoring
発売年1986
出版社/メーカー Taito
プレーヤー2
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る 1986年に発表され、当時最大のヒットとなったアーケードゲームのブロック崩しをファミコンに移植したタイトル。 ボールを打ち出してブロックに当て、ブロックをすべて破壊するとステージクリア。 ボールはブロックや左右の壁、天井に当たると反射する。画面下部の領域に落とすとミスとなるので、バーを操作してうまく跳ね返す必要がある。 バーの左右端でボールを跳ね返すと急角度に、真ん中あたりだと正面にボールが跳ね返るようになっており、ある程度角度を調整可能。 ブロックを破壊するとアイテムが出現することがある。バーの幅を広くするものやボールを3つに分裂させるもの、ボールを吸着させられる効果など、多様な効果が得られる。 カセットにはパドルコントローラー(スピーカーのボリュームツマミのようなインターフェースで、左右にひねることで素早くバーを移動させられる)が同梱されており、アーケードと同じ操作感覚で操作できる。

北米版のタイトル Arkanoid II
国内版のタイトルアルカノイドⅡ
発売年1988
出版社/メーカー Taito
プレーヤー2
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Arkista's Ring
発売年1989
出版社/メーカー Sammy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Armadillo
国内版のタイトルアルマジロ
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 4
発売年1991
出版社/メーカー Information Global Service
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Artelius
国内版のタイトルアルテリオス
発売年1987
出版社/メーカー Nihonbussan
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Lupin Sansei - Pandora no Isan
国内版のタイトルルパン三世 パンドラの遺産
海賊版のタイトルArthur Robin
海賊版のタイトルRayban the Third
発売年1987
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル ASDER PC-95 (16-in-1)
海賊版のタイトルArabic Study Cartridge
発売年1995
出版社/メーカー Asder
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Asmik-kun Land
国内版のタイトルアスミッくんランド
発売年1991
出版社/メーカー Asmik
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

欧州版のタイトルAsterix
発売年1993
出版社/メーカー Infogrames
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tetsuwan Atom
国内版のタイトル鉄腕アトム
海賊版のタイトルAstro Boy
海賊版のタイトルMighty Atom
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Astro Fang - Super Machine
国内版のタイトルアストロファング
発売年1990
出版社/メーカー A Wave
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Astro Robo Sasa
国内版のタイトルアストロロボ SASA
海賊版のタイトルToto
発売年1985
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Astyanax
国内版のタイトル(アルファベット表記)Lord of King, The
国内版のタイトルザロードオブキング
海賊版のタイトルGolden Axe 4
海賊版のタイトルAladdin - Return of Jaffar, The
発売年1989
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルR.B.I. Baseball
欧州版のタイトルAtari RBI Baseball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Pro Yakyuu - Family Stadium
国内版のタイトルプロ野球 ファミリースタジアム
発売年1986
出版社/メーカー Namco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Athena
国内版のタイトルアテナ
発売年1987
出版社/メーカー SNK Electronics
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Athletic World
国内版のタイトル(アルファベット表記)Family Trainer - Athletic World
国内版のタイトルファミリートレーナーシリーズ1 アスレチックワールド
発売年1986
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Atlantis no Nazo
国内版のタイトルアトランチスの謎
発売年1986
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 1986年にサンソフト(サン電子)より発売されたアクションゲーム。 半人前の冒険家「ウィン」が、行方不明になった師匠を探す為に謎の島アトランティスに挑む。全100面のステージと高難易度で話題になった。「ポン」と呼ばれる小型爆弾の使い方がポイントの一つで、敵をやっつける他に特定の場所に投げて爆風を当てる事で隠し扉を見つける事も出来る。また、ボタンを押す長さでジャンプの距離を調整出来、こちらも攻略の重要なテクニックとなる。クソゲーとして有名だが、やりこめばちゃんと攻略出来る様になっている。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Attack Animal Gakuen
国内版のタイトルアタックアニマル学園
発売年1987
出版社/メーカー Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Attack of the Killer Tomatoes
発売年1991
出版社/メーカー THQ / Four Square
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Aussie Rules Footy
発売年1991
出版社/メーカー Laser Beam Entertainment / Beam Software
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Auto-Upturn
発売年1991
出版社/メーカー Sachen
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)AV Hanafuda Club
発売年1991
出版社/メーカー Hacker International
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)AV Jiu Ji Ma Jiang 2
発売年1994
出版社/メーカー Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル AV Mahjongg
海賊版のタイトルAV Strip Mahjong
発売年1991
出版社/メーカー Hacker International
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル AV Mei Shao Nv Zhan Shi
海賊版のタイトルPretty Girl Fighting
発売年1994
出版社/メーカー Ge De Industry
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルHot Slot
海賊版のタイトルAV Pachi-Slot
発売年1991
出版社/メーカー Panesian / Hacker International
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルPeek-A-Boo Poker
海賊版のタイトルAV Poker
海賊版のタイトルPu Nu Jing Ling
海賊版のタイトルAV Strip Poker
発売年1991
出版社/メーカー Panesian / Hacker International
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルUltimate League Soccer
海賊版のタイトルAV Soccer
発売年1991
出版社/メーカー C&E / AVE / Hacker International
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトルCaptain America and The Avengers
海賊版のタイトルAvengers
海賊版のタイトルSuper Avengers
発売年1991
出版社/メーカー Data East
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

ROMのリスト: 113
 
 

 

EMU-Russia © 2001-2024