連絡先
メールボックス<br>日本語話せますので日本語でも大丈夫です。<br>でも日本語がおかしいところがあるかもしれないので、<br>指摘するとありがたいです。
 
ダウンロード - ROM - ファミリーコンピュータ/ファミコン (NES) - RPG


Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.


フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:

0-9   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  全てのROM

ジャンル順:
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション

検索するキーワードを入力してください:
(ゲームの名前、説明で検索してください。

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Hillsfar
国内版のタイトルAdvanced Dungeon&Dragons ヒルズファー
発売年1991
出版社/メーカー Pony Canyon / Strategic Simulations
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Advanced Dungeons & Dragons - Pool of Radiance
国内版のタイトルAdvanced Dungeon&Dragons プールオブレイディアンス
発売年1991
出版社/メーカー Pony Canyon / Strategic Simulations
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Akuma-kun - Makai no Wana
国内版のタイトル悪魔くん-魔界の罠
海賊版のタイトルDevil Boy - Trap Of Hell
発売年1990
出版社/メーカー Banai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 12使徒とともに冒険を進めるRPG。 悪魔くんに同行し、戦闘開始時から攻撃に参加できる使途は3人までだが、戦闘中に「ソロモンの笛」を使って召喚することで、最大で全12使徒とともに戦うことが可能。 悪魔くんは通常攻撃・使徒召喚のほかに「魔方陣」を用いた魔法も使用できる。 使徒のごきげんをとりつつ、適切な攻撃指示を行いながら戦っていこう。

国内版のタイトル(アルファベット表記)America Oudan Ultra Quiz - Shijou Saidai no Tatakai
国内版のタイトルアメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い
発売年1991
出版社/メーカー Tomy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 日本テレビ系列で放送されていた視聴者参加型クイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」のFC版で、前年に発売されたGB版に続いてウルトラクイズのゲームとしては2作目となる。 自宅に届いたウルトラクイズの参加ハガキを受け取るところから始まり、そこから番組同様国内予選を勝ち抜きそこからアメリカ各地でのチェックポイントを通過してニューヨークを目指す。 国内予選・機内クイズ・アメリカ11チェックポイントの全14ステージを勝ち抜きクイズ王を目指すのがプレイヤーの目標である。 冒頭の自宅から会場へ向かうために駅へ行く過程やグアム到着後にホテルを探す場面等やたらとRPGっぽいシーンが目立ったりするがその意図は優勝した後に判明するだろう。 各地でのクイズもドームでの○×クイズから始まり難関の一つともされる機内クイズ・泥んこクイズ・バラマキクイズなど番組でもお馴染みの定番クイズからブラックジャッククイズやハングライダークイズ、迷路クイズなどゲームならではの変わり種も豊富である。 難易度もノーマルの他、各チェックポイントのノルマが緩和されるイージーも用意されている。 各地で出題される収録問題数は2000問、この難関を突破して夢の決勝地ニューヨーク、そしてクイズ王と自由の女神の祝福を受けるのだ!

北米版のタイトル Arkista's Ring
発売年1989
出版社/メーカー Sammy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Artelius
国内版のタイトルアルテリオス
発売年1987
出版社/メーカー Nihonbussan
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bard's Tale II, The - The Destiny Knight
国内版のタイトルバーズテイルⅡ THE DISTINY KNIGHT
発売年1992
出版社/メーカー Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bard's Tale, The - Tales of the Unknown
国内版のタイトルバーズテイル 知られざる物語
発売年1990
出版社/メーカー Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Bikkuriman World - Gekitou Sei Senshi
国内版のタイトルビックリマンワールド 激突聖戦士
発売年1990
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bloody Warriors - Shan-Go no Gyakushuu
国内版のタイトルブラッディウァリアーズ シャンゴーの逆襲
発売年1990
出版社/メーカー Toei Animation / Micronics
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bokosuka Wars
国内版のタイトルボコスカウォーズ
発売年1985
出版社/メーカー Ascii
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Chaos World
国内版のタイトルカオスワールド
発売年1991
出版社/メーカー Natsume
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Columbus - Ougon no Yoake
国内版のタイトルコロンブス 黄金の夜明け
発売年1992
出版社/メーカー Tomy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Crystalis
国内版のタイトル(アルファベット表記)God Slayer - Haruka Tenkuu no Sonata
国内版のタイトルゴッドスレイヤー はるか天空のソナタ
発売年1989
出版社/メーカー SNK
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Da Hua Xi You
出版社/メーカー Union Bond / Mars
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dark Lord
国内版のタイトルダークロード
発売年1991
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Datach - SD Gundam - Gundam Wars
国内版のタイトル[データック] SDガンダム ガンダムウォーズ
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Deep Dungeon 4 - Kuro no Youjutsushi
国内版のタイトルディープダンジョンIV - 黒の妖術師
発売年1990
出版社/メーカー Asmik / HummingBird Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Deep Dungeon III - Yuushi heno Tabi
国内版のタイトルディープダンジョンⅢ - 勇士への旅
発売年1987
出版社/メーカー HummingBird Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Demogorgon Monk
発売年1998
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Destiny of an Emperor
国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenchi o Kurau
国内版のタイトル天地を喰らう
海賊版のタイトルSan Guo Zhi - Ying Jie Zhan
発売年1989
出版社/メーカー Capcom / Hiroshi Motomiya / M and M / Shueisha
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 三国志のRPG、「天地を喰らう」の第1作目。 劉備、関羽、張飛の桃園の誓いから始まる。若干移動が遅いが、赤兎馬を入手するとスピードが上がる。戦闘はキャラの下にHPのような「兵力」があり、それが減ると攻撃力も下がる。兵力を減らせば勝つことができる。策略(魔法のようなもの)もあり、武将の知力が低いと策略の攻撃も低い。特にBOSS戦ではどの敵から倒すか戦略が求められる場合もある。「兵糧」という概念もあり、兵糧が無くなると移動や戦闘も出来なくなる。兵糧は移動や戦闘で消費されるため、こまめに兵糧屋で買わないと気付いたら兵糧が無くなっていたということが良くある。戦闘勝利後に入手することも可能。 後半ではHPだけが高い雑魚敵もバグで存在し、戦い続けると一気にレベルがMAXになり攻略が楽になる。

北米版のタイトル Di Dao Zhan
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Diablo (NJ037)
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Digital Devil Monogatari - Megami Tensei
国内版のタイトルデジタルデビル物語 女神転生
発売年1987
出版社/メーカー Namco / Atlus
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る アニメ「女神転生」がゲームとなった。 従来のRPGのような敵を倒すシステムだけでは無く、敵(悪魔)と会話したり、会話をして仲魔にしたり、その仲魔同士を合体させる事でより強い悪魔が生まれ戦いの幅が広がる。 後の『メガテンシリーズ』となる初代作である。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Digital Devil Monogatari - Megami Tensei II
国内版のタイトルデジタルデビル物語 女神転生Ⅱ
発売年1990
出版社/メーカー Namco / Atlus
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る メガテンシリーズの第二作目。前作の『悪魔システム』はそのままに、悪魔の種類、会話の幅、広大なフィールドマップ、魔法の追加、剣と銃の使い分け、より精密になった悪魔グラフィックの新調など、様々な追加要素がある女神転生シリーズの礎となった作品が登場! ファミコン界渾身の傑作をメガテンユーザー、全てのメガテニストに送る。

北米版のタイトル Digital Dragon 4
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Doraemon - Giga Zombie no Gyakushuu
国内版のタイトルドラえもん ギガゾンビの逆襲
発売年1990
出版社/メーカー Epoch
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Double Moon Densetsu
国内版のタイトルダブルムーン伝説
海賊版のタイトルThe Legend of Double Moon
発売年1992
出版社/メーカー Kadokawa Shoten / NCS
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Ball Z - Kyoushuu! Saiya Jin
国内版のタイトルドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
発売年1990
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z Gaiden - Saiya Jin Zetsumetsu Keikaku
国内版のタイトルドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z II - Gekishin Freeza!!
国内版のタイトルドラゴンボールZⅡ 激神フリーザ!!
海賊版のタイトルShen Hua Jian Yun III
発売年1991
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z III - Ressen Jinzou Ningen
国内版のタイトルドラゴンボールZⅢ 烈戦人造人間
発売年1992
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Quest VIII
発売年1999
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Warrior
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest
国内版のタイトルドラゴンクエスト
海賊版のタイトルYing Xiong Yuan Yi Jing Chuan Qi
海賊版のタイトルDragon Quest IV (Unl)
発売年1986
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 「ドラゴンクエスト」シリーズ1作目

北米版のタイトル Dragon Warrior II
国内版のタイトル(アルファベット表記)ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
海賊版のタイトルYong Zhe Dou e Long - Dragon Quest V
発売年1990
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ドラゴンクエストシリーズ第二弾、ロトシリーズの第二弾を飾り、前作の主人公とローラ姫の子孫たちが主人公となる。 前作と違って仲間が二人増え、三人での旅が可能になったり、広大なマップ、乗り物の初登場など大きく進化した。 シリーズ中最も難易度が高いとされている。ラスボスがベホマを使うのはこのⅡだけ。

北米版のタイトル Dragon Warrior III
欧州版のタイトルDragon Quest III
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest III - Soshite Densetsu he
国内版のタイトルドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
海賊版のタイトルYong Zhe Dou E Long - Dragon Quest VI
発売年1988
出版社/メーカー Enix
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ドラゴンクエストシリーズ第三作。シリーズ中でも名作と名高い。 ロト三部作の最終作。 ゲーム開始時点から自由に仲間を選べるだけでなく、仲間達の名前・職業・性別など自由に設定可能である。 更には職業を変更できる転職システム等、パーティ編成がシリーズ中随一の自由度を誇り、極めて自由な編成が可能となった。 また、主人公の性別も選択可能。

北米版のタイトル Dragon Warrior IV
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dragon Quest IV - Michibikareshi Monotachi
国内版のタイトルドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
海賊版のタイトルYong Zhe Dou E Long - Dragon Quest VII
発売年1990
出版社/メーカー Enix / Chun Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ファミコン版最後のドラゴンクエスト。 天空3部作の1作目。 オムニバス形式の5章構成で、各章の主役達が最終章にて結集。 AI・馬車・小さなメダル・はぐれメタル武具・一時加入するNPC等の要素が本作からである。

北米版のタイトル Dragon Wars
国内版のタイトルドラゴンウォーズ
発売年1991
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dungeon Kid
国内版のタイトルダンジョンキッド
発売年1990
出版社/メーカー Quest / Pixel
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dungeon Magic - Sword of the Elements
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dungeon & Magic - Sword of the Elements
発売年1989
出版社/メーカー Taito / Natsume
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Duo Bao Xiao Ying Hao - Guang Ming yu An Hei Chuan Shuo
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 7

北米版のタイトル Earthbound
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mother
国内版のタイトルMOTHER(マザー)
海賊版のタイトルEarthbound Zero
海賊版のタイトルEarthBound Beginnings
発売年1989
出版社/メーカー NIntendo / Shigesato Itoi / Ape / Pax Softnica
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 『MOTHER』(マザー)は、任天堂が1989年7月27日に発売したコンピュータRPG。日本国外でのタイトルは『EarthBound Beginnings』(アースバウンド ビギニングス)。 糸井重里がゲームデザインを手掛けるMOTHERシリーズの第1作目。1989年に任天堂からファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲームとして発売された。日本国外では、2015年にWii U バーチャルコンソールで配信されるまで、約26年間にもわたって未発売だった。 開発はパックスソフトニカとAPEが手掛けた。RPGが中世ヨーロッパをモデルに剣と魔法の世界を冒険するものがスタンダードだった当時、現代を舞台にしたという点で今作は非常に特質なものだった。任天堂にとっては初のコマンド式RPGだった事もあって意欲作として発表された。 今作の舞台は現代、アメリカにあるとされる架空の区々。田舎町・マザーズデイの街はずれに住む主人公の少年が、自宅で起きた怪奇現象の原因を探るために旅立ち、道中出会った仲間と共に「何か」に歪まされたものたちと戦いながら国中を冒険し、8つに分割されたメロディを発見していくストーリーが展開される。 1つの特徴として、今作から始まるシリーズの主人公やヒロインは、従来のRPGにて多用された魔法に代わって、ココロのチカラとされるPSI(サイ)を使う。主な武器はあくまで現代が舞台という設定に合わせ、剣に代わってバットやフライパンが採用されている。武器の名前は「いいバット」などあえて抽象的に表記することで、殺伐とした雰囲気になることを意図的に避けている。この手の配慮は作中で多く見られる。 糸井らの書き出す特徴的な台詞回しや要点はあえて伏せプレイヤー各々の想像に委ねる作品性、多くのゲーム作品のBGM作曲に携わった田中宏和とミュージシャンの鈴木慶一のタッグが手掛ける独特なBGMの数々、地方によった自然が表情豊かに描かれるマップ、現代の世界観に併せて幻想的な世界観を織り込むといった特徴的な作風など、これら他にない斬新さが今作の魅力であり、その後のシリーズ、特に『2』に継承される大観的な要素の大半はここに大成している。 発売当時放映されたCMでのキャッチコピーは「エンディングまで泣くんじゃない。」「名作保証」などと書かれていた。前者は糸井のものではなく、一倉宏が手がけたフレーズである。 糸井重里は「ゆっくり、物語を読むように遊んでください」という趣旨のことを話している。 1994年には本作の続編に当たる『MOTHER2 ギーグの逆襲』が発売されている。 2003年にはリメイク版として、『MOTHER2』とカップリング収録された『MOTHER1+2』が発売された。海外で開発されながら最終的に未発売となった海外版ROMデータが流用されており、海外版にのみ収録が予定されていたエピローグの部分も併せて収録されている他、グラフィック、テキストにも多数変更点が見受けられる。 2015年6月15日、海外において『EarthBound』の発売が同年6月5日をもって20周年を迎えたのを記念してWii Uバーチャルコンソールから本作の海外版が公式にリリースされた。海外版タイトル名は『EarthBound Beginnings』。同時に国内版のバーチャルコンソールの配信も開始された。6月15日の早朝よりE3 2015の一環で生放送された『任天堂ワールド・チャンピオンシップ2015』の冒頭で、糸井重里 本人の口から発表された。

北米版のタイトル Elysion
国内版のタイトルエリュシオン
発売年1988
出版社/メーカー Tokyo Shoseki
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Famicom Jump II - Saikyou no 7 Nin
国内版のタイトルファミコンジャンプⅡ 最強の7人
発売年1991
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Fan Kong Jing Ying
海賊版のタイトルGe Lan Di Ya - Grandia
発売年1999
出版社/メーカー Henggedianzi / Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Faria - A World of Mystery & Danger!
国内版のタイトルファリア 封印の剣
発売年1989
出版社/メーカー Game Arts / Colon / Nexsoft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Final Fantasy
国内版のタイトルファイナルファンタジー
海賊版のタイトルYin He Shi Dai
発売年1987
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 『ドラクエ』とは違うシステム、グラフィックなどで、多くのユーザーの心をつかんだRPG『ファイナルファンタジー』。斬新なアイデアの数々が盛り込まれた名作

国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Fantasy I & II
国内版のタイトルファイナルファンタジーI・II
発売年1994
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る スクウェアから発売されたカップリング作品。ファイナルファンタジーシリーズのうち、第1作『ファイナルファンタジー』と第2作『ファイナルファンタジーII』を合わせて1本のゲームソフトとして発売されたものである。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Fantasy II
国内版のタイトルファイナルファンタジーII
海賊版のタイトルYu Zhou Zhan Jiang - Space General
発売年1988
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る よりドラマチックなストーリー、新しい2つの乗り物の登場、美しさを増した戦闘シーンなど、随所でグレードアップを図ったシリーズ第2弾。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Fantasy III
国内版のタイトルファイナルファンタジーⅢ
海賊版のタイトルYing Xiong Chuan Qi
発売年1990
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 戦闘やレベルアップなどのシステムは第1弾とほぼ同様ながら、随所に新しいアイデアを盛り込んだ、人気RPGシリーズ第3弾。

北米版のタイトル Final Fantasy V
出版社/メーカー Union Bond / Mars
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Final Fantasy VII
海賊版のタイトルHe Xin Wei Ji
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Fong Shen Bang - Zhu Lu Zhi Zhan
発売年1995
出版社/メーカー C&E
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ganso Saiyuuki - Super Monkey Daibouken
国内版のタイトル元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
発売年1986
出版社/メーカー VAP
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る デザイナーなかじま かおる。 1960アイチケン トヨカワ市うまれ.26才。… おまんこ.なめてぇーよぅ エッチする女ノ子がほしいチツちゃん、クリちゃん、スキ!スキ!

北米版のタイトル Ge Ge Ge no Kitarou 2 - Youkai Gundan no Chousen
国内版のタイトルゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦
発売年1987
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Haja no Fuuin
国内版のタイトル覇邪の封印
海賊版のタイトルMiracle Warriors Seal of the Dark Lord
発売年1987
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Harvest Moon
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Herakles no Eikou - Toujin Makyou Den
国内版のタイトル(アルファベット表記)Toujin Makyou Den - Herakles no Eikou
国内版のタイトル闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光
発売年1987
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Herakles no Eikou 2 - Titan no Metsubou
国内版のタイトルヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡
発売年1989
出版社/メーカー Data East / Deco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Hero on Devil Lands
発売年1997
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Hissatsu Shigoto Nin
国内版のタイトル必殺仕事人 のさばる悪のある限り、仕事人の血が騒ぐ
発売年1990
出版社/メーカー Banpresto
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Hokuto no Ken 3 - Shin Seiki Souzou Seiken Restuden
国内版のタイトル北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
発売年1989
出版社/メーカー Toei Animation / Shouei System
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Hokuto no Ken 4 - Shichisei Haken Den - Hokuto Shinken no Kanata he
国内版のタイトル北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ
発売年1991
出版社/メーカー Toei Animation / Shouei System
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Hoshi wo Miru Hito
国内版のタイトル星をみるひと
発売年1987
出版社/メーカー HOT-B
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 見えない村…理不尽に強い敵…まさに難ゲーです

北米版のタイトル Hu Lu Jin Gang
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Huan Shi Lu
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Huang Jin Tai Yang
海賊版のタイトルGolden Sun
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

欧州版のタイトルHudson's Adventure Island IV
国内版のタイトル(アルファベット表記)Takahashi Meijin no Bouken Shima IV
国内版のタイトル高橋名人の冒険島IV
発売年1994
出版社/メーカー Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 高橋名人と恋人のティナは、平和な島『アドベンチャーアイランド』で仲間の恐竜たちと楽しい毎日を過ごしていた。そんなある日、空に突如として怪しい影が現れ、仲間の恐竜達を次々とさらう。高橋名人はさらわれた恐竜達を救出し、島の平和を取り戻すべく4度目の冒険に出る。 高橋名人の冒険島IVは、1994年6月24日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)より発売された、ファミコン最後の作品。 当時はゲームボーイ、スーパーファミコンを筆頭とする第4世代ゲームハードの円熟期に当たり、さらにセガサターンやPlayStationなどの第5世代ゲームハードの参入情報が盛んに紹介されており、ファミコンソフト開発に携わる会社が皆無の中、ハドソンは「今新作を出せば、数万本は売れるかもしれない」と開発を決定。開発期間が短そうで、著作権なども面倒ではないことから「高橋名人の冒険島」が選ばれた。 市販品としては流通量が少なく、ハドソンのファミコンソフトの中では最も販売本数が少ない。 前3作品と比べるとアクションロールプレイングゲームの色合いが強くなり、ステージクリア制からエリアクリア制への変更となった。また、この変更に際して行動中の体力減少や敵などへの接触によるアイテムの損失などが廃止(恐竜はこの限りではない)された他、様々なサポートアイテムやパスワード制の導入によってアクションゲームが苦手なプレイヤーへの間口を広げる救済措置が取られた。

北米版のタイトル Hyakkiyakou
国内版のタイトル百鬼夜行
発売年1988
出版社/メーカー Use
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Indora no Hikari
国内版のタイトルインドラの光
発売年1987
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jajamaru Gekimaden - Maboroshi no Kinmajou
国内版のタイトルじゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城
発売年1990
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jin Yong Qun Xia Zhuan - Shu Jian Jiang Shan
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jing Ke Xin Zhuan
発売年1992
出版社/メーカー Supertone Electronic Co. / Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Just Breed
国内版のタイトルジャストブリード
発売年1992
出版社/メーカー Enix / Random House
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Juvei Quest
国内版のタイトルじゅうべえくえすと
発売年1990
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Kagerou Densetsu
国内版のタイトル影狼伝説
発売年1990
出版社/メーカー Pixel
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Kaijuu Monogatari
国内版のタイトル貝獣物語
発売年1988
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Karakuri Kengou Den - Musashi Road - Karakuri Nin Hashiru!
国内版のタイトルからくり剣豪伝ムサシロード~からくり人疾走る~
発売年1991
出版社/メーカー Yutaka
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Kawa no Nushi Tsuri
国内版のタイトル川のぬし釣り
海賊版のタイトルLegend of the River King
発売年1990
出版社/メーカー Pack in Video
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Kou Dai Bao Shi - Yin
海賊版のタイトルPokemon Silver
発売年2003
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Kouryuu Densetsu Villgust Gaiden
国内版のタイトル甲竜伝説ヴィルガスト外伝
発売年1993
出版社/メーカー Plex / Angel
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Lagrange Point
国内版のタイトルラグランジュポイント
発売年1991
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Last Armageddon
国内版のタイトルラストハルマゲドン
発売年1990
出版社/メーカー Yutaka / Braingrey Mind
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Legend of Robin Hood, The
出版社/メーカー Sculptured Software
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Legend of the Ghost Lion
国内版のタイトル(アルファベット表記)White Lion Densetsu
国内版のタイトルホワイトライオン伝説 ピラミットの彼方に
発売年1989
出版社/メーカー Tohotowa
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Legend of Zelda, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Zelda no Densetsu 1 - The Hyrule Fantasy
国内版のタイトルゼルダの伝説1
海賊版のタイトルDong Fang de Chuan Shuo - The Hyrule Fantasy
発売年1986
出版社/メーカー NIntendo
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る ハイラル地方にある小王国で、旅を続けていた少年リンクは魔物に襲われていた老婆を助け出した。老婆の正体はこの小王国の姫の乳母、インパであった。彼女の話によると、大魔王ガノンの軍勢がこの小王国に攻め込み、力のトライフォースを奪い取った。これに対し小王国の王女であるゼルダ姫は、捕まる直前に知恵のトライフォースを8つに分け、各地に隠したという。それを聞いたリンクは、8つに分けられた知恵のトライフォースの探索と大魔王ガノンの打倒、そして姫の救出を決意する。 8つのカケラになってしまった知恵のトライフォースを完成させなければ、力のトライフォースを持ったガノンには太刀打ちできない。リンクは8つの迷宮に隠されたトライフォースのカケラを集め、最後にはボスの待つ迷宮に闘いを挑む。 『ゼルダの伝説』(ゼルダのでんせつ、The Legend of Zelda)は、任天堂から発売されたゲームソフト。ゼルダの伝説シリーズの一作目にあたる。表記はパッケージやタイトル画面では『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説』となっている。日本では1986年2月21日にファミリーコンピュータ ディスクシステム用として、日本国外のディスクシステムが発売されなかった地域ではロムカセットとして発売された。 任天堂のディスクシステムの第一弾ソフトとして発売された。当時のパソコンゲームは『ハイドライド』・『ドラゴンスレイヤー』・『ザナドゥ』といった剣と魔法のファンタジー世界観を持つアクションアドベンチャーゲームが人気を博しており、『ゼルダの伝説』はパソコンのフロッピーディスクの容量に対抗できるディスクシステムを生かしたゲームとして開発された。『ゼルダの伝説』は大きな人気を博し、その後もシリーズ作品は継続して作られている。 リンクが進んでいくマップはフィールドとダンジョンの2つから成っており、画面の端に移動した際に進む方向に自動で画面切り替えスクロールをしながら移動していく。 フィールドマップは横に16画面・縦に8画面の全128画面で構成されており、各画面ごとに出現するモンスターが設定されている。マップの中にはそれぞれ1~8のLEVELが設定された8つの迷宮の入り口があり、通常はLEVELの低いものから攻略していく。この他にも、手に入れたルピーでアイテムを購入できる店(それぞれ値段・売っているアイテムは異なる)や、(ルピーを払っての)情報収集、ルピーを使ったギャンブル、隠し部屋などが多く用意されている。フィールドマップでゲームオーバーになった場合・または中断した場合、どれだけゲームを進めていても、ゲームを開始するときは常に同じ地点(洞窟に入ると剣が入手できる画面)から始まる。 ダンジョンマップは最初は全容が明らかになっておらず、また各画面は扉で繋がっており、一部の扉は敵を全滅させないと閉まったまま、鍵で開かなければ進めないなど、進む上での障害となる。各LEVELの迷宮には1~2つずつアイテムが隠されており、これを入手し、使用することでフィールドマップの探索範囲が広がっていく。ボスを倒すと命の器が出現すると同時に、トライフォースのある部屋に進め、これを手に入れると迷宮をクリアしたこととなる。ダンジョンマップでゲームオーバーになった場合は迷宮の入り口から再開となる。 アイテムを入手したり先に進むためには、マップ上に散在する謎を解く必要がある。謎は裏技的にほぼノーヒントで設置されていることもある。後の作品とは異なり、爆弾で穴を開ける事が可能な壁を、爆弾使用前に区別する方法も存在しない。当時のユーザーの間ではなかなか難しい謎解きとされていた。 操作は簡単、十字キーでリンクを4方向に移動させる。 Aボタンで向いている方向に剣を突き出し、敵にダメージを与える。ライフが満タンの時は突き出した剣からビームが放たれ、遠距離攻撃が可能となる(ソードビーム)。 Bボタンでブーメランや爆弾などといった「装備しているアイテム」を使用する。 リンクは常に盾を装備しており、敵から放たれる弾や矢を防ぐことができる(盾や攻撃の種類によっては防げないものもある)。ただし、防ぐことができるのは正面からの攻撃のみで、攻撃行動中(ロウソクなどのアイテムを使用する場合も同様)は盾を一時しまってしまうため、攻撃を防ぐことができない。 スタートボタンを押すとインベントリ画面に切り替わる。Bボタンアイテムの装備変更はここで行うほか、現在入手しているアイテムやトライフォースの確認が可能。ダンジョン内にいる場合は地図も表示される。 セレクトボタンを押すとポーズがかかる(一般的なゲームにおいてスタートボタンを押したときと同様)。 マイクは隠し効果として特定の場面で効果がある。なお、ゲームボーイアドバンスのファミコンミニ版はセレクトボタンの長押し、Wiiバーチャルコンソール版はクラシックコントローラのRスティックか、ニンテンドーゲームキューブ用コントローラのcスティックを回す事により同様の効果が得られるようになっている。 敵に接触したり弾に当たったりしてライフが無くなってしまうとゲームオーバー。

北米版のタイトル Lei Dian Huang Bi Ka Qiu Chuan Shuo (NJ046)
海賊版のタイトルPokemon Yellow
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Lin Ze Xu Jin Yan
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Little Ninja Brothers
国内版のタイトル(アルファベット表記)Super Chinese 2 - Dragon Kid
国内版のタイトルスーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド
海賊版のタイトルSuper Mali Hero Legends
発売年1990
出版社/メーカー Culture Brain
プレーヤー2
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Candle, The
国内版のタイトルマジックキャンドル
発売年1991
出版社/メーカー Sammy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic of Scheherazade, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Arabian Dream Sherazaado
国内版のタイトルアラビアンドリーム シェラザード
発売年1989
出版社/メーカー Culture Brain / Micro Academy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong RPG Dora Dora Dora
国内版のタイトルドラドラドラ 幸運を呼ぶゲーム
発売年1990
出版社/メーカー Natsume
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mashin Eiyuu Den Wataru Gaiden
国内版のタイトル魔神英雄伝ワタル外伝
発売年1989
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Meng Huan
海賊版のタイトルChu Liu Xiang
発売年1998
出版社/メーカー Waixing / Henggedianzi
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metal Max
国内版のタイトルメタルマックス
海賊版のタイトルJi Jia Zhan Shi
発売年1991
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 「早すぎた名作」として有名なRPG。キャチフレーズは「ドラゴン退治はもう飽きた!」とドラゴンクエストを意識している。戦車に乗って賞金首を倒すもよし、ストーリをクリアするのもよし、と自由度の高いゲームとなっている。

北米版のタイトル Might and Magic
国内版のタイトルMight and Magic(マイトアンドマジック)
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Minelvaton Saga
国内版のタイトルミネルバトンサーガ ラゴンの復活
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mirai Shinwa Jarvas
国内版のタイトル未来神話ジャーヴァス
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mo Jie Ba Zhu
海賊版のタイトルMo Jie Ta Shi
海賊版のタイトルFinal Fantasy Legends 3
発売年2005
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Momotarou Densetsu
国内版のタイトル桃太郎伝説
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Momotarou Densetsu Gaiden
国内版のタイトル桃太郎伝説外伝
発売年1993
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Monster Maker - 7 Tsu no Hihou
国内版のタイトルモンスターメーカー 7つの秘宝
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mouryou Senki Madara
国内版のタイトル魍魎戦記マダラ
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Musashi no Bouken
国内版のタイトルムサシの冒険
海賊版のタイトルAdventure Of Musashi
発売年1990
出版社/メーカー Sigma
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ne Zha Chuan Qi
海賊版のタイトルThe Legend of Ne Zha
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Niji no Silk Road
国内版のタイトル虹のシルクロード
海賊版のタイトルRainbow Silkroad
発売年1991
出版社/メーカー Victor / NHK
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ninjara Hoi!
国内版のタイトル忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝
海賊版のタイトルNinja Rahoi!
海賊版のタイトルThrilling Ninja
発売年1990
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Otaku no Seiza - An Adventure in the Otaku Galaxy
国内版のタイトルおたくの星座
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Outlanders
国内版のタイトルアウトランダーズ
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Pi Nuo Cao De Fu Su
海賊版のタイトルPinocchio
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Pocket Monsters Red
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Pokemon Gold
発売年2002
出版社/メーカー Mars / Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Qi Guo Da Zhan
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Radia Senki - Reimei Hen
国内版のタイトルラディア戦記 黎明篇
海賊版のタイトルChronicle of the Radia War
発売年1991
出版社/メーカー Tecmo
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Rasaaru Ishii no Childs Quest
国内版のタイトルラサール石井のチャイルズクエスト
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Rokudenashi Blues
国内版のタイトルろくでなしBLUES
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Saint Saiya - Tian Ma Huan Xiang
発売年2003
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル San Guo Zhi - CaoCao Zhuan
発売年2003
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル San Guo Zhong Lie Zhuan
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Sanada Juu Yuushi
国内版のタイトル真田十勇士
発売年1988
出版社/メーカー コトブキシステム(ケムコ)
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 2005年に携帯アプリとして移植された作品。 ストーリーは真田幸村が上田城の真田昌幸から徳川家康討伐の命を受け、日本各地にいる「真田十勇士」と呼ばれる十人の家来を集める事から始まる。 フィールでエンカウントする敵を説得して仲間にし、自軍を強化していくシステムで、キャラごとに家来に出来る兵の種類が違う(同じキャラもいる)。兵を増やす(上限250人)と忠誠度が変化し、0になるとそのキャラの兵が「謀反」を起こして敵対してくる。こまめに兵糧を与え、忠誠度を上げる必要がある。忠誠度により攻撃力も変化する。兵糧は米問屋で買えるが「変動相場制」で時間経過により相場が変化する。 移動が極めて遅く、ストレスを感じることもある。真田や十勇士が好きならプレイして欲しい作品。 追記:戦闘時、「名のある武将とみた..」なら説得可能。「家康様の命令で」や「密命により」だと家康の家来なので説得は不可能。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Sansara Naga
国内版のタイトルサンサーラナーガ
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Satomi Hakkenden
国内版のタイトル里見八犬伝
海賊版のタイトルEverQuest
発売年1989
出版社/メーカー SNK
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)SD Gundam Gaiden - Knight Gundam Monogatari
国内版のタイトルSDガンダム外伝 ナイトガンダム物語
発売年1990
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)SD Gundam Gaiden - Knight Gundam Monogatari 2 - Hikari no Kishi
国内版のタイトルSDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士
発売年1991
出版社/メーカー Bandai / Sotsy Agency / Sunrise
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)SD Gundam Gaiden - Knight Gundam Monogatari 3 - Densetsu no Kishi Dan
国内版のタイトルSDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団
発売年1992
出版社/メーカー Bandai / Sotsu Agency / Sunrise
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)SD Keiji - Blader
国内版のタイトルSD刑事ブレイダー
発売年1991
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Sheng Huo Lie Zhuan
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Shin Satomi Hakken-Den - Hikari to Yami no Tatakai
国内版のタイトル光と闇の戦い 新里見八犬伝 
発売年1989
出版社/メーカー Toei Animation
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Shinsenden
国内版のタイトル神仙伝
発売年1989
出版社/メーカー Irem / Tamtex
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Shui Hu Shen Shou
海賊版のタイトルLiang Shan Ying Xiong
海賊版のタイトルShawu Story
発売年2005
出版社/メーカー Shenzen Nanjing Technology
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Si Lu Chuan Qi
発売年1997
出版社/メーカー Henggedianzi
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Silva Saga
国内版のタイトルシルヴァサーガ
発売年1992
出版社/メーカー Seta
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Startropics II - Zoda's Revenge
発売年1994
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Sted - Iseki Wakusei no Yabou
国内版のタイトルステッド 遺跡惑星の野望
発売年1990
出版社/メーカー Alpha
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Super Black Onyx
国内版のタイトルスーパーブラックオニキス
発売年1988
出版社/メーカー BPS
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Swords and Serpents
発売年1990
出版社/メーカー Acclaim / Interplay
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Tai Kong Huan Xiang
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Tang Bo Hu Dian Qiu Xiang
発売年2005
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Taro's Quest
国内版のタイトル(アルファベット表記)Jajamaru Ninpou Chou
国内版のタイトルじゃじゃ丸忍法帳
発売年1989
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenchi wo Kurau II - Shokatsu Koumei Den
国内版のタイトル天地を喰らうⅡ 諸葛孔明伝
海賊版のタイトルDestiny of an Emperor 2: The Story of Zhuge Liang
発売年1991
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 「天地を喰らう」シリーズの第2作目。 1との変更点は移動のスピードが上がったことや「兵糧」の概念が無くなったこと。グラフィックが綺麗になったことである。また、武将ごとに得意なフィールドが存在し、得意なフィールドでエンカウントすると戦闘時に「兵力」のバーの色が変化し、能力が上がる仕様となっている。 ストーリーはタイトル通り天才軍師の諸葛亮孔明を仲間にする少し前の話から始まる。戦闘時の音楽(特にBOSS戦)のBGMは臨場感があり、好評を博している。 三国志が好きなら是非プレイして欲しい作品。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tenka no Goikenban - Mito Koumon
国内版のタイトル天下のご意見番 水戸黄門
発売年1987
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Titanic 1912
出版社/メーカー Union Bond
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultima - Exodus
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ultima - Kyoufu no Exodus
国内版のタイトルウルティマ ~恐怖のエクソダス~
発売年1988
出版社/メーカー Newtopia Planning / Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultima - Quest of the Avatar
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ultima - Seija eno Michi
国内版のタイトルウルティマ 聖者への道
発売年1990
出版社/メーカー Newtopia Planning / Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Uncharted Waters
国内版のタイトル(アルファベット表記)Daikoukai Jidai
国内版のタイトル大航海時代
発売年1991
出版社/メーカー Koei
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Willow
国内版のタイトルウィロー
海賊版のタイトルWei Luo Chuan Qi
発売年1989
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Wizardry - Proving Grounds of the Mad Overlord
国内版のタイトルウィザードリィ
発売年1987
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る AppleIIで発売された伝説のRPGのファミコン移植作品。仲間を作り、雇い、魔の城を探索する王道RPGゲーム。

北米版のタイトル Wizardry - The Knight of Diamonds
国内版のタイトル(アルファベット表記)Wizardry III - Diamond no Kishi
国内版のタイトルウィザードリィⅢ ダイヤモンドの騎士
発売年1991
出版社/メーカー ASCII / Game Studio
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Wizardry II - Llylgamyn no Densetsu
国内版のタイトルウィザードリィⅡ リルガミンの遺産
発売年1989
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Xia Ke Qing - Jing He Ci Qin Wang
発売年1998
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Xian Jian Qi Xia Zhuan
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Xiao Au Jiang Wu
発売年2003
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Xing Zhan Qing Yuan
国内版のタイトル(アルファベット表記)Wai Xing Zhan Shi
海賊版のタイトルPhantasy Star 4
海賊版のタイトルXing He Zhan Shi
海賊版のタイトルXing Ji Zheng Ba
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ying Lie Qun Xia Zhuan
海賊版のタイトルYou Ling Xing Dong
海賊版のタイトルYoung Chivalry
発売年1998
出版社/メーカー Henggedianzi / Waixing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ys
国内版のタイトルイース
発売年1988
出版社/メーカー Nohon Falcom / Victor
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Yu-Gi-Oh
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Yuefei
出版社/メーカー Union Bond / Mars
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Zelda - Shen Qi De Mao Zi
発売年2005
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Zombie Hunter
国内版のタイトルゾンビハンター
発売年1987
出版社/メーカー Hi-Score Media Work
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

ROMのリスト: 159
 
 

 

EMU-Russia © 2001-2024