Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.
フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:
|
ジャンル順: |
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション
|
検索するキーワードを入力してください: (ゲームの名前、説明で検索してください。 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Aoki Ookami to Shiroki Mejika - Genchou Hishi |
国内版のタイトル | 蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史 |
発売年 | 1992 |
出版社/メーカー |
Koei |
プレーヤー | 2 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
北米版のタイトル |
Bandit Kings of Ancient China |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Suikoden - Tenmei no Chikai |
国内版のタイトル | 水滸伝 天命の誓い |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Koei |
プレーヤー | 7 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Bao Xiao Tien Guo |
海賊版のタイトル | Shang Gu Shen Jian |
海賊版のタイトル | Explosion Sangokushi |
発売年 | 1997 |
出版社/メーカー |
Henggedianzi / Waixing |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
|
北米版のタイトル |
Battle Fleet |
国内版のタイトル | バトルフリート |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Namco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
|
北米版のタイトル |
Castle Quest |
国内版のタイトル | キャッスルクエスト |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Hudson |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Chu Han Zheng Ba - The War Between Chu & Han |
発売年 | 1997 |
出版社/メーカー |
Waixing |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
|
北米版のタイトル |
Cosmic Wars |
国内版のタイトル | コズミックウォーズ |
発売年 | 1989 |
出版社/メーカー |
Konami |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Dai-2-Ji - Super Robot Taisen |
国内版のタイトル | 第2次スーパーロボット大戦 |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
Banpresto |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
| スパロボ作品の原点となる「D・C戦争」の話。
ガンダム・マジンガーZ・ゲッターロボたちは世界征服をもくろむD・Cから平和を取り戻すために戦う。 |
説明を加える・変更する |
|
北米版のタイトル |
Daikaijuu Deburas |
国内版のタイトル | 大怪獣デブラス |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Data East |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
|
|
北米版のタイトル |
Desert Commander |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Sensha Senryaku - Sabaku no Kitsune |
国内版のタイトル | 戦車戦略 砂漠の狐 |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Kemco |
プレーヤー | 2 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Dokuganryuu Masamune |
国内版のタイトル | 独眼竜政宗 |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Namco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
北米版のタイトル |
Famicom Top Management |
国内版のタイトル | ファミコントップマネジメント |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Koei |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Famicom Wars |
国内版のタイトル | ファミコンウォーズ |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Nintendo / FCI |
プレーヤー | 2 |
ジャンル | 作戦 |
|
| ファミコンの戦略ゲームの中で五本の指に入る名作ゲーム。当時放送されていたCMが話題を呼んだ。作れる武装の名前や役割はとてもシンプルで分かりやすくなっている。様々ステージがあり、戦略も人それぞれ。相手の思考時間が長い以外にほとんど欠点はない。 |
説明を加える・変更する |
|
北米版のタイトル |
Fire Emblem |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Fire Emblem Ankoku Ryu to Hikari no Ken |
国内版のタイトル | ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Nintendo |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
| 英雄アンリが暗黒竜メディウスを倒して100年後……、突如としてメディウスは復活した。悪の司祭ガーネフと手を組んだメディウスはドルーア帝国を再興、それまで平和だったアカネイア大陸を制圧する。
アンリの血を引くアリティアの王子マルスは、父母を失い、辺境の島国タリスへと逃げ延びていた。しかし、タリスにもドルーアの魔の手が迫るに至り、マルスはわずかな兵とともに反ドルーアの戦いに身を投じるのである……。
SLGの戦略性に、RPGのストーリー性やキャラクター性を盛り込んだ、記念すべき『ファイアーエムブレム』シリーズの第1作。シンプルながら完成されたSLGとしてのシステムと、見るものの胸を熱くする主人公マルスとその仲間たちの感動的な物語によって、多くのプレイヤーの心を掴みました。 |
説明を加える・変更する |
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Fire Emblem Gaiden |
国内版のタイトル | ファイアーエムブレム外伝 |
発売年 | 1993 |
出版社/メーカー |
Nintendo |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
| バレンシア大陸を南北に分かつ2つの国、邪神ドーマを崇めるリゲル帝国と、大地母神ミラを信仰するソフィア王国の間に戦乱が起こった。
アルムとセリカの2人は、幼少の時代を共に過ごした幼なじみである。今ではアルムはラムの村、セリカはノーヴァの修道院と、遠く離れた場所で別々の生活を送っていた2人であったが、戦乱を機にそれぞれの思いを胸に立ち上がる。
2人の秘められた過去とは? そして2人が背負った宿命とは……?
シミュレーションパートでは前作の操作性を活かしつつも、クラスチェンジできる兵種がたくさんあったり、全体マップ中で2人の主人公の部隊を自由に操作できたりと、より自由度が高く、RPG的要素が濃くなりました。また、アルムとセリカのそれぞれの運命が複雑に絡み合いながらクライマックスへと向かうストーリーは、シリーズ中随一との声も高い作品です。 |
説明を加える・変更する |
|
北米版のタイトル |
Fleet Commander |
国内版のタイトル | フリートコマンダー |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
ASCII |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Fushigi no Umi no Nadia |
国内版のタイトル | ふしぎの海のナディア |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
Toho |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Gemfire |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Royal Blood |
国内版のタイトル | ロイヤルブラッド |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
KOEI |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Genghis Khan |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Aoki Ookami to Shiroki Mejika - Genghis Khan |
国内版のタイトル | 蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカン |
発売年 | 1989 |
出版社/メーカー |
Koei |
プレーヤー | 4 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Ginga Eiyuu Densetsu |
国内版のタイトル | 銀河英雄伝説 |
海賊版のタイトル | Legend of the Galactic Heroes |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Kemco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Ginga no Sannin |
国内版のタイトル | 銀河の三人 |
発売年 | 1987 |
出版社/メーカー |
Nintendo |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Godzilla 2 - War of the Monsters |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
Toho |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
北米版のタイトル |
Hanjuku Eiyuu |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Hanjuku Hero |
国内版のタイトル | 半熟英雄 |
海賊版のタイトル | Long Zhu Ying Xiong |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Square |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
北米版のタイトル |
Ishin no Arashi |
国内版のタイトル | 維新の嵐 |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Koei |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Kabushiki Doujou |
国内版のタイトル | 株式道場 |
発売年 | 1989 |
出版社/メーカー |
Hector |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
King of Kings |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | King of Kings |
国内版のタイトル | キングオブキングス |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Namco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
| ナムコから発売された、ウォーシミュレーションゲーム。キャラクターにファンタジーの要素を盛り込んで、戦うとレベルが上がったり、クラスチェンジをするシステムを採用(ファイヤーエンブレムよりも早かった)。シナリオモードと最大4人までの対戦モードがある。 |
説明を加える・変更する |
|
北米版のタイトル |
L'Empereur |
国内版のタイトル | ランペルール |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
KOEI |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Little Magic |
国内版のタイトル | リトルマジック |
海賊版のタイトル | Mo Dao Shi Yin Mou |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
M&M Heroes |
出版社/メーカー |
Waixing |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
北米版のタイトル |
Matsumoto Tooru no Kabushiki Hisshou Gaku 2 |
国内版のタイトル | 松本亨の株式必勝学Ⅱ |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Meimon! Takonishi Ouendan - Kouha 6 Nin Shuu |
国内版のタイトル | 名門!多古西応援団 |
発売年 | 1989 |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Mirai Senshi - Lios |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Future Warrior Lyios |
国内版のタイトル | 未来戦史ライオス |
海賊版のタイトル | Future Wars Raios |
海賊版のタイトル | Future Soldier Lios |
発売年 | 1989 |
出版社/メーカー |
Pack-In-Video |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Napoleon Senki |
国内版のタイトル | ナポレオン戦記 |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Irem |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Nobunaga no Yabou - Bushou Fuuun Roku |
国内版のタイトル | 信長の野望 武将風雲録 |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
KOEI |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Nobunaga no Yabou - Zenkoku Ban |
国内版のタイトル | 信長の野望 全国版 |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Nobunaga's Ambition |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Nobunaga no Yabou - Zenkoku Han |
国内版のタイトル | 信長の野望 全国版 |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Koei |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Nobunaga's Ambition 2 |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Nobunaga no Yabou - Sengoku Gunyuu Den |
国内版のタイトル | 信長の野望 戦国群雄伝 |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
KOEI |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
North & South |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | North & South -Wakuwaku Nanboku Sensou |
国内版のタイトル | ノース&サウス わくわく南北戦争 |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Kemco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
|
北米版のタイトル |
Rocket Ranger |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Romance of The Three Kingdoms |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Sangokushi |
国内版のタイトル | 三國志 |
出版社/メーカー |
KOEI |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Romance of The Three Kingdoms II |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Sangokushi II |
国内版のタイトル | 三國志Ⅱ |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Sangokushi - Chuugen no Hasha |
国内版のタイトル | 三国志 中原の覇者 |
海賊版のタイトル | San Guo Zhi |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Namco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Sangokushi II - Haou no Tairiku |
国内版のタイトル | 三国志Ⅱ 覇王の大陸 |
海賊版のタイトル | San Guo Zhi 2 |
発売年 | 1992 |
出版社/メーカー |
Namco |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | SD Gundam - Gachapon Senshi 3 - Eiyuu Senki |
国内版のタイトル | SDガンダム ガチャポン戦士3 英雄戦記 |
海賊版のタイトル | Jue Dai Ying Xiong |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Yutaka / Sotsu Agency / Sunrise |
プレーヤー | 2 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | SD Gundam - Gachapon Senshi 4 - New Type Story |
国内版のタイトル | SDガンダム ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー |
海賊版のタイトル | Di 4 Ci - Ji Qi Ren Dai Zhan |
発売年 | 1991 |
出版社/メーカー |
Yutaka / Sotsu Agency / Sunrise |
プレーヤー | 3 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | SD Gundam - Gachapon Senshi 5 - Battle of Universal Century |
国内版のタイトル | SDガンダム ガチャポン戦士5 バトルオブユニバーサルセンチュリー |
発売年 | 1992 |
出版社/メーカー |
Yutaka / Sotsu Agency / Sunrise |
プレーヤー | 4 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | SD Sengoku Bushou Retsuden |
国内版のタイトル | SD戦国武将列伝 烈火のごとく天下を盗れ! |
発売年 | 1990 |
出版社/メーカー |
Banpresto |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Seiryaku Simulation - Inbou no Wakusei - Shancara |
国内版のタイトル | 陰謀の惑星 シャンカラ |
発売年 | 1992 |
出版社/メーカー |
IGS |
プレーヤー | 4 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Shaffle Fight |
国内版のタイトル | シャッフルファイト |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Shingen The Ruler |
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Takeda Shingen 2 |
国内版のタイトル | 武田信玄2 スーパー戦国シュミレーションゲーム |
発売年 | 1989 |
出版社/メーカー |
Hot-B |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Shui Hu Zhuan |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
SuiTang |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Takeda Shingen |
国内版のタイトル | 武田信玄 |
発売年 | 1988 |
出版社/メーカー |
Hot-B |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Venus Senki |
国内版のタイトル | ヴィナス戦記 |
海賊版のタイトル | Venus Wars |
発売年 | 1989 |
出版社/メーカー |
VARIE |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
北米版のタイトル |
Yang Jia Jiang - Yang's Troops |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
海賊版のタイトル | Zhan Guo Wu Shuang |
海賊版のタイトル | Zhan Guo Qun Xiong Zhuan |
発売年 | 1996 |
出版社/メーカー |
Waixing |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
国内版のタイトル(アルファベット表記) | Zoids Mokushiroku |
国内版のタイトル | メカ生命体ゾイド 黙示録 |
発売年 | 1990 |
プレーヤー | 1 |
ジャンル | 作戦 |
|
|
ROMのリスト: 76 |