連絡先
メールボックス<br>日本語話せますので日本語でも大丈夫です。<br>でも日本語がおかしいところがあるかもしれないので、<br>指摘するとありがたいです。
 
ダウンロード - ROM - ファミリーコンピュータ/ファミコン (NES) - JIM-MEUER


Site is in the archive mode. All roms were deleted from the server.


フルバージョン・・・スクリーンショット・説明含:

0-9   A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  全てのROM

ジャンル順:
- First person shooter
- Gambling
- RPG
- その他
- アドベンチャー
- シミュレーション
- シューティング
- スポーツ
- パズル
- ピンボール
- プラットホーマー
- ボード
- マルチ
- ライトガン
- レース
- 作戦
- 対戦格闘
- 格闘アクション

検索するキーワードを入力してください:
(ゲームの名前、説明で検索してください。

北米版のタイトル Earthbound
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mother
国内版のタイトルMOTHER(マザー)
海賊版のタイトルEarthbound Zero
海賊版のタイトルEarthBound Beginnings
発売年1989
出版社/メーカー NIntendo / Shigesato Itoi / Ape / Pax Softnica
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 『MOTHER』(マザー)は、任天堂が1989年7月27日に発売したコンピュータRPG。日本国外でのタイトルは『EarthBound Beginnings』(アースバウンド ビギニングス)。 糸井重里がゲームデザインを手掛けるMOTHERシリーズの第1作目。1989年に任天堂からファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲームとして発売された。日本国外では、2015年にWii U バーチャルコンソールで配信されるまで、約26年間にもわたって未発売だった。 開発はパックスソフトニカとAPEが手掛けた。RPGが中世ヨーロッパをモデルに剣と魔法の世界を冒険するものがスタンダードだった当時、現代を舞台にしたという点で今作は非常に特質なものだった。任天堂にとっては初のコマンド式RPGだった事もあって意欲作として発表された。 今作の舞台は現代、アメリカにあるとされる架空の区々。田舎町・マザーズデイの街はずれに住む主人公の少年が、自宅で起きた怪奇現象の原因を探るために旅立ち、道中出会った仲間と共に「何か」に歪まされたものたちと戦いながら国中を冒険し、8つに分割されたメロディを発見していくストーリーが展開される。 1つの特徴として、今作から始まるシリーズの主人公やヒロインは、従来のRPGにて多用された魔法に代わって、ココロのチカラとされるPSI(サイ)を使う。主な武器はあくまで現代が舞台という設定に合わせ、剣に代わってバットやフライパンが採用されている。武器の名前は「いいバット」などあえて抽象的に表記することで、殺伐とした雰囲気になることを意図的に避けている。この手の配慮は作中で多く見られる。 糸井らの書き出す特徴的な台詞回しや要点はあえて伏せプレイヤー各々の想像に委ねる作品性、多くのゲーム作品のBGM作曲に携わった田中宏和とミュージシャンの鈴木慶一のタッグが手掛ける独特なBGMの数々、地方によった自然が表情豊かに描かれるマップ、現代の世界観に併せて幻想的な世界観を織り込むといった特徴的な作風など、これら他にない斬新さが今作の魅力であり、その後のシリーズ、特に『2』に継承される大観的な要素の大半はここに大成している。 発売当時放映されたCMでのキャッチコピーは「エンディングまで泣くんじゃない。」「名作保証」などと書かれていた。前者は糸井のものではなく、一倉宏が手がけたフレーズである。 糸井重里は「ゆっくり、物語を読むように遊んでください」という趣旨のことを話している。 1994年には本作の続編に当たる『MOTHER2 ギーグの逆襲』が発売されている。 2003年にはリメイク版として、『MOTHER2』とカップリング収録された『MOTHER1+2』が発売された。海外で開発されながら最終的に未発売となった海外版ROMデータが流用されており、海外版にのみ収録が予定されていたエピローグの部分も併せて収録されている他、グラフィック、テキストにも多数変更点が見受けられる。 2015年6月15日、海外において『EarthBound』の発売が同年6月5日をもって20周年を迎えたのを記念してWii Uバーチャルコンソールから本作の海外版が公式にリリースされた。海外版タイトル名は『EarthBound Beginnings』。同時に国内版のバーチャルコンソールの配信も開始された。6月15日の早朝よりE3 2015の一環で生放送された『任天堂ワールド・チャンピオンシップ2015』の冒頭で、糸井重里 本人の口から発表された。

北米版のタイトル EarthWorm Jim 2
海賊版のタイトルEarthWorm Jim 4
発売年1997
出版社/メーカー Shin-Shin Electronics
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル EarthWorm Jim 2 (Super Game)
海賊版のタイトルThe Earth Worm
発売年1997
出版社/メーカー Realtec / Super Game
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル EarthWorm Jim 3
発売年1997
出版社/メーカー NT / Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Educational Computer 2000
国内版のタイトル(アルファベット表記)Kibord 003
発売年2000
プレーヤー1
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Eggland - Meikyuu no Fukkatsu
国内版のタイトル(アルファベット表記)Eggerland: Meikyuu no Fukkatsu
国内版のタイトルエッガーランド 迷宮の復活
海賊版のタイトルEggerland: Revival of the Labyrinth
発売年1988
出版社/メーカー Hal Laboratory
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Egypt
国内版のタイトルエジプト
発売年1991
出版社/メーカー Human
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Balloon Monster
欧州版のタイトルEl Monstruo de Los Globos
発売年1991
出版社/メーカー Megasoft / NTDEC
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Elevator Action
国内版のタイトルエレベーターアクション
発売年1985
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Eliminator Boat Duel
発売年1991
出版社/メーカー Sculptured Software / Electro Brain
プレーヤー2
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Elite
発売年1991
出版社/メーカー D. Braben and I. Bell
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Elysion
国内版のタイトルエリュシオン
発売年1988
出版社/メーカー Tokyo Shoseki
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Emoyan no 10 Bai Pro Yakyuu
国内版のタイトルエモやんの10倍プロ野球 セリーグ編
発売年1989
出版社/メーカー Hect
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る プロ野球 出版社/メーカー ヘクト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%82%84%E3%82%93%E3%81%AE10%E5%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83_%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%B7%A8

北米版のタイトル English Word Blaster V1.0
発売年1994
出版社/メーカー Subor
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Erika to Satoru no Yume Bouken
国内版のタイトルえりかとさとるの夢冒険
発売年1988
出版社/メーカー Namco
プレーヤー2
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Erunaaku no Zaihou
国内版のタイトルエルナークの財宝
発売年1987
出版社/メーカー Towa Chiki
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Escape From Atlantis, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)アトランティスからの脱出
出版社/メーカー Color Dreams
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Esper Bouken Tai
国内版のタイトルエスパ冒険隊 魔王の砦
発売年1987
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Esper Dream 2 - Aratanaru Tatakai
国内版のタイトルエスパードリーム2 新たなる戦い
発売年1992
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Europe Sensen
発売年1996
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Satomi Hakkenden
国内版のタイトル里見八犬伝
海賊版のタイトルEverQuest
発売年1989
出版社/メーカー SNK
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Excitebike
国内版のタイトルエキサイトバイク
海賊版のタイトルDerby
海賊版のタイトルTip Moto
海賊版のタイトルRisker
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Exciting Boxing
国内版のタイトルエキサイティングボクシング
発売年1987
出版社/メーカー Konami / Rare
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

欧州版のタイトルChampionship Rally
国内版のタイトル(アルファベット表記)Exciting Rally - World Rally Championship
国内版のタイトルエキサイティングラリー
発売年1992
出版社/メーカー Hal / Kaken / Human
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Exed Exes
国内版のタイトルエグゼドエグゼス
発売年1985
出版社/メーカー Capcom / Tokuma Shoten
プレーヤー2
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Exerion
国内版のタイトルエクセリオン
海賊版のタイトルSpace War
発売年1985
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 慣性がかかった自機を操作し、通常弾と連射可能な特殊弾を使って敵を倒していく、固定画面シューティング。 通常弾はツインショットとなっており、弾数制限はないが連射が利かない。 一方特殊弾は、フルオートで連射可能なシングルショットであるが弾数制限がある。特殊弾のストックは敵を破壊すると1発チャージされる。 敵をうまく誘導し、特殊弾で一網打尽にできると爽快。 数ステージおきにボーナスステージがあり、編隊を組んで飛来する敵を無敵+特殊弾打ち放題の状態で迎え撃つことができる。倒した敵数に応じて特殊弾のチャージが行われる。

北米版のタイトル Exodus - Journey to the Promised Land
発売年1991
出版社/メーカー Wisdom Tree
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Clash at Demonhead
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dengeki - Big Bang!
国内版のタイトル電撃ビッグバン
海賊版のタイトルExplosion
発売年1989
出版社/メーカー Vic Tokai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bao Xiao Tien Guo
海賊版のタイトルShang Gu Shen Jian
海賊版のタイトルExplosion Sangokushi
発売年1997
出版社/メーカー Henggedianzi / Waixing
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル I Can Remember
発売年1990
出版社/メーカー Gametek / IJE / Beam Sofware
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル I Love Softball
国内版のタイトルI LOVE ソフトボール
発売年1989
出版社/メーカー Coconuts / C-Dream
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ice Climber
国内版のタイトルアイスクライマー
海賊版のタイトルClimbing Club
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ice Hockey
国内版のタイトルアイスホッケー
発売年1988
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ide Yousuke Meijin no Jissen Mahjong
国内版のタイトル井出洋介名人の実践麻雀
発売年1987
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ide Yousuke Meijin no Jissen Mahjong 2
国内版のタイトル井出洋介名人の実践麻雀Ⅱ
発売年1991
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Idol Hakkenden
国内版のタイトルアイドル八犬伝
発売年1989
出版社/メーカー Towa Chiki / Natsume
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Tiles of Fate
国内版のタイトル(アルファベット表記)Idol Shisen Mahjong
海賊版のタイトルJin Gwok Sei Chuen Saang
発売年1990
出版社/メーカー C&E / AVE / Hacker
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Igo - Kyuu Roban Taikyoku
国内版のタイトル囲碁 九路盤対局
発売年1987
出版社/メーカー BPS
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Igo Meikan
国内版のタイトル囲碁名鑑
発売年1989
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Igo Shinan
国内版のタイトル囲碁指南
発売年1989
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Igo Shinan '91
国内版のタイトル囲碁指南’91
発売年1991
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Igo Shinan '92
国内版のタイトル囲碁指南’92
発売年1992
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Igo Shinan '93
国内版のタイトル囲碁指南’93
発売年1993
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Igo Shinan '94
国内版のタイトル囲碁指南’94
発売年1994
出版社/メーカー Hector
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ikari III - The Rescue
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ikari III
国内版のタイトル怒Ⅲ
発売年1990
出版社/メーカー SNK
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ikari Warriors
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ikari
国内版のタイトル
発売年1986
出版社/メーカー SNK
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ikari Warriors II - Victory Road
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ikari II - Dogosoken
国内版のタイトル怒Ⅱ DOGOSOKEN
発売年1988
出版社/メーカー SNK
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ike Ike! Nekketsu Hockey Bu - Subette Koronde Dai Rantou
国内版のタイトルいけいけ!熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘
海賊版のタイトルFighter Hockey
海賊版のタイトルStick Hunter
海賊版のタイトルViolence Hockey
発売年1992
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ikinari Musician
国内版のタイトルファミリーシンセ いきなりミュージシャン
発売年1987
出版社/メーカー Musical Plan / Tokyo Shoseki
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ikki
国内版のタイトルいっき
海賊版のタイトルNinja Fight
発売年1985
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Image Fight
国内版のタイトルイメージファイト
発売年1989
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 1986年にアーケードで発売された縦スクロールSTGのファミコン移植版。20XX年、東西陣営の軍事競争が続く中、西側ムーンベースの突然の爆発により月が崩壊した。その直後、正体不明の敵による軌道工業プラントへの破壊活動が開始された。偵察衛星は、植物に寄生されたムーンベースのマザーコンピューターの映像をキャッチ。一部の学者はこの一連の事件をエイリアンによる侵略であると主張した。事態の収拾を急ぐべく西側陣営は「OF-1 ダイダロス」を実戦配備。訓練過程を経て、パイロット達は宇宙へと飛び立った。「ポッド」と呼ばれるオプションと数種類のパワーアップパーツを駆使して、ステージ構成全8ステージの2周クリアを目指す。5面までは訓練ステージで、各ステージには目標撃墜率が設定されている。5面クリア時のこの撃墜率の平均が90%以上ならば6面からの実戦へ、それ以下ならば補習ステージへ進む事になる。難易度は高く、攻略には敵の出現パターンを覚える事が重要となる。ファミコン移植と言う事で様々な調整が行われているが、グラフィック等全体的にオリジナルのイメージを良く再現している。難易度は高めではあるがしっかりと遊べるクオリティだ。是非挑戦してみて欲しい。

北米版のタイトル Immortal, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Wizard of the Immortal
国内版のタイトルウイザード オブ イモータル
発売年1990
出版社/メーカー Sandcastle / Electronic Arts
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Impossible Mission II
発売年1989
出版社/メーカー Epyx / Novotrade / American Video Entertainment
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Zippy Race
国内版のタイトルジッピーレース
海賊版のタイトルIn and Out Racer
海賊版のタイトルObstacle Race
海賊版のタイトルX-Racing
発売年1985
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Super Spy Hunter
国内版のタイトル(アルファベット表記)Battle Formula
国内版のタイトルバトルフォーミュラ
海賊版のタイトルInclement Trip
発売年1991
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 天下無敵の運び屋「ジーン」。彼の今回の仕事はテロリストグループの開発した新兵器「バトルフォーミュラ」を奪う事。なんとかアジト潜入に成功しマシンのスターターを回すと警報が鳴った! ジーンの命懸けの試乗会が始まる。1991年のファミコン末期に発売され現在はプレミアソフととして有名な、サンソフト開発の名作シューティングゲーム。自機の「バトルフォーミュラ」は状況に合わせて「車」「飛行機」「ボート」の3つの形態に自動変形するスーパーマシン。ショットの方向を任意で変えられたりパワーアップアイテムで武装強化も可能。基本的に縦スクロールシューティングだがスクロールスピードがコントローラーの操作である程度加減速(場合によっては停止)出来る。ラスタスクロールを使ったファミコンとは思えないカッコイイ表現、工夫を凝らした各ステージやより強力に形態を変えながら攻撃してくるボスキャラなどやり応え充分。難易度の高さも相まって、ハマると熱くなる事間違いなし。是非遊んでもらいたい作品だ。ただ、プレミアソフトだけあって高値で取引されているので入手の難易度も高い。プレイステーション用ソフト「メモリアルシリーズ★サンソフトvol.6」に収録されているので、そちらを購入するのも有りだ。

北米版のタイトル Incredible Crash Dummies, The
発売年1993
出版社/メーカー LJN / Tyco Industries / Software Creations
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Young Indiana Jones Chronicles, The
海賊版のタイトルIndiana Jones 3
発売年1992
出版社/メーカー Jaleco / LucasArts Entertainment
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Indiana Jones and the Last Crusade (Taito)
国内版のタイトルインディ・ジョーンズ最後の聖戦
発売年1990
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Indiana Jones and the Last Crusade (UBI Soft)
発売年1993
出版社/メーカー Lucasarts / NMS Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Indiana Jones and the Temple of Doom
発売年1988
出版社/メーカー Tengen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Indora no Hikari
国内版のタイトルインドラの光
発売年1987
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Infiltrator
発売年1989
出版社/メーカー Mindscape / Chris Gray
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Insector X
国内版のタイトルインセクターX
海賊版のタイトルQueen Bee V
発売年1990
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル International Cricket
海賊版のタイトルBrian Lara 2000/2003
発売年1992
出版社/メーカー Laser Beam / Beam Software
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Duck Hunt
国内版のタイトルダックハント
海賊版のタイトルAnti - Terror Action
海賊版のタイトルInvader
海賊版のタイトルSnowfield Shoot
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Iron Tank - The Invasion of Normandy
国内版のタイトル(アルファベット表記)Great Tank
国内版のタイトルグレートタンク
発売年1988
出版社/メーカー SNK
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ironsword - Wizards & Warriors II
海賊版のタイトルWizards & Warriors II
発売年1988
出版社/メーカー Rare
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Isaki Shuugorou no Keiba Hisshou Gaku
国内版のタイトル井崎脩五郎の競馬必勝学
出版社/メーカー Imagineer
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ishin no Arashi
国内版のタイトル維新の嵐
発売年1990
出版社/メーカー Koei
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Isolated Warrior
国内版のタイトル(アルファベット表記)Max Warrior - Wakusei Kaigenrei
国内版のタイトルマックスウォーリアー~惑星戒厳令~
海賊版のタイトルContra 8
発売年1990
出版社/メーカー VAP
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 1990年のファミコン末期に「VAP」より発売された、斜め見下ろし視点の「クォータービュー」のアクションシューティングゲーム。地球への中継星「PAN」が突如として未知の増殖生命体に襲われた。その生命体は生物・機械等あらゆる物を侵食し、一体化していく恐るべき敵であった。市街は生命体の攻撃を受け、人々は惑星を脱出して行くが、特殊訓練を受けた「マックス・マーベリック大尉」だけは撤退命令を拒否。そして、ただ一人バトルスーツに身を包み、モーターバイクとジェットホバーを駆使し、未知の生命体に立ち向かって行く。主人公のマックスを操作して、切り替え可能なメインショットと敵の攻撃をかわしたり足場の無い地形を飛び越えたり出来るジャンプを駆使して敵要塞を目指す。各種パワーアップアイテムも存在、攻略を有利に進める事が出来る。操作感には慣れが必要で、加えてゲームの難易度が非常に高い。その分攻略出来た時の達成感が心地良い。やや敵の耐久力が高いが、パワーアップして行くにつれ破壊の爽快感も十分味わえる。BGMもカッコよく、細かく描きこまれたグラフィックがまた美しい。ノーコンティニューで真のエンディングを見る事が出来る。難易度も高く非常に硬派なゲームだが面白さは十分なので是非挑戦してみてはいかがだろうか。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Itadaki Street - Watashi no Mise ni Yottette
国内版のタイトルいただきストリート 私のお店によってって
発売年1990
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ivan Ironman Stewart's Super Off-Road
発売年1989
出版社/メーカー Rare
プレーヤー4
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル J-League Fighting Soccer - The King of Ace Strikers
国内版のタイトルJリーグファイティングサッカー THE KING OF ACE STRIKERS
発売年1993
出版社/メーカー IGS
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル J-League Winning Goal
国内版のタイトルJリーグ ウイニングゴール
海賊版のタイトルFrance 98
海賊版のタイトルWinning Goal 5
発売年1994
出版社/メーカー Electronic Arts
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jack Nicklaus' Greatest 18 Holes of Major Championship Golf
発売年1989
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jackal
国内版のタイトル(アルファベット表記)Final Commando: Akai Yousai
国内版のタイトルファイナルコマンド 赤い要塞
海賊版のタイトルRed Fortress
海賊版のタイトルRed for Jackel
海賊版のタイトルForcity
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー2
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jackie Chan's Action Kung Fu
国内版のタイトル(アルファベット表記)Jackie Chan
国内版のタイトルジャッキーチェン
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 10
海賊版のタイトルBarve Boy Kung Fu Pokechu
海賊版のタイトルThe Hulk
発売年1990
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jajamaru Gekimaden - Maboroshi no Kinmajou
国内版のタイトルじゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城
発売年1990
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Taro's Quest
国内版のタイトル(アルファベット表記)Jajamaru Ninpou Chou
国内版のタイトルじゃじゃ丸忍法帳
発売年1989
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jajamaru no Daibouken
国内版のタイトルじゃじゃ丸の大冒険
発売年1986
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル James Bond Jr
海賊版のタイトルCaesar Captain
発売年1992
出版社/メーカー THQ
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jangou
国内版のタイトル雀豪
発売年1990
出版社/メーカー Victormusical Industries / Orpheck
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Hokuto no Ken
国内版のタイトル北斗の拳
海賊版のタイトルOriginal Fist of the North Star
海賊版のタイトルJapanese Ken
発売年1986
出版社/メーカー Toei Animation / Shouei System
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jarinko Chie - Bakudan Musume no Shiawase Sagashi
国内版のタイトルじゃりン子チエ ばくだん娘の幸せさがし
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jaws
発売年1987
出版社/メーカー LJN
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Lost Word of Jenny
国内版のタイトル失われたメッセージ ロストワードオブジェニー
海賊版のタイトルLost World of Jenny
海賊版のタイトルBarbie - The Lost Word
海賊版のタイトルJenny World
発売年1987
出版社/メーカー Takara
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jeopardy!
出版社/メーカー GameTek
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jesus - Kyoufu no Bio Monster
国内版のタイトルジーザス 恐怖のバイオ・モンスター
発売年1989
出版社/メーカー King Records
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jetsons, The - Cogswell's Caper!
国内版のタイトルジェットソン
発売年1993
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ji Du Shan En Chou Ji - Le Comte de Monte-Cristo
発売年1996
出版社/メーカー E.S.C.
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jia A Fung Yun
発売年1997
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Kabuki - Quantum Fighter
国内版のタイトル(アルファベット表記)Jigoku Gokuraku Maru
国内版のタイトル地獄極楽丸
海賊版のタイトルHell Limit Pill
海賊版のタイトルHell Fire
発売年1990
出版社/メーカー Pack in Video / HAL
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Jikuu Yuuden - Debias
国内版のタイトル時空勇伝 デビアス
発売年1987
出版社/メーカー Namco / Now Production
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jim Henson's Muppet Adventure - Chaos at the Carnival
海賊版のタイトルMuppet Adventure: Chaos at the Carnival
発売年1990
出版社/メーカー Hi-Tech Expressions / Mind’s Eye Technology
プレーヤー1
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jimmy Connor's Tennis
海賊版のタイトルTennis 97
発売年1993
出版社/メーカー Ubsoft / NMS Software
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jin Yong Qun Xia Zhuan - Shu Jian Jiang Shan
発売年2004
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jing Ke Xin Zhuan
発売年1992
出版社/メーカー Supertone Electronic Co. / Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル JJ - Tobidase Daisakusen Part 2
国内版のタイトルJJ (ジェイジェイ)
海賊版のタイトルJumping Jack
海賊版のタイトルJJ Wars
発売年1987
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Joe & Mac - Caveman Ninja
海賊版のタイトルSuper Mario 16
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. Jurask Park
海賊版のタイトルDonkey Kong
発売年1991
出版社/メーカー Data East / Elite Systems
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Home Run Nighter '90 - The Pennant League
国内版のタイトルザ・ペナントリーグ ホームランナイター’90 ペナントリーグ
海賊版のタイトルKing Baseball
海賊版のタイトルJohn Carter
海賊版のタイトルTarzan's Baseball
発売年1990
出版社/メーカー Data East / Steven Spielberg
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル John Elway's Quarterback
発売年1987
出版社/メーカー Tradewest / Rare
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jongbou
国内版のタイトル(アルファベット表記)JongBou MahJong
国内版のタイトルジャンボウ
海賊版のタイトルMahjong Block
発売年1987
出版社/メーカー K Amusement / SNK
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jordan Vs Bird - One On One
発売年1989
出版社/メーカー Milton Bradley / Electronic Arts
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Joshua
発売年1992
出版社/メーカー Wisdom Three
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Journey to Silius
国内版のタイトル(アルファベット表記)Raf World
国内版のタイトルラフ
海賊版のタイトルRevolution Air Force
発売年1990
出版社/メーカー Sunsoft / Tokai Engineering
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Journey to the West
発売年1994
出版社/メーカー TXC / Micro Genius
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Journey to the West II
海賊版のタイトルXi Tian Qu Jing II
発売年1996
出版社/メーカー Waixing / TomSoft
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Joust
国内版のタイトルジャウスト
発売年1983
出版社/メーカー Atari
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jovial Race
発売年1989
出版社/メーカー Sachen / Thin Chen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Joy Mech Fight
国内版のタイトルジョイメカファイト
発売年1993
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る 8体の味方ユニットから1体を選択し、敵ユニットを倒す対戦格闘ゲーム。 個性的なフォームを持つ敵味方ともに、4つの必殺技(+隠し必殺技)を持っている。 1ステージごとに8体の敵ユニットを倒すと、ボスユニットとの対決となる。 2P対戦もでき、裏ワザを使う事で敵味方含め全ユニットを選択することができる。 防御は「後ろ」でも「下」でも可能。 タメで発動する飛び技は「ななめ後ろ」だと遅く、「ななめ前」だと早く飛ばすことができる。

北米版のタイトル Joypad Test Cartridge
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)SD Gundam - Gachapon Senshi 3 - Eiyuu Senki
国内版のタイトルSDガンダム ガチャポン戦士3 英雄戦記
海賊版のタイトルJue Dai Ying Xiong
発売年1990
出版社/メーカー Yutaka / Sotsu Agency / Sunrise
プレーヤー2
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Toki
国内版のタイトル(アルファベット表記)JuJu Densetsu
国内版のタイトルJuJu伝説
発売年1991
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jumbo Ozaki no Hole in One Professional
国内版のタイトルジャンボ尾崎のホールインワン プロフェッシュナル
発売年1988
出版社/メーカー HAL
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jumpin' Kid - Jack to Mame no Ki Monogatari
国内版のタイトルジャンピンキッド ジャックと豆の木ものがたり
発売年1990
出版社/メーカー Asmik
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Panda Prince, The
海賊版のタイトルSuper Panda Prince
海賊版のタイトルSuper Lion King 2
海賊版のタイトルJungle Adventure
発売年1996
出版社/メーカー Shin-Shin Electronics
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Donkey Kong Country 4
海賊版のタイトルJungle Book 2, The
発売年1997
出版社/メーカー JY Company / Hummer Team
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jungle Book, The
海賊版のタイトルLion King, The (1995)
発売年1994
出版社/メーカー Virgin
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Choplifter
国内版のタイトルチョップリフター
海賊版のタイトルJungle Strike
発売年1986
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Cobra Command
国内版のタイトルコブラコマンド
海賊版のタイトルJungle Strike 2
海賊版のタイトルUrban Strike
発売年1988
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jurassic Boy 2
出版社/メーカー Sachen / Thin Chen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Jurassic Park
発売年1993
出版社/メーカー Ocean
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Just Breed
国内版のタイトルジャストブリード
発売年1992
出版社/メーカー Enix / Random House
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Juuouki
欧州版のタイトルAltered Beast
国内版のタイトル獣王記
海賊版のタイトルLord of Kings
海賊版のタイトルAltered Beast
海賊版のタイトルSowonge
発売年1990
出版社/メーカー Asmik
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Juvei Quest
国内版のタイトルじゅうべえくえすと
発売年1990
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル M&M Heroes
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル M.C Kids
欧州版のタイトルMcDonaldLand
海賊版のタイトルM.C. Mario
発売年1991
出版社/メーカー Virgin
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル M.U.L.E.
発売年1990
出版社/メーカー Mindscape
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル M.U.S.C.L.E.
国内版のタイトル(アルファベット表記)Kinnikuman - Muscle Tag Match
国内版のタイトルキン肉マン マッスルタッグマッチ
海賊版のタイトルWrestle mania
発売年1985
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル M82 Game Selectable Working Product Display
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ma Bu Mi Zhen & Qu Wei Cheng Yu Wu
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Yoshi's Cookie
国内版のタイトル(アルファベット表記)Yoshi no Cookie
国内版のタイトルヨッシーのクッキー
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 12
海賊版のタイトルMa Li 12
発売年1992
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mach Rider
国内版のタイトルマッハライダー
海賊版のタイトルRoad Rash 3
海賊版のタイトルTrump Tank
発売年1985
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 1

北米版のタイトル Adventures of Bayou Billy, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mad City
国内版のタイトルマッドシティ
海賊版のタイトルCrocodile Sir
海賊版のタイトルCrazy City
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mad Max
発売年1990
出版社/メーカー Mindscape
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mafat Conspiracy - Golgo 13
国内版のタイトル(アルファベット表記)Golgo 13 Dai2shou - The Riddle of Icarus
国内版のタイトルゴルゴ13 第二章 イカロスの謎
海賊版のタイトルFBI policeman
発売年1990
出版社/メーカー Vic Tokai / Saito
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Block
発売年1991
出版社/メーカー Mega Soft
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Candle, The
国内版のタイトルマジックキャンドル
発売年1991
出版社/メーカー Sammy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

欧州版のタイトルMagic Carpet 1001
海賊版のタイトルAladdin 3
海賊版のタイトルMagic Carpet 1001 Turbo
海賊版のタイトルHarry Potter
発売年1992
出版社/メーカー Caltron / NTDEC
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Cubes
発売年1991
出版社/メーカー Sachen
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Darts
国内版のタイトルマジックダーツ
発売年1991
出版社/メーカー Seta
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Dragon
発売年1994
出版社/メーカー Magicseries
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Jewelry
海賊版のタイトルMagic Block (Pirate)
発売年1990
出版社/メーカー RCM / Hwang Shinwei
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Jewelry 2
発売年1991
出版社/メーカー Hwang Shinwei / RCM
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Totally Rad
国内版のタイトル(アルファベット表記)Magic John
国内版のタイトルマジックジョン
発売年1990
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Johnson's Fast Break
発売年1990
出版社/メーカー Software Creations / Tradewest
プレーヤー4
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic Mathematic
発売年1990
出版社/メーカー Sachen / Thin Chen
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magic of Scheherazade, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Arabian Dream Sherazaado
国内版のタイトルアラビアンドリーム シェラザード
発売年1989
出版社/メーカー Culture Brain / Micro Academy
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Krion Conquest, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Magical Doropie
国内版のタイトルまじかるキッズどろぴー
発売年1990
出版社/メーカー Vic Tokai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 『まじかるキッズどろぴー』(MAGICAL DOROPIE)は、1990年12月14日にビック東海から発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲーム。携帯電話ゲームとして移植もされている。 突如現れたロボット軍団「悪玉帝国」から世界を救うため、少年「カゲマル」に召喚された魔女「どろぴー」。 プレイヤーはどろぴーを操作し、6種類の魔法を駆使して、1ステージ3エリア+ボス戦からなる全5ステージを、ステージ1から順に攻略していく。 本作はオープニングやステージ間に豊富なビジュアルシーンが挿入されるなど、ファミリーコンピュータのゲームとしては挑戦的な試みがなされている。しかし同じアクションゲームであることを考慮しても、武器の切替・敵のアルゴリズムといったゲームシステムから、BGMや効果音・グラフィックの雰囲気に至るまでロックマンシリーズ(特にファミリーコンピュータでの作品、以下『ロックマン』)の影響が強く見受けられる。そのため、ゲーム雑誌等において「ロックマンもどき」と紹介されることが多い。しかし、それまで『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』の特殊武器でしか採用されていなかった溜め打ちシステムを『ロックマン4 新たなる野望!!』(発売日:1991年12月6日)に先んじて通常弾に導入したり、画面全体に有効な攻撃を『ロックマン4』に先んじて導入したりするなど、独特な進化も見受けられる。なお溜め撃ちシステム自体は、1984年に稼働したジャレコの『フォーメーションZ』まで遡ることができる。 日本国外では「The Krion Conquest」というタイトルで発売された。日本版と日本国外版の主な違いは、ビジュアルシーンがオープニングのみである点と、表現上の制限から、ステージクリア時に現れる六芒星魔法陣が表示されなくなっている点である。また、一部固有名詞も変更されており、ゲーム中のテキストからは、どろぴー→Francesca、悪玉帝国→Krion Empireという変更が確認できる。

北米版のタイトル Magical Taruruuto-kun - Fantastic World!!
国内版のタイトルまじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD(ファンタスティックワールド)
発売年1991
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Magical Taruruuto-kun 2 - Mahou Daibouken
国内版のタイトルまじかる☆タルるートくん2 まほうだいぼうけん
発売年1992
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magician
発売年1990
出版社/メーカー Taxan
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Subor V1.0
海賊版のタイトルSimbas V1.0
海賊版のタイトルMagistr V.10
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magmax
国内版のタイトルマグマックス
発売年1986
出版社/メーカー Nihonbussan
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Magnum Kiki Ippatsu - Empire City - 1931
国内版のタイトルマグナム危機一髪 エンパイアシティー 1931 
発売年1987
出版社/メーカー TOSHIBA EMI / I.S.I
プレーヤー1
ジャンルFirst person shooter
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Maharaja
国内版のタイトルマハラジャ
発売年1989
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjang Companion
発売年1990
出版社/メーカー Hacker / Sachen / Thin Chen
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong
国内版のタイトル麻雀
発売年1983
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong Academy
出版社/メーカー Sachen / Thin Chen
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong Block (MGC-008)
海賊版のタイトルPoke Block
発売年1991
出版社/メーカー Super Mega / Idea-Tek
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mahjong Club - Nagatachou
国内版のタイトル麻雀倶楽部永田町-総裁戦-
発売年1991
出版社/メーカー Hect
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong RPG Dora Dora Dora
国内版のタイトルドラドラドラ 幸運を呼ぶゲーム
発売年1990
出版社/メーカー Natsume
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong Taikai
国内版のタイトル麻雀大会
発売年1989
出版社/メーカー KOEI
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong Taisen
国内版のタイトル麻雀大戦
発売年1992
出版社/メーカー Nichibutsu / Nihobussan
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahjong World
海賊版のタイトルMahjan Samit Kabukicho Hen
発売年1990
出版社/メーカー Sachen / Thin Chen
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mahou no Princess Minky Momo - Remember Dream
国内版のタイトル魔法のプリンセスミンキーモモ リメンバードリーム
発売年1992
出版社/メーカー Yutaka
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Maison Ikkoku
国内版のタイトルめぞん一刻
発売年1988
出版社/メーカー Bothtec / Microcabin
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Majaventure - Mahjong Senki
国内版のタイトルまじゃべんちゃー 麻雀戦記
発売年1990
出版社/メーカー Tokuma Shoten
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Major League
国内版のタイトルメジャーリーグ
発売年1989
出版社/メーカー Irem
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Major League Baseball
発売年1988
出版社/メーカー LJN
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Majou Densetsu II - Daimashikyou Galious
国内版のタイトル(アルファベット表記)Demon Legend Ⅱ- Demon Bishop Galius
国内版のタイトル魔城伝説Ⅱ 大魔司教ガリウス
海賊版のタイトルDemon Legend Ⅱ- Maze of Galious
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Makai Island
国内版のタイトル(アルファベット表記)Higemaru Makaijima - Nanatsu no Shima Daibouken
国内版のタイトル魔界島 七つの島の大冒険
発売年1987
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ghosts 'N Goblins
国内版のタイトル(アルファベット表記)Makaimura
国内版のタイトル魔界村
海賊版のタイトルGhostly Village
発売年1986
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る アーケードの名作「魔界村」のファミコン移植版。 主人公アーサーを操作し、大魔王にさらわれたプリンセスを救出に向かう。おどろおどろしいステージとコミカルなキャラクターが特徴的なアクションゲーム。 アーサーは武器を投げつけることで敵を攻撃でき、ヤリ、短剣、たいまつ、オノ、十字架といった種類が用意されている。敵を倒したときに落とすツボからそれぞれ取得が可能。 アーケード版に比べて、武器の連射性能の低さ、敵キャラ「レッドアリーマー」の行動アルゴリズムの凶悪さといった相違点から、格段に難易度が高くなっている。

北米版のタイトル Maniac Mansion
国内版のタイトルマニアックマンション
発売年1988
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mappy
国内版のタイトルマッピー
海賊版のタイトルBounce
海賊版のタイトルMarry
発売年1984
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mappy Kids
国内版のタイトルマッピーキッズ
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mappy-Land
国内版のタイトルマッピーランド
発売年1986
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Marble Madness
発売年1984
出版社/メーカー Milton Bradley / Atari / Tengen / Rare
プレーヤー2
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Hudson's Adventure Island III
国内版のタイトル(アルファベット表記)Takahashi Meijin no Bouken Shima III
国内版のタイトル高橋名人の冒険島III
海賊版のタイトルSuper Mario Bros. 11
海賊版のタイトルPokemon II
海賊版のタイトルMari Lugi ADVENTURE
発売年1992
出版社/メーカー Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る ハドソンアクションの代表作、『高橋名人の冒険島』シリーズ第3弾!今度は宇宙人にさらわれてしまったティナを助けるために、僕らの高橋名人が冒険島を駆けぬける!名人はUFOを見失わないように全力疾走。お腹が空かないように食べ物を取りながら、操られた動物達をかいくぐって全8ステージを攻略しよう! 名人をサポートする妖精のハニー、IIから登場した恐竜たち。宇宙人によって卵の中に閉じ込められてしまった彼らを助ければ心強い味方になってくれる!だけどそれでも冒険島は危険がいっぱい!さあ、クリア出来るかな? 高橋名人の冒険島IIIは、1992年7月31日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)より発売されたファミコン版シリーズ第3弾。今回はUFOにさらわれたティナを助け出すため、三度高橋名人が旅に出る。 名人のアクションに「伏せる」、武器にブーメラン、恐竜にトリケがそれぞれ新たに追加されている。またフルーツを100個取ると名人の残数が1UPするようになった。 洞窟の壁を破壊するなどボーナスステージへの入り口が隠し卵のみではなくなった。ボーナスステージもアイテム部屋や水上をサーフィンで進むなど、バリエーションが増えている。隠し卵の数も前作より増加している。グレートノッシーの隠し部屋は、3つのうち好きな卵を選ぶという選択制に変更された。ステージクリア後のエッグチョイスは廃止となっている。 前作ではボス戦で恐竜から降りて戦っていたが、本作では恐竜に乗ったまま戦うようになった。通常ステージで恐竜に乗っている時のバイタリティーの減り方もやや早くなっている。

北米版のタイトル Street Fighter III
海賊版のタイトルMari Street Fighter III Turbo
海賊版のタイトルSuper Fighter III
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Yoshi
欧州版のタイトルMario & Yoshi
国内版のタイトル(アルファベット表記)Yoshi no Tamago
国内版のタイトルヨッシーのたまご
発売年1991
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Bio Miracle Bokutte Upa
国内版のタイトルバイオミラクルぼくってウパ
海賊版のタイトルMario Baby
海賊版のタイトルCrayon Shin Chan
発売年1993
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 1

北米版のタイトル Mario Bros.
欧州版のタイトルMario Bros. Classic
国内版のタイトル(アルファベット表記)Kaettekita MARIO BROS.
国内版のタイトルかえってきた MARIO BROS.
海賊版のタイトルPipeline
海賊版のタイトルTeletubbies
海賊版のタイトルRoge Brer
発売年1983
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 『マリオブラザーズ』は、1983年に発売された任天堂のアクションゲーム。マリオシリーズで初めてマリオの名がタイトルに冠され、マリオという名として主人公が活躍するゲームとしては、マリオシリーズ第1作目にあたる。 1983年3月14日にゲーム&ウオッチ版が発売、同年7月14日にアーケードゲーム版が稼動されているが、両作品はゲーム内容が全く異なっている。通常『マリオブラザーズ』というと、アーケード版とその移植作を指し、本記事でも特にことわりのない限りこれに準拠して記述する。

北米版のタイトル Mario is Missing!
海賊版のタイトルSuper Mario Bros 9
出版社/メーカー Software Toolworks / Radical Entertainment
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dian Shi Ma Li
海賊版のタイトルTV Mario
海賊版のタイトルMario Loritty
発売年1989
出版社/メーカー Bit
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る 初期のころのパチモノです。中国のギャンブルの店に置いてあったやつらしいです。

北米版のタイトル NES Open Tournament Golf
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mario Open Golf
国内版のタイトルマリオオープンゴルフ
発売年1991
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Sore Ike! Anapanman - Minna de Hiking Game!
国内版のタイトルそれいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!
海賊版のタイトルMario Party
発売年1992
出版社/メーカー Angel
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Top Rider
国内版のタイトルトップライダー
海賊版のタイトルMario Raider
海賊版のタイトルSuper Mario Kart Raider
発売年1988
出版社/メーカー Varie
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mario's Time Machine!
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Spelunker
国内版のタイトル(アルファベット表記)Superanka
国内版のタイトルスペランカー
海賊版のタイトルMarirankaa
発売年1985
出版社/メーカー Broderbund / Sun Soft
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 1983年に発売されたアクションゲーム。 ヘルメットをつけた洞窟探検家を操作し、エレベーター・トロッコ・ボートなどを乗り継いで洞窟最下層にある秘宝の山をめざすというゲーム。 オリジナル版のスペランカーの落下による死亡判定は、自分の身長の3倍ほどの高さを落下するとミスとなるという、いくぶんマイルドなものである。アイレムがファミコン版の移植に当たって「自分の身長の高さを落下しただけでミスとなる」(身長は16ドットであり、14ドットより大きい落下でミスとなる)などひ弱に改変したため(もちろんマップの段差などは全て再調整されている)、日本国内では「スペランカー」と言えばひ弱な人間の代名詞となり、アイレム自身も現在そのイメージを前面に出して宣伝している。

北米版のタイトル Star Force
欧州版のタイトルStar Wars - New Hope
国内版のタイトル(アルファベット表記)Star Force (Family Computer)
国内版のタイトルスターフォース
海賊版のタイトルMars
海賊版のタイトルBolt Action
海賊版のタイトルStar Wars - New Hope
発売年1985
出版社/メーカー Tecmo / Hudson
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 『スターフォース』(STAR FORCE)は、1984年にテーカン(後にテクモと改称、後のコーエーテクモゲームス)から発売されたアーケードゲーム。 ファミリーコンピュータ版は、ハドソンの第一回全国キャラバンの公式ソフト。ハドソンからは主に本作品とキャラバンに合わせた「ハドソンスティック」が発売された。キャラバン専用の、画面上がジムダばかりのバージョンのカセットが存在する(非売品)。ハドソンの中本伸一により移植された。主に以下の点がアーケード版と異なる。 ハードウェア性能の制限から、アーケード版では同時に15の敵機が出現したものが、敵8機、弾が6発となっている他、コスト要因から、当初32KiBのROMで予定されたものが、16KiBのものに変更され、それに伴い、下記の変更がされている。 1.敵要塞のデザイン種類が16から6へ。エリアターゲットの形状も4種類だけになっている。 2.ギリシア文字が表示できなかったため、エリアとエリアターゲットは対応したアルファベットの頭文字(ALPHAならA、BETAならB、GAMMAならGというように、A,B,G,D,E,Z…)で表示される。 100万点ボーナス獲得のヒントを、地上絵の代わりに砂地とボーナスターゲット「B」で表現している。 3.一部のSE等の省略。 4.ガイラがキリではなく、通常弾を発射してくる。 5.ヒドンがショット1発で即出現、その後4発当てると破壊できる。 6.エリアターゲット出現時のスコアが100の位が奇数のときは右、偶数ならば左に動く(アーケード版と逆)。 7.ボーナスターゲット自体に得点がない。 8.ジムダ・ステギのボーナスが連続10個破壊で獲得できる。 9.ケラの出現位置が獲得スコアの100の位によって決定されるため、スコア調整によりケラが任意に出せる。難度は高いが、一画面中で複数出すことも可能。 10.複合攻撃などが減少し、敵の撃ってくる弾の量も減ったと共に、自機の連射性能が上がっているため、難易度が大幅に下がっている ちなみにアメリカ版ファミコンのNES版は、アーケード版の開発元のテクモが北米向けに移植。アーケード版の海外版は『MEGA FORCE』であったが、NES版は『STAR FORCE』である。ROM容量の増加に伴い、基本仕様はアーケード版により近づけた内容となっている。大まかに以下の点が国内FC版と異なっている。 1.自機と一部の敵グラフィック、タイトル画面が書き換えられている。 2.音楽にアレンジが施されている。また、ゲームオーバー時の音楽が追加されている。 3.ボーナス獲得時の効果音やメッセージが再現されている。 4.敵のアルゴリズム、出現パターンがよりアーケード版を意識したものになっている。 5.オメガターゲットの破壊後、インフィニティエリアが始まる前に次回作であるスーパースターフォース の宣伝画面となる。

北米版のタイトル Binary Land
国内版のタイトルバイナリィランド
海賊版のタイトルDing Dong
海賊版のタイトルMars Man
発売年1985
出版社/メーカー Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Marusa no Onna
国内版のタイトルマルサの女
発売年1989
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mashin Eiyuu Den Wataru Gaiden
国内版のタイトル魔神英雄伝ワタル外伝
発売年1989
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Deadly Towers
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mashou
国内版のタイトル魔鍾
発売年1986
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 出版社/メーカー アイレム

北米版のタイトル Master Chu & The Drunkard Hu
発売年1989
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Street Fighter II - The World Warrior
海賊版のタイトルMaster Fighter II
海賊版のタイトルMario Fighter III
海賊版のタイトルMaster Fighter III
発売年1992
出版社/メーカー Yoko Soft / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る みなさんご存じカプコン社のストリートファイターです…と思いきや、これはヨコソフトのパチモノでした。キャラクターは、リュウ(日本代表)、春麗(中国代表)、ザンギエフ(ソ連代表)、ガイル(アメリカ代表)、ベガ(不明、隠れキャラ)が登場!このパチモノは、オープニングはリアルで、音程もばっちり、必殺技も完璧な、まるで本当にカプコンが作ったようにワンダフルです。みなさんも、やってみたらどうですか?

北米版のタイトル Master Shooter (CN-26)
発売年1993
出版社/メーカー Asder / NTDEC
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Masuzoe Youichi - Asa Made Famicom
国内版のタイトル舛添要一 朝までファミコン
発売年1992
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Conquest of the Crystal Palace
国内版のタイトル(アルファベット表記)Matendouji
国内版のタイトル魔天童子
海賊版のタイトルSuper Hell Boy
海賊版のタイトルSkyscraper Child
海賊版のタイトルSuper Mario Bros 20 link bros
発売年1990
出版社/メーカー Asmik / Quest / pixel
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Matsumoto Tooru no Kabushiki Hisshou Gaku
国内版のタイトル松本亨の株式必勝学
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Matsumoto Tooru no Kabushiki Hisshou Gaku 2
国内版のタイトル松本亨の株式必勝学Ⅱ
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Pac-Man
国内版のタイトルパックマン
海賊版のタイトルMaze Tusle
発売年1984
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る もはやおなじみ過ぎて説明不要。2005年にはアーケード版が「世界で最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス・ワールドレコーズより認定まで受けた世界的に有名なアーケードゲーム「パックマン」。そのファミコン移植版だ。元のゲーム性を損なう事なく、多少の違いはあるものの、良移植作品だ。操作性も良く、実にお手軽に遊べる名作だ。一見シンプルばルールだが、個性付けされたモンスターの動きを理解し、自分なりの攻略パターンを作って行くのも楽しい。もちろん、反射神経のみをたよりに、何も考えず普通にプレイしていても十分楽しめる。ちょっとの時間に気楽にプレイするのも良いかも知れない。ゲーマー以外の方にも安心してオススメ出来る超名作だ。

北米版のタイトル Mechanized Attack
発売年1990
出版社/メーカー SNK
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Operation Wolf
欧州版のタイトルMechanized Attack 2
国内版のタイトルオペレーションウルフ
発売年1989
出版社/メーカー Taito
プレーヤー1
ジャンルライトガン
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Megaman
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman
国内版のタイトルロックマン
海賊版のタイトルBattle kid
海賊版のタイトルMighty kid
海賊版のタイトルKnuckle kid
発売年1987
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 200X年、ロボットと人間が共存する時代。ある日のこと、工業用ロボット製作の第一人者であるライト博士のところへ、博士自身が開発したロボット達が次々に暴れ出したという情報が入った。 ライト博士は、世界征服を企む悪の天才科学者・Dr.ワイリーの仕業であると気づいたが、あまりに突然の出来事を前に成すすべがなかった。ライト博士に作られた家庭用のお手伝いロボット「ロック」は事態の解決のため、自分を戦闘用ロボットに改造するようライト博士に懇願する。やむを得ず彼の決意を受け入れ、ライト博士はロックを改造して戦闘用ロボット「ロックマン」に生まれ変わらせた。 『ロックマン』(ROCKMAN, 海外名: Mega Man)は、カプコンから1987年12月17日に発売されたファミリーコンピュータ対応のアクションゲーム。ロックマンシリーズの第1作目である。 今作は、6つの選択ステージと、それをすべてクリアした後に現れる4つのステージの、計10ステージで構成される。 世界平和を願う優しい心を持つロックマンは、Dr.ワイリーの野望を阻止するため、そしてワイリーに手駒として利用されている兄弟ロボットたちを救うために、戦いの場へと旅立つのであった。 本作独自の仕様 1.スコアの概念があり、全ての敵にスコアが設定されている他、スコア獲得用のアイテムも存在する。 2.敵からダメージを受けると一定時間無敵状態になるが、その間もトゲ型(三角形)のトラップに触れるとミスになる。 3.ステージの途中に置いてあるアイテムは、画面をスクロールさせるだけで復活する。一部復活しないアイテムもあるが、その場合も一度ミスしてやり直せば復活する。 4.1度クリアしたステージに再度挑戦したときもボスとは再度戦闘になる 5.本作における水中での挙動は「動きが鈍る」だけであり、ジャンプ力に変化は無い。ジャンプ力が増すようになったのは『ロックマン2』からである。 6.ジャンプからの落下は速度が徐々に増していくものだが、崖から落ちたり足を踏み外したりした場合はいきなり落下速度が最高速になる。 7.本作のみ、セレクトボタンでポーズをかけることができる。これを利用した裏技も存在する。 8.パスワードやセーブがなく、電源を切った後の再開ができない(PlayStation版や携帯アプリ版ではセーブが存在する)。 9.エンディング終了後にスタートボタンを押すと、スコアを受け継いだままワイリーステージが選択可能な状態のステージセレクト画面に戻り、ゲームを続行できる。ただし難易度の上昇などはない。

北米版のタイトル Megaman II
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman 2 - Dr. Wily no Nazo
国内版のタイトルロックマン2 Dr.ワイリーの謎
発売年1988
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る ロボット工学の第一人者であるDr.ライトの造ったロボットを奪い、世界征服をたくらんだDr.ワイリーだったが、ロックマンの活躍によってその野望は阻止され、世界に再び平和が戻った。しかし、世界征服の野望を捨てきれずにいたDr.ワイリーは、ロックマンに戦いを挑むべく、自らの手で作り上げた8体のロボットを送り出してきたのであった。 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(ロックマンツー ドクターワイリーのなぞ)は、カプコンから発売されたアクションゲーム。ファミリーコンピュータ用として発売され、後に各種プラットフォームに移植されるが、それぞれ仕様が異なる。 ロックマンシリーズ第2作である本作は、前作『ロックマン』よりステージが増えており、8つの選択ステージとワイリーステージ(6ステージ)の計14のステージから構成される。操作性を始め、前作のシステムを元に、以降の作品の基礎中の基礎となるシステム周りが構成されている。 一般のユーザーによるボスキャラクターのデザイン募集も本作から開始された。 復刻版であるPS版のパッケージや説明書には「シリーズ最高傑作」という記述があり、全世界市場において全ロックマンシリーズ中、最高の販売本数を記録している作品である。 前作からのシステム変更点 1.登場するステージボスが6体から8体に増加した(以降、ロックマンシリーズのボスキャラ数は8体となる)。 2.1度クリアしたステージに行けなくなった(携帯アプリ版では行けるようになった)。 3.パスワードによるゲーム内容の記録が可能になった。ステージクリア時とゲームオーバー時に表示される。パスワードは文字を打つタイプのものではなく、5×5マスに赤丸を配置した表の形となっている。 4.エネルギー缶(E缶)が追加された。これは任意のタイミングで使用することにより、体力ゲージを全回復できるアイテムである。最大4つまで所持できるが、ゲームオーバー時にストックが0に戻ってしまう。また、本作と次作のみ体力ゲージ全快時でも誤って選択すると消費してしまう[4]。 ライフエネルギーと武器エネルギーのデザインが変更された。以後の『6』までの作品と『9』と『10』ではこのデザインである。 5.スコアシステムの廃止(携帯アプリ版では継続)。 6.水中でのジャンプ力の増加。 7.ワイリーステージのボスラッシュは、前作のステージ途中で戦う形式とは異なり、専用のステージが設置され、戦うボスの順番も任意で選べるようになった。また、撃破時にエネルギー回復アイテム(大)(ライフエネルギー(大)とも呼ばれる)を落とすようになった。 8.一部を除き、敵キャラの被ダメージ後の無敵時間が非常に短くなった。耐久力の高い敵でも、至近距離からの連射で素早く倒せる。この仕様は次作まで続いた。 9.セレクトボタンでポーズをかけられなくなった。 10.ステージに置いてあるアイテムを入手した場合、ゲームオーバー時のみ復活するようになった。 11.ステージセレクトでは初代と違い最初から8ボスの中央にワイリー(シンボルマーク)が配置されている。8体目を撃破するか、またはそこまで進めたパスワードを入力することで、いきなりワイリーのデモが始まる。ただし、ゲームオーバーでステージセレクトに戻った場合は、カーソルをマークに合わせて選択できるようになっている。なお、メガドライブ版(『ロックマンメガワールド』に収録)では、これと同様の方式となっている。 12.被ダメージ時、身体が点滅している間だけトゲ等の即死オブジェに触れられるようになった(前作はトゲなどに触れると常に即死であった)。以降のシリーズは全てこの仕様になっている。これにより、即死オブジェ多数のジャンプ制御の難しい面では、わざとダメージを食らい、その間に先に進むという攻略法を使えるようになった。しかし、奈落に落ちてしまうと点滅に関係なく即死する。 シリーズ中本作のみの仕様 1.ロックマンが止めを刺されてから爆発するまでにタイムラグが存在する。そのためボス戦で相打ちになると勝利した事になるが、状況次第では画面がフリーズするなどの不具合が発生することもある。 2.特定の武器で攻撃すると、与えたダメージが全回復してしまうボスが何体か存在する。主に自身の特殊武器(例:ヒートマンにアトミックファイヤー)で回復することが多いが、例外も存在する。 3.複数回発射しないとエネルギーを消費しない特殊武器は、エネルギーを消費する前に武器選択画面を開くことで使用回数がリセットされ、繰り返せば武器エネルギーを消耗せずに使用することができる(メタルブレード・バブルリード・クイックブーメランが該当)。次回作では修正されている。 4.ライフが0になって爆散する時のエフェクトの色が、その時に装備していた武器の色に準ずる。 5.敵の落とすライフエネルギー・武器エネルギー・1UPアイテムを空中でキャッチできない。

北米版のタイトル Megaman III
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman 3 - Dr. Wily no Saigo!
国内版のタイトルロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
発売年1990
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る ロックマンシリーズ第三弾。 ロックマンに2度破れ、改心したDr.ワイリーと一緒に夢のスーパーロボットγの製作にかかるDr.ライト。 γの完成により戦闘ロボットとしての役目を終え家庭用ロボットに戻れる時が来たのだ。 そんなとき新たなロボット達が暴れだした!今ロックマン最後の戦いが始まる。 スライディング、ブルース、サポートキャラ・ラッシュが追加要素として登場。 音楽や武器選択画面が一新されている。

北米版のタイトル Megaman IV
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman 4 - Aratanaru Yabou!!
国内版のタイトルロックマン4 新たなる野望!!
発売年1991
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 前作でDr.ワイリーが死亡し平和が訪れたと思われたが、新たな科学者Dr.コサックがロックマンに挑戦状をたたきつけてきた。 ロックマンシリーズ第四弾。 溜め打ち、サポートキャラ・エディーが追加要素として登場。 本作の「ダストマン」・5の「クリスタルマン」はアイシールド21の村田雄介がデザイン。 3でも入選しておりスタッフロール名前だけ登場してるとか。 画面スクロールがゆっくりであったり、ボスのエネルギーの上昇がやたら遅かったりと テンポは悪い部類。

北米版のタイトル Megaman V
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman 5 - Blues no Wana!?
国内版のタイトルロックマン5 ブルースの罠!?
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Megaman VI
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rockman 6 - Shijou Saidai no Tatakai!!
国内版のタイトルロックマン6~史上最大の戦い!!~
海賊版のタイトルRockman 7
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る ロックマンシリーズ第六弾。 新たな敵・Mr.Xに挑み世界征服の野望を打ち砕け。 ジェットロックマン、パワーロックマン、エネルギーバランサーが追加要素として登場。 実際のところラッシュが使えたときよりもサポートの使い勝手が悪くなっている。 今回もビートはプレートを集めないと仲間にできない。 演出はもはやお約束パターン。だれも驚かなかった。 ラスボスがやたら弱い3以降だが本作品からラスボスががんばる傾向になっていった。

北米版のタイトル Mei Guo Fu Hao
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mei Nu Quan (Honey Peach)
発売年1990
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mei Tantei Holmes - Kiri no London Satsujin Jiken
国内版のタイトル名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件
発売年1988
出版社/メーカー Towa Chiki
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mei Tantei Holmes - M Kara no Chousenjou
国内版のタイトル名探偵ホームズ Mからの挑戦状
発売年1989
出版社/メーカー Towa Chiki
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Meiji Ishin
国内版のタイトル(アルファベット表記)Meiji Ishin
国内版のタイトル明治維新
発売年1989
出版社/メーカー Use
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 坂本竜馬を主人公としたゲームだが竜馬がまさかのヘタレ。高知県民&坂本竜馬ファン絶句である。 最初の選択肢で『いいえ』を選ぶとゲームオーバー。 おまけに最初の選択肢までが長い。非常にもっさりしており、大多数の人がイメージぶち壊しのゲームに耐えられず最初の選択肢にたどり着く前に頓挫する。 ついでにセーブできるまでも長い。 ある問いに「いいえ」と答え続けてると、セーブデータを消すと脅迫してくる。 「はい」と答えてシナリオに従う必要があるが、「いいえ」と答えてしまうとプレイ中以外のものも含め、すべてのデータが消される。

北米版のタイトル Meikyuu Jiin Dababa (FDS Conversion)
国内版のタイトル(アルファベット表記)Meikyuu Jiin Dababa
国内版のタイトル迷宮寺院ダババ
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 2

北米版のタイトル Kickle Cubicle
国内版のタイトル(アルファベット表記)Meikyuu Shima
国内版のタイトル迷宮島
発売年1990
出版社/メーカー Irem
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Meimon! Dai San Yakyuu Bu
国内版のタイトル名門第三野球部
発売年1989
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Meimon! Takonishi Ouendan - Kouha 6 Nin Shuu
国内版のタイトル名門!多古西応援団
発売年1989
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Melville's Flame
国内版のタイトルムーランルージュ戦記 メルヴィルの炎
発売年1988
出版社/メーカー Interlink / Gakken
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Menace Beach
国内版のタイトル(アルファベット表記)Miss Peach World 1: Super LA Cop
国内版のタイトルミスピーチワールド 1:スーパーLAコップ
海賊版のタイトルSunday Funday
海賊版のタイトルFree Fall
海賊版のタイトルFish Fall
発売年1990
出版社/メーカー Color Dreams / Wisdom Tree / Hacker International
プレーヤー1
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る ミスピーチワールドは、ハッカーインターナショナルが発売してると思ったあなた! 今すぐこれをダウンロードしましょう! 残念ながら、ミスピーチワールドは収録されていません…

北米版のタイトル Mendel Palace
国内版のタイトル(アルファベット表記)Quinty
国内版のタイトルクインティ
発売年1990
出版社/メーカー Hudson Soft / Game Freak
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Meng Huan
海賊版のタイトルChu Liu Xiang
発売年1998
出版社/メーカー Waixing / Henggedianzi
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bubble Bath Babes
欧州版のタイトルMermaids of Atlantis
国内版のタイトル(アルファベット表記)Soap Panic
発売年1991
出版社/メーカー C&E / Hacker / Panesian
プレーヤー2
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metal Fighter
海賊版のタイトルWei Lai Xiao Zi
海賊版のタイトルMei Loi Siu Ji
海賊版のタイトルSpace Boy
発売年1989
出版社/メーカー Sachen / Joy Can
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metal Force
発売年1993
出版社/メーカー Open
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metal Gear
国内版のタイトルメタルギア
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る MSX版の移植。未だ人気を誇る「敵に見つかってはいけない」潜入型のアクションの処女作。現在主人公であるソリッド・スネークはこのころはまだ「スネーク」としか呼ばれていなかった。無線も最後に「OVER」を付ける。

北米版のタイトル Metal Max
国内版のタイトルメタルマックス
海賊版のタイトルJi Jia Zhan Shi
発売年1991
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る 「早すぎた名作」として有名なRPG。キャチフレーズは「ドラゴン退治はもう飽きた!」とドラゴンクエストを意識している。戦車に乗って賞金首を倒すもよし、ストーリをクリアするのもよし、と自由度の高いゲームとなっている。

北米版のタイトル Metal Mech - Man & Machine
国内版のタイトル(アルファベット表記)Metal Flame Psybuster
国内版のタイトルメタルフレーム サイバスター
発売年1990
出版社/メーカー K.K.Dce / Jaleco / Sculptured Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metal Slader Glory
国内版のタイトルメタルスレイダーグローリー
発売年1991
出版社/メーカー HAL
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metal Storm
国内版のタイトル(アルファベット表記)Juuryoku Soukou Metal Storm
国内版のタイトル重力装甲メタルストーム
発売年1991
出版社/メーカー Tamtex / Irem
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metro-Cross
国内版のタイトルメトロクロス
発売年1986
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Metroid
国内版のタイトルメトロイド
発売年1986
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る スーパーマリオとは逆のコンセプトで作られたくらい地下基地を探索するアクションゲーム。日本より海外で人気があった。任天堂ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」で主人公サムスは64・DX・X・3DS・WiiUと皆勤賞を成し遂げている。未だ人気のあるアクションゲーム。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mezase Pachi Pro - Pachio-kun
国内版のタイトル目指せパチプロ パチ夫くん
発売年1987
プレーヤー1
ジャンルGambling
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mezase Top Pro - Green ni Kakeru Yume
国内版のタイトルめざせ!トッププロ ~グリーンに賭ける夢~
発売年1993
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mi Hun Che
国内版のタイトル(アルファベット表記)BB Car
発売年1991
出版社/メーカー Hwang Shinwey
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Michael Andretti's World Grand Prix
国内版のタイトル(アルファベット表記)Nakajima Satoru - F-1 Hero
国内版のタイトル中嶋悟 F-1ヒーロー
発売年1988
出版社/メーカー Varie
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mickey Mania
海賊版のタイトルChina Rabbit Baby
発売年1996
出版社/メーカー JY Company / Ei-How Yang
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Kid Klown
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mickey Mouse 3 - Yume Fuusen
海賊版のタイトルMickey Mouse - Dream Balloon
発売年1992
出版社/メーカー Kemco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mickey Mousecapade
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mickey Mouse
国内版のタイトルミッキーマウス 不思議の国の大冒険
海賊版のタイトルSuper Mario Bros 18
発売年1987
出版社/メーカー Hudson Soft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mickey's Adventures in Numberland
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mickey's Safari in Letterland
発売年1992
出版社/メーカー Disney / Hi Tech Expressions / Beam Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Micro Machines
発売年1991
出版社/メーカー Codemasters
プレーヤー2
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル MiG 29 - Soviet Fighter
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Might and Magic
国内版のタイトルMight and Magic(マイトアンドマジック)
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tetsuwan Atom
国内版のタイトル鉄腕アトム
海賊版のタイトルAstro Boy
海賊版のタイトルMighty Atom
発売年1988
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mighty Bomb Jack
国内版のタイトルマイティボンジャック
出版社/メーカー Tecmo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mighty Final Fight
国内版のタイトルマイティファイナルファイト
海賊版のタイトルStreet War
発売年1993
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Power Punch 2
海賊版のタイトルMike Tyson's Intergalactic Punch-Out!!
発売年1992
出版社/メーカー American Softworks Corp / Beam Software
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Punch-Out!!
国内版のタイトル(アルファベット表記)Mike Tyson's Punch-Out!!
国内版のタイトルマイクタイソンパンチアウト
発売年1987
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る 『パンチアウト!!』は、任天堂が1980年代に発売したアーケードおよびファミリーコンピュータ(ファミコン)用ボクシングゲームである。ファミコン版には景品版と一般販売版がありタイトルは景品版は『パンチアウト!!』、一般販売版は最終対戦相手にマイク・タイソンを据えたことから『マイクタイソン・パンチアウト!!』となっている。後に景品版はWii、ニンテンドー3DS、Wii Uのバーチャルコンソールでも配信された。 ファミコン版はもともとは景品版、一般販売版共にゲーム内容にはほとんど差は無いが景品版はやや大きめ(ファミリーベーシックと同サイズ)の金色のカートリッジで任天堂の企画「第2回 ファミリーコンピュータ ゴルフトーナメント」上位入賞者および全参加者に対する抽選の当選者に配布された。一般販売版は黒色のカートリッジで最終対戦相手に当時ボクシングヘビー級チャンピオンだったマイク・タイソンを据え、タイトルもマイクタイソン・パンチアウト!!とされた(海外版およびVC版は、マイクタイソンの代わりにMr. Dreamという架空のボクサーが登場する)。販売は1987年11月21日。 GC用ソフト『どうぶつの森+』でプレイできるものと2007年4月3日よりWiiで配信、2012年2月1日よりニンテンドー3DSで配信、2013年6月5日よりWii Uで配信のバーチャルコンソール版は、海外再版を移植したものである。これは権利問題、および後にタイソンが起こした様々な不祥事(詳しくは、マイク・タイソン#プロボクサー時代を参照)によるもののためである。条件付きで『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の名作トライアルというモードで体験版が収録されている上にニンテンドーeショップに接続することでバーチャルコンソールとして購入することが出来る。 マリオがレフェリーとして登場している。 主人公リトル・マックを操りチャンピオン目指して対戦相手を撃破するのが目的。 試合は3分3ラウンド。打撃を受け体力ゲージが0に達するとダウン。ダウン中10カウントでKO。同一ラウンド内3度のダウンあるいは試合中5度のダウンを喫するとTKO負けとなる。3ラウンド内で決着がつかなかった場合、獲得した得点による判定へと持ち込まれるが勝利に必要な得点は対戦相手によって異なり、中には判定勝ちが不可能な相手もいる(実際には時計の進みが速く3分よりも短い)。 W. V. B. A.のMINOR CIRCUIT、MAJOR CIRCUIT、WORLD CIRCUITの3ステージがあり、各ステージではランカーとの対戦およびチャンピオンとの対戦が行われる。チャンピオンに勝利すると訓練ムービーが流れた後10桁の数字が表示され、次回ゲーム開始時にこの数字を入力すると次のステージからゲームが開始できる。 キャラクターの体力は相手の打撃を受けることで減少するが、インターバル中に回復可能である(アーケード版では不可能)。ただし終盤の相手の一部打撃には一撃でマックの体力を全て奪い去る威力があり、また逆に相手によっては特定のタイミングでのアッパーカットやパンチ一発でダウンを奪うことが出来る場合もある。 自キャラクター・マックのステータスには体力のほかにスタミナを示すハートとアッパーカット使用可能回数を示すスターがある。ハートは打撃を受けるあるいは打撃をガードされる事により減少し、相手の打撃を連続的に回避することで回復する。スターは特定のタイミング(相手が油断している場合やカウンター打撃を与えた場合など)に獲得でき、アッパーカットを放つたびに1つ消費される。

北米版のタイトル Nuts & Milk
国内版のタイトルナッツ&ミルク
海賊版のタイトルMilk Nuts II
海賊版のタイトルPenguin
海賊版のタイトルPokemon
発売年1984
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Millionaire
発売年1990
出版社/メーカー Thin Chen / Sachen
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Millipede
国内版のタイトルミリピート 巨大昆虫の逆襲
発売年1987
出版社/メーカー HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Milon's Secret Castle
国内版のタイトル(アルファベット表記)Meikyuu Kumikyoku
国内版のタイトル迷宮組曲:ミロンの大冒険
海賊版のタイトルMaze Song
海賊版のタイトルKerokeroppi
発売年1986
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 魔人マハリトによって国中から奪われた「音」を取り返すため、マハリトの打倒を目指し、主人公ミロンがガーランド城に挑む。 ステージとなる「部屋」には様々な仕掛けが施されており、ある条件を満たすと出現する鍵を入手したうえで出口の扉から脱出すればクリアとなる。 ミロンは「バブル」と呼ばれる飛び道具を使い、敵を攻撃することができる。バブルは攻撃だけでなく、ステージ内のブロックを壊して道を作ったり、アイテムを出現させることも使用できる。 お金を集めてショップで買い物をすることができ、様々なパワーアップアイテムを入手できる。 お金はステージ内の特定のブロックにバブルを当てることで出現させる以外にも、ステージ内のどこかに隠された「楽器箱」を入手して挑戦できるボーナスステージでも入手が可能だ。ここでは画面下から飛び上がる様々な音符を集めていき、集めた量に応じたお金を得ることができる。四分音符や八分音符なら+1点、「シャープ」は+2点の加算。「フラット」はマイナス1点となるので注意しよう。 このボーナスステージの大きな特徴は、挑戦するたびにBGMの楽器パートが増えていく点。最初はドラムパートだけの静かな内容だが、ベースが増え、バッキングパートが増え、そして全てのパートがそろった完全版のBGMは圧巻で、ファンの間でも評価が高い。 これ以外にもゲーム内のBGMはどれも秀逸で、ぜひ一度は聞いていただきたい内容だ。

北米版のタイトル Mind Blower Pak
プレーヤー1
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mindseeker
国内版のタイトルマインドシーカー
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 超能力開発ソフト

北米版のタイトル Minelvaton Saga
国内版のタイトルミネルバトンサーガ ラゴンの復活
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mini Putt
発売年1991
出版社/メーカー Accolade / Wave
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Minna no Taabou no Nakayoshi Daisakusen
国内版のタイトルみんなのたあ坊のなかよし大作戦
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Miracle Piano Teaching System, The
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Miracle Ropit's Adventure in 2100
国内版のタイトルミラクルロピット 2100年の冒険
発売年1987
出版社/メーカー King Records / Animation 20
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Haja no Fuuin
国内版のタイトル覇邪の封印
海賊版のタイトルMiracle Warriors Seal of the Dark Lord
発売年1987
出版社/メーカー ASCII
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mirai Senshi - Lios
国内版のタイトル(アルファベット表記)Future Warrior Lyios
国内版のタイトル未来戦史ライオス
海賊版のタイトルFuture Wars Raios
海賊版のタイトルFuture Soldier Lios
発売年1989
出版社/メーカー Pack-In-Video
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mirai Shinwa Jarvas
国内版のタイトル未来神話ジャーヴァス
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Battle City
国内版のタイトルバトルシティー
海賊版のタイトルTank 1990/1994
海賊版のタイトルMissile Tank
海賊版のタイトルFuture Tank
発売年1985
出版社/メーカー Namco
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 1980年にナムコ(現バンダイナムコゲームズ)より発売されたアーケードゲーム「タンクバタリアン」のリメイク作品。ゲーム画面やグラフィック等が新しくなり、2人同時プレイやパワーアップアイテム等の追加によりゲーム内容がとても充実している。ゲーム内容は固定画面タイプのシューティングゲームで、自機であるタンクを操作して、画面下部の司令部を守りながら一定数の敵戦車を破壊すればステージクリア。自機を全て失うか司令部が破壊されると(こちらは自機のストックに関係なく)ゲームオーバーとなる。赤い敵戦車を倒すと様々なアイテムが出現。タンクのパワーアップの他、攻略の手助けとなるものばかり。上手く利用して全35面を攻略しよう。また、オリジナルのステージマップを作れる「コンストラクションモード」もありこちらも面白い。ちなみに、ステージマップは同じだが、敵が強化された「裏面」もあり、こちらも全35面となっている。2人同時プレイで更に盛り上がれる名作ゲームだ。

北米版のタイトル Mission - Impossible
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Sidewinder
海賊版のタイトルMission Cobra
発売年1989
出版社/メーカー Sachen / Joy Van / Bunch Games
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mississippi Satsujin Jiken
国内版のタイトルミシシッピー殺人事件
発売年1986
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mito Koumon - Sekai Manyuu Ki
国内版のタイトル水戸黄門Ⅱ 世界漫遊記
発売年1988
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mitsume ga Tooru
国内版のタイトル三つ目がとおる
海賊版のタイトルPokemon 2000
海賊版のタイトルThree Eyes Story
海賊版のタイトルPokemon Red
出版社/メーカー Tomy
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mizushima Shinji no Dai Koushien
国内版のタイトル水島新司の大甲子園
発売年1990
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Little Magic
国内版のタイトルリトルマジック
海賊版のタイトルMo Dao Shi Yin Mou
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mo Jie Ba Zhu
海賊版のタイトルMo Jie Ta Shi
海賊版のタイトルFinal Fantasy Legends 3
発売年2005
出版社/メーカー Nanjing
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Moai-kun
国内版のタイトルモアイくん
海賊版のタイトルAngri Bird 2
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mobile Suit Z Gundam - Hot Scramble
国内版のタイトル機動戦士Zガンダム ホットスクランブル
発売年1986
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bases Loaded 3
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moe Pro! '90 - Kandou Hen
国内版のタイトル燃えプロ!’90 感動編
発売年1990
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bases Loaded 4
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moe Pro! - Saikyou Hen
国内版のタイトル燃えプロ!最強編
発売年1991
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Stinger
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero TwinBee - Cinnamon Hakase wo Sukue!
国内版のタイトルもえろツインビー シナモン博士を救え
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー3
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Hoops
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero!! Junior Basket - Two on Two
国内版のタイトル燃えろ!!ジュニアバスケット TWO ON TWO
発売年1988
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero!! Juudou Warriors
国内版のタイトル燃えろ!!柔道WARRIORS
発売年1990
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Goal!
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero!! Pro Soccer
国内版のタイトル燃えろ!!プロサッカー
発売年1988
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bases Loaded
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero!! Pro Yakyuu
国内版のタイトル燃えろ!!プロ野球
発売年1987
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る プロ野球 出版社/メーカー ジャレコ

北米版のタイトル Bases Loaded II
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero!! Pro Yakyuu '88 - Ketteiban
国内版のタイトル燃えろ!!プロ野球’88決定版
発売年1988
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Circus Caper
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moeru! Oniisan
国内版のタイトル燃えるお兄さん
発売年1989
出版社/メーカー Toho
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Momotarou Densetsu
国内版のタイトル桃太郎伝説
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Momotarou Densetsu Gaiden
国内版のタイトル桃太郎伝説外伝
発売年1993
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Momotarou Dentetsu
国内版のタイトル桃太郎電鉄
発売年1988
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー4
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Money Game 2 - Kabutochou no Kiseki, The
国内版のタイトルザ・マネーゲームⅡ 兜町の奇跡
発売年1989
出版社/メーカー Sofel
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Money Game, The
国内版のタイトルザ・マネーゲーム
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Monopoly
国内版のタイトルモノポリー
出版社/メーカー Tomy
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Monster In My Pocket
海賊版のタイトルBatman & Flash
発売年1992
出版社/メーカー Konami
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Wacky Races
国内版のタイトル(アルファベット表記)Chiki Chiki Machine Mou Race
国内版のタイトルチキチキマシン猛レース
海賊版のタイトルPokemon Blue
海賊版のタイトルHarry Story
海賊版のタイトルMonster Inc.
発売年1991
出版社/メーカー Atlus
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Monster Maker - 7 Tsu no Hihou
国内版のタイトルモンスターメーカー 7つの秘宝
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Monster Party
国内版のタイトル(アルファベット表記)Parody World Monster Party
国内版のタイトルパロディーワールド モンスターパーティー
発売年1989
出版社/メーカー Bandai / Shinsei / Human Entertainment
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る パロディーワールド モンスターパーティーは、かつて日本で発売が予定されていたゲームである。アメリカでは、Monster Partyという名前で発売されました。 主人公のひろしくんは、野球の帰りの途中、空から降ってきたバリューに、彼が住んでいる世界のモンスターを倒してほしいとお願いされ、バリューと合体し、冒険をする。 ゲームには、猿の惑星や、13日の金曜日などのモンスター映画のパロディーが登場する(アメリカ版では著作権の関係で削除されている)。 ゲームは日本では発売されず、2011年にプロトタイプのカセットが見つかり、オークションで48万3千円もの価格で落札されました。 2014年7月3日には、プロトタイプのロムがインターネットに流出されました。 日本語版のダウンロードはこちら URL:https://tcrf.net/images/2/22/Monster_Party_%28J%29_%28Prototype%29.zip

北米版のタイトル Monster Truck Rally
海賊版のタイトルMonster Rally
プレーヤー4
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Moon Crystal
国内版のタイトルムーンクリスタル
発売年1992
出版社/メーカー Hect
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る ファミコン後期に登場した良作アクションゲーム。ムーンクリスタルと言う鉱石の持つ不思議な力を巡っての物語が展開する。主人公キャラの動きは滑らかだが、振り向きのモーションがある為、若干方向転換に慣れが必要だ。基本操作は剣による攻撃と、地形などを飛び越えるジャンプ。このジャンプは道中に出て来る「靴」のアイテムを取る事によって、2段ジャンプが出来る様になり、より高くより遠くにジャンプ可能になる。また、ジャンプ先に木の枝や崖の端などがあるとこれらにぶら下がる事が出来、これによりギリギリ届かなかった地形へのジャンプで、地形の端にぶら下がれて助かる事もある。場所によっては2段ジャンプとの組み合わせで、エリア内を大幅にショートカットをする事も可能だ。難易度はやや高めだが、じっくりやり込めば攻略可能なレベル。また、慣れてくると主人公を操作しているだけでも楽しくなって来て、色々なアクションを試してみたくなる。このソフトは現在プレミアがついているが、理由の一つに美しく力の入ったムービーがある事。オープニング・エンディングはもちろんだが、各ステージ間に流れるムービーがストーリーを盛り上げる。特に女の子のキャラクターには非常に気合いが入っている様に思われる。入手は困難だが、隠れた名作と呼べる作品なので、機会があれば是非遊んで頂きたい。

北米版のタイトル Moon Ranger
発売年1990
出版社/メーカー Color Dreams / Bunch Games / Odyssey Software
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Getsufuu Maden
国内版のタイトル月風魔伝
海賊版のタイトルGetsu Fuuma Den
海賊版のタイトルLegend of the Lunar Wind Demon
海賊版のタイトルMoon-style Madden
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Morita Kazuo no Shougi
国内版のタイトル森田将棋
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Morskoy Boy
発売年1996
出版社/メーカー A. Chudov
プレーヤー1
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Code Name - Viper
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ningen Heiki - Dead Fox
国内版のタイトルデッドフォックス
海賊版のタイトルMortal Arms
海賊版のタイトルMan in Arms
発売年1989
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mortal Kombat 2
海賊版のタイトルMortal Kombat II Turbo
海賊版のタイトルMortal Kombat III
海賊版のタイトルMortal Kombat III Turbo
出版社/メーカー JY Company
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。 スクリーンショットが認められていません: 20

北米版のタイトル Mortal Kombat 3
海賊版のタイトルMortal Kombat 3 Extra 60
発売年1997
出版社/メーカー Super Game
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mortal Kombat 3 Special
海賊版のタイトルMortal Kombat II Special
海賊版のタイトルMortal Kombat III Special
海賊版のタイトルMortal Kombat 3 Special 56 Peoples
発売年1995
出版社/メーカー JY Company / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mortal Kombat 4
海賊版のタイトルTure MK3
海賊版のタイトルUltimate Mortal Kombat 3
海賊版のタイトルUltimate Mortal Kombat 4
発売年1998
出版社/メーカー N.T. / ABAB Soft Inc. / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Garou Densetsu Special (Unl)
国内版のタイトル餓狼伝説 Special
海賊版のタイトルMortal Kombat 6
海賊版のタイトルSuper Real Bout 97
発売年1994
出版社/メーカー Ge De Industry Co. / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Yuu Yuu Hakusho Final - Makai Saikyou Retsuden
海賊版のタイトルMortal Kombat 7
海賊版のタイトルMortal Kombat 6
海賊版のタイトルYuu Yuu Hakusho 97'V
発売年1996
出版社/メーカー N.T. / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mortal Kombat Trilogy - MK5
海賊版のタイトルMortal Kombat V1996 Turbo 30 Peoples
発売年1995
出版社/メーカー Yoko
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Motocross Champion
国内版のタイトルモトクロスチャンピオン
発売年1989
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Motor City Patrol
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mottomo Abunai Deka
国内版のタイトルもっともあぶない刑事
発売年1990
出版社/メーカー Toei Animation / Shouei System
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Mouryou Senki Madara
国内版のタイトル魍魎戦記マダラ
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mr. Gimmick
国内版のタイトル(アルファベット表記)Gimmick!
国内版のタイトルギミック!
海賊版のタイトルShui Guan Pipe
海賊版のタイトルPipe V
発売年1992
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 主人公のゆめたろーはぬいぐるみと間違われ、誕生日プレゼントとしてある女の子の元にやってきた。女の子はゆめたろーをとても気に入ったが、やきもちを焼いた他のおもちゃ達が女の子を別次元まで誘拐してしまう。ゆめたろーは彼女を救うべく立ち上がる。 『ギミック!』(Gimmick!)は、1992年1月31日にサン電子(サンソフト)が発売した日本のファミリーコンピュータ用ゲームソフト。2002年11月21日に発売されたPlayStation用ゲームソフト『メモリアル☆シリーズVol.6』に収録。また、2010年6月8日からプロジェクトEGGにて配信開始。 タイトルの「ギミック」は「仕掛け」という意味で、そのタイトル通り、プレイヤーの心理を読んだ様々な仕掛けがある。プレイヤーが操作する「ゆめたろー」は、ボタンの長押しでエネルギーをためて星を作ることができる。星はぶつけて敵を倒すだけでなく、乗ることもできる。

北米版のタイトル Ms. Pac-Man
発売年1990
出版社/メーカー Namco / Tengen
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ms. Pac-Man (Tengen)
発売年1990
出版社/メーカー Tengen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Sukeban Deka 3
国内版のタイトルスケ番刑事Ⅲ
海賊版のタイトルMs. Police
発売年1987
出版社/メーカー Toei Animation / Shouei System
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Multi-Game Pirate Carts
国内版のタイトルマルチゲームカードリッジ全集
プレーヤー1
ジャンルマルチ
スクリーンショットを全部見る 「あれ?マルチカードリッジがない!」とおもっていたあなた!すべてはここに!4in1も、Caltron6in1も、Sachenmulti cartsも、すべてがここにある!まるでおもちゃ箱をパカッと開けたかのようにゲームが盛りだくさん!今すぐダウンロード!

国内版のタイトル(アルファベット表記)Musashi no Bouken
国内版のタイトルムサシの冒険
海賊版のタイトルAdventure Of Musashi
発売年1990
出版社/メーカー Sigma
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Musashi no Ken - Tadaima Shugyou Chuu
国内版のタイトル六三四の剣 ただいま修行中
海賊版のタイトル634 Sword
海賊版のタイトルLuck Boy
発売年1986
出版社/メーカー Taito
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Super Mario Bros.
国内版のタイトルスーパーマリオブラザーズ
海賊版のタイトルFrog Prince
海賊版のタイトルMushroom
海賊版のタイトルSuper Simpsons
発売年1985
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る 『スーパーマリオブラザーズ』(Super Mario Bros.)は、任天堂が発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト。日本での発売は1985年(昭和60年)9月13日。略称は「スーパーマリオ」「スーマリ」など。横スクロール型のアクションゲームで、プレイ人数は1〜2名。 社会現象とも言える空前の大ブームを巻き起こし、ファミコンゲーム、ひいては家庭用ゲームの認知度を高めるのに最も貢献したソフトであると言われている。シリーズ化され数多くの続編が出ており、またシリーズ以外にも多くの追随するゲームを生んだ。また、2007年(平成19年)には米国IGNで「史上最も影響力があったゲーム100選」において1位に選出されている(2位は『テトリス』)。オールナイトニッポン スーパーマリオブラザーズは、ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)が放送20周年を記念して1986年(昭和61年)に当ゲームと同番組がコラボレーションして発売した限定生産のソフト。基本的には『スーパーマリオブラザーズ』と変わりないが、一部グラフィックの差し替えや、続編『2』からの要素の追加など、いくつかの点で変更が加えられている。 本作は、2010年(平成22年)現在、『グラディウス アルキメンデスバージョン』(コナミ)とともに中古ソフト市場で高値で取引されている。

北米版のタイトル Mutant Virus, The
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル My Life My Love - Boku no Yume - Watashi no Negai
国内版のタイトルマイライフマイラブ ぼくの夢わたしの願い
発売年1991
出版社/メーカー Banpresto
プレーヤー1
ジャンルボード
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Tatakae! Chou Robotto Seimeitai Transformers - Convoy no Nazo
国内版のタイトル戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー コンボイの謎
海賊版のタイトルMystery of Comvoy
海賊版のタイトルTransformers - More Than Meets The Eye
発売年1986
出版社/メーカー Takara
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Mystery Quest
海賊版のタイトルSuper Barbie
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Dragon Ball Z - Super Butouden 2
海賊版のタイトルDragon Ball Z - Super Butouden III
海賊版のタイトルMyth Struggle
海賊版のタイトルImpartial Judge
発売年1994
出版社/メーカー JY Company / Hummer Team
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル R.B.I. Baseball
欧州版のタイトルAtari RBI Baseball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Pro Yakyuu - Family Stadium
国内版のタイトルプロ野球 ファミリースタジアム
発売年1986
出版社/メーカー Namco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル R.B.I. Baseball 2
発売年1990
出版社/メーカー Atari / Tengen
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル R.B.I. Baseball 3
発売年1991
出版社/メーカー Tengen / Atari
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル R.C. Pro-Am
発売年1987
出版社/メーカー Rare
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル R.C. Pro-Am II
発売年1992
出版社/メーカー Rare
プレーヤー4
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Race America
欧州版のタイトルCorvette ZR-1 Challenge
国内版のタイトル(アルファベット表記)Corvette ZR-1 Challenge
海賊版のタイトルRacing car
発売年1991
出版社/メーカー Milton Bradley
プレーヤー2
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Racer Mini Yonku - Japan Cup
国内版のタイトルレーサーミニ四駆 ジャパンカップ
発売年1989
出版社/メーカー Konami
プレーヤー4
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Racermate Challenger II V6.02.002
発売年1995
出版社/メーカー Racemate
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Racket Attack
国内版のタイトル(アルファベット表記)Moero!! Pro Tennis
国内版のタイトル燃えろ!!プロテニス
発売年1988
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rackets & Rivals
発売年1993
出版社/メーカー Palcom
プレーヤー4
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rad Racer
国内版のタイトル(アルファベット表記)Highway Star
国内版のタイトルハイウェイスター
海賊版のタイトルCoast Speed
海賊版のタイトルSkiing
海賊版のタイトルSuper Hang-On
発売年1987
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る 本作は1987年に「スクウェア(現・スクウェアエニックス)」が発売した、当時良く見られたスプライトとラスタスクロールを使った3D表現のレースゲームだ。制限時間内に各コースのチェックポイントを通過しゴールを目指す。ファミコンの性能を限界まで引き出した様な高速の画像処理、また、滑らかな路面の起伏の表現などが特徴だ。本作はレースゲームとして認知されているが、競争するライバル車等がいない事や、タイムが減算式でタイムアタックの概念が無い事。また、一本道を時間切れになる前にゴールに到達すれば良い等、どちらかと言えば「アウトラン」の様なドライブゲームに近いかもしれない。操作はコントローラー左右でステアリングを切り、AボタンのアクセルとBボタンのブレーキのみと言うシンプルな作り。シフトチュエンジがない代わりに、時速90km/hの時にアクセルボタンを押したままコントローラーの上方向入力で「ターボチャージャー」が使え、一気に加速出来る。加えて、本作は「ファミコン3Dシステム」の対応ソフトであり、セレクトボタンを押すと「3D対応表示」に切り替わる。この時に「3Dスコープ」や「とびだせメガネ」等の周辺機器を使うと、擬似的な立体映像でゲームが楽しめる。難易度はかなり高い部類だが、ファミコンレースゲームの中で、かなりの爽快感を味わえるゲームなのでオススメだ。余談だが、後にファイナルファンタジーシリーズ(Ⅰ~Ⅲ)の開発に携わるナーシャ・ジベリがメイン・プログラミングを担当している。

北米版のタイトル Rad Racer 2
発売年1990
出版社/メーカー Square
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る 前作「ハイウェイスター」の続編として発売されたレーズゲームだが、海外版ファミコン「NES」でのみの販売となった。1990年リリース。基本のゲーム性は同じだが、新たな要素も加えられより楽しめる様になっている。前作との違いの一つに、画面下部に表示されたダッシュボードに次に来るカーブの進行方向が表示される様になり、前もってのライン取りがやり易くなった。また、停車状態でコントローラーの下方向を押し続けるとダッシュボード右の「ターボゲージ」が溜まり、MAX状態でスタートさせると、一気に255/kmまで加速出来る「ターボブースト」が発動。これにより、クラッシュした後の立ち直しがが楽になり、溜め時間の数秒を差し引いてもゲーム展開を有利に運ぶ事も可能だ。操作感も前作に比べて遥かに良くなり、抜群のスピード感でレースを楽しめる。難易度は少々高いが、ファミコン(NES)のレースゲームとしては、かなりのクオリティだ(どちらかと言えばレースゲームと言うよりはドライブゲームに近いかも知れないが)。美しく雄大なアメリカの景色を眺めながら、お気に入りのBGMに乗って(ゲーム開始時に選択出来る)ドライブと洒落込んでみて欲しい。ちなみに、タイトル画面でコントローラーの「左上」を押したまま「Bボタン」を押してスタートさせると、Bボタンを押した回数に合わせて先のステージからスタート出来る「ステージセレクト」の裏技がある。

北米版のタイトル Rad Racket - Deluxe Tennis II
発売年1991
出版社/メーカー AVE / Idea-Tek
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Radia Senki - Reimei Hen
国内版のタイトルラディア戦記 黎明篇
海賊版のタイトルChronicle of the Radia War
発売年1991
出版社/メーカー Tecmo
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Raid 2020
発売年1989
出版社/メーカー Color Dreams
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Raid on Bungeling Bay
国内版のタイトルバンゲリングベイ
海賊版のタイトルBomb Helicopter
海賊版のタイトルG-3 Cobra of Sky
発売年1984
出版社/メーカー Hudson
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rainbow Islands - The Story of Bubble Bobble 2
国内版のタイトルレインボーアイランド
発売年1988
出版社/メーカー Taito / Disco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rainbow Islands - The Story of Bubble Bobble 2 (E)
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Niji no Silk Road
国内版のタイトル虹のシルクロード
海賊版のタイトルRainbow Silkroad
発売年1991
出版社/メーカー Victor / NHK
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rally Bike
国内版のタイトル(アルファベット表記)Dash Yarou
国内版のタイトルダッシュ野郎
発売年1990
出版社/メーカー Romstar / Visgo
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rambo
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rambo - First Blood Part II
国内版のタイトルランボー
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rampage
発売年1988
出版社/メーカー Data East
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rampart
国内版のタイトルランパート
発売年1991
出版社/メーカー Atari / Konami
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Rasaaru Ishii no Childs Quest
国内版のタイトルラサール石井のチャイルズクエスト
発売年1989
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Lupin Sansei - Pandora no Isan
国内版のタイトルルパン三世 パンドラの遺産
海賊版のタイトルArthur Robin
海賊版のタイトルRayban the Third
発売年1987
出版社/メーカー Namco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Gargoyle's Quest II - The Demon Darkness
国内版のタイトル(アルファベット表記)Red Arremar II
国内版のタイトルレッドアリーマーⅡ
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル TaleSpin
海賊版のタイトルRed Pig
海賊版のタイトルPorco Rosso
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Phantom Fighter
国内版のタイトル(アルファベット表記)Reigen Doushi
国内版のタイトル霊幻道士
発売年1987
出版社/メーカー Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Remote Control
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ren & Stimpy Show, The
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Renegade
国内版のタイトル(アルファベット表記)Nekketsu Kouha - Kunio Kun
国内版のタイトル熱血硬派くにおくん
海賊版のタイトルSchool Fight
発売年1987
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー1
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る アーケードからの移植。 くにおくんシリーズ1作目

北米版のタイトル Rescue - The Embassy Mission
国内版のタイトル(アルファベット表記)Hostages - The Embassy Mission
国内版のタイトルホステージ
発売年1989
出版社/メーカー Infogrames
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る タイトルのHostageとは「人質」のこと。人質を取って建物を占拠したテロリストを排除すべく、特殊工作員を操作してミッションをクリアしていく。 ミッションは「1.狙撃ポイントへの移動」、「2.狙撃」、「3.突入」の3つがある。 狙撃ポイントへの移動ミッションでは、匍匐前進、障害に身を隠す、などのアクションで敵のサーチライトを避けながら進み、目的の狙撃ポイントへ向かう。サーチライトに照らされてしまうと射撃を喰らってミスとなる。 狙撃ミッションではライフルでの狙撃を行う。スコープ越しに、建物の窓に映ったテロリストの影を撃って敵の人数を減らしていく。ここで減らした分、次の突入ミッションが楽になる。 突入ミッションでは、建物の屋上からロープを伝って降り、窓をけ破って突入することになる。一度に大きく動きすぎるとロープがちぎれてミスとなるので注意。突入後は3D表示の建物内探索モードとなり、テロリストを全員撃つことでクリアになる。ミニマップを参照して素早く索敵しよう。

北米版のタイトル Donkey Kong Jr.
国内版のタイトルドンキーコングJr.
海賊版のタイトルKing Kong 2
海賊版のタイトルRescue Kuck
発売年1982
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Bio Hazard
海賊版のタイトルResident Evil
発売年2003
出版社/メーカー Waixing
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Zen - Intergalactic Ninja
海賊版のタイトルReturn of the Jedi
発売年1993
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Guerrilla War
国内版のタイトル(アルファベット表記)Guevara
国内版のタイトルゲバラ
海賊版のタイトルGu Ba Zhan Shi Xi Hua
海賊版のタイトルRevolution Heroes
海賊版のタイトルCuba Hero
発売年1988
出版社/メーカー SNK
プレーヤー2
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る 「キューバ革命の英雄、チェ・ゲバラに捧ぐ」。インパクトのあるデモから始まるアーケード版からの移植作品で、システム的には怒シリーズと同様のシューティングゲーム。1956年、南米キューバ大統領バティスタは、重税と秘密警察を使って、この国を支配していた。ゲバラはカストロに協力し、独裁者バティスタを倒すため、密かにキューバに潜入。しかし彼らを待ち受けていたのはバティスタ率いる軍隊だった。アーケード版が出た当時も驚いたが、なんと実在の人物が登場している。主人公は、映画にもなったキューバ革命の英雄「チェ・ゲバラ」と元国家元首「フィデル・カストロ」。そして倒すべき敵は「フルヘンシオ・バティスタ」。実際のキューバ革命をモデルにしていると思われる大胆さで当時も話題となった。ゲームはゲバラとカストロを操作して基本武装のマシンガンと手榴弾を駆使しバティスタの屋敷を目指す。全9ステージで、難易度はかなり高い。特に最終面の難しさは一見の価値アリだ。敵の赤い兵士を倒すと出てくるパネルで様々なパワーアップが出来る。また、戦車にも乗り込む事が出来圧倒的火力で敵を蹴散らす爽快感は抜群だ。難易度は高いが全体的に撃って壊す爽快感が突き抜けているので、ゴロゴロ出て来る1UPアイテムを良い事に玉砕覚悟のゴリ押しプレイも一興だ。ちなみに1P2P選択画面で、ⅠコンとⅡコンのABとスタート同時押しで面セレクト画面にする。そしてステージ5を選択してからⅠコンとⅡコンのABと上を同時に押しながらスタートを押すと、SNK初期のゲーム「サスケVSコマンダー」をプレイすることが出来る。とにもかくにも、ボリュームたっぷりの痛快シューティングゲームなので、是非プレイして頂きたい。

北米版のタイトル Ring King
国内版のタイトル(アルファベット表記)Family Boxing
国内版のタイトルファミリーボクシング
発売年1987
出版社/メーカー Namco / Data East
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Lipple Island
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ripple Island
国内版のタイトルリップルアイランド
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル River City Ransom
欧州版のタイトルStreet Gangs
国内版のタイトル(アルファベット表記)Downtown - Nekketsu Monogatari
国内版のタイトルダウンタウン熱血物語
海賊版のタイトルHeroes story
発売年1989
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー2
ジャンル格闘アクション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Road Fighter
国内版のタイトルロードファイター
海賊版のタイトルBoat Race
海賊版のタイトルPanzer Fly Car
海賊版のタイトルPower Boat
発売年1985
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Road Runner
発売年1989
出版社/メーカー Tengen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル RoadBlasters
海賊版のタイトルBionic Tank
発売年1989
出版社/メーカー Tengen / Beam Software / Mindscape
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Robin Hood - Prince of Thieves
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Robo Warrior
欧州版のタイトルBomber King
国内版のタイトル(アルファベット表記)Bomber King
国内版のタイトルボンバーキング
発売年1987
出版社/メーカー Jaleco / Hudson
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る ファミコン史上初めて、字幕入りのカラオケモードが搭載されたことで知られる、ハドソンのマル超シリーズ第一弾。キャラクターやシステムが一新された、いわばボンバーマンの進化型だが、その後のボンバーマンシリーズからまた元のキャラクターに戻ったことを考えると、単なる失敗作といっても差し支えないであろう。

北米版のタイトル Robocco Wars
国内版のタイトルロボッ子ウォーズ
海賊版のタイトルKonami World 3
海賊版のタイトルAobocco Wars
発売年1991
出版社/メーカー IGS
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル RoboCop
国内版のタイトル(アルファベット表記)RoboCop
国内版のタイトルロボコップ
発売年1987
出版社/メーカー Ocean
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル RoboCop 2
国内版のタイトルロボコップ2
発売年1990
出版社/メーカー Data East / Ocean
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル RoboCop 3
海賊版のタイトルRobocop 4
発売年1992
出版社/メーカー Ocean
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Shatterhand
国内版のタイトル(アルファベット表記)Tokkyuu Shirei - Solbrain
国内版のタイトル特救指令ソルブレイン
海賊版のタイトルSuper Rescue Solbrain
海賊版のタイトルRoboCop 3
海賊版のタイトルSpecial Rescue Command Solbrain
発売年1991
出版社/メーカー Jaleco / Natsume
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル RoboCop Vs The Terminator
発売年1993
出版社/メーカー Virgin / Interplay / Orion
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Robodemons
発売年1990
出版社/メーカー Color Dreams
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Stack Up (Block Set)
国内版のタイトルブロック
海賊版のタイトルRobot Block
発売年1985
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rock 'n' Ball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Family Pinball
国内版のタイトルファミリーピンボール
発売年1989
出版社/メーカー Namco / Vap / Artman
プレーヤー2
ジャンルピンボール
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rockball
海賊版のタイトルLair's Secret
発売年1993
出版社/メーカー Sachen
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rocket Ranger
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rocketeer, The
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rockin' Kats
国内版のタイトル(アルファベット表記)New York Nyankies
国内版のタイトルニューヨーク ニャンキーズ
海賊版のタイトルFelix the cat 3
発売年1991
出版社/メーカー Atlus
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Darkwing Duck
海賊版のタイトルRockman 5
発売年1992
出版社/メーカー Capcom
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rocman X
海賊版のタイトルThunder Blaster Man
発売年1992
出版社/メーカー Sachen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rod Land
国内版のタイトル(アルファベット表記)RodLand
国内版のタイトル妖精物語ロッド・ランド
発売年1992
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Roger Clemens' MVP Baseball
発売年1991
出版社/メーカー LJN Toys
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Rokudenashi Blues
国内版のタイトルろくでなしBLUES
発売年1993
出版社/メーカー Bandai
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rollerball
国内版のタイトルローラーボール
発売年1984
出版社/メーカー HAL
プレーヤー1
ジャンルピンボール
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rollerblade Racer
発売年1993
出版社/メーカー Hi-Tech Expressions / Radiance Software / Designer Software
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rollergames
海賊版のタイトルD.J. Boy
海賊版のタイトルIce Skating Warrior
発売年1990
出版社/メーカー Konami
プレーヤー1
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rolling Thunder
国内版のタイトル(アルファベット表記)Rolling Thunder
国内版のタイトルローリングサンダー
発売年1989
出版社/メーカー Namco / Tengen
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Romance of The Three Kingdoms
国内版のタイトル(アルファベット表記)Sangokushi
国内版のタイトル三國志
出版社/メーカー KOEI
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Romance of The Three Kingdoms II
国内版のタイトル(アルファベット表記)Sangokushi II
国内版のタイトル三國志Ⅱ
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Romancia
国内版のタイトルロマンシア
海賊版のタイトルDragon Slayer Jr. - Romancia
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Roundball - 2-on-2 Challenge
発売年1992
出版社/メーカー Mindscape
プレーヤー4
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Route 16 Turbo
国内版のタイトルルート16ターボ
海賊版のタイトルCar Chase
発売年1985
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Gemfire
国内版のタイトル(アルファベット表記)Royal Blood
国内版のタイトルロイヤルブラッド
発売年1991
出版社/メーカー KOEI
プレーヤー1
ジャンル作戦
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)RPG Jinsei Game
国内版のタイトルRPG人生ゲーム
海賊版のタイトルThe Game Of Life -RPG
発売年1993
出版社/メーカー Milton Bradley / Takara
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rush'n Attack
国内版のタイトル(アルファベット表記)Green Berets
国内版のタイトルグリーンベレー
発売年1987
出版社/メーカー Konami
プレーヤー2
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Rygar
国内版のタイトル(アルファベット表記)Argos no Senshi
国内版のタイトルアルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃
発売年1987
出版社/メーカー Tecmo
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Wrath of the Black Manta
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ninja Cop Saizou
国内版のタイトル忍者COP サイゾウ
海賊版のタイトルNinja gaiden 4
海賊版のタイトルRykenden densetsu IV
発売年1989
出版社/メーカー Kyugo / Taito
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル U-Force Test Cartridge
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル U-four-ia - The Saga
国内版のタイトル(アルファベット表記)Hebereke
国内版のタイトルへべれけ
海賊版のタイトルSnow Bro 2
海賊版のタイトルSuper mari boss 21
海賊版のタイトルYou For Yea The SEGA
発売年1991
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る 『へべれけ』は、1991年9月20日にサンソフトから発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームソフト。 1990年代のサンソフトの代表的なタイトルのひとつで、コミカルでシュールな世界観を特徴としている。CMやゲーム起動時のサンソフトロゴにも登場し、メーカーのマスコットキャラクター的な側面もある。 後にゲームのキャラクターを用いたソフトが何本か発売され、シリーズとして認知されている。これら一連のソフト群はジャンルもシステムも異なっているが、独特の世界観を引き継いでいる。 キャラクターデザイナーのうっちーによる4コマ漫画を徳間書店刊「ファミリーコンピュータMagazine」の刊末で連載。途中、連載タイトルがなぜか「ぺもぺも」に改題されるが、しばらくして「へべれけ」を冠するタイトルに戻る。当初の約2年分を纏めた『へべれけのほん』も刊行された。掲載誌の「ファミマガ」の誌名が「ファミマガ64」に変更後も連載は継続し、1998年の休刊と同時に自然終了。「へべれけのほん」未掲載分の単行本は出版されていない。 1994年頃にはナムコ販売でゲームセンターの景品展開が行なわれたが、ナムコ直営店アミューズメントスポットのみの卸しだった為、品薄でファンにも行き渡らなかった。 シリーズ作品の多くは、携帯アプリゲームにも移植されている。2009年11月13日にiPhoneとiPod touch用にコミックが配信開始された。 ゲーム内容の解説においての名ゼリフ「あとはめんどくさいから取説を読むにょー」がある。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Uchuu Keibitai SDF
国内版のタイトル宇宙警備隊 SDF
発売年1990
出版社/メーカー HAL Laboratory
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Uchuusen - Cosmo Carrier
国内版のタイトル宇宙船コスモキャリア
発売年1987
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル F-1 Race
国内版のタイトルF1レース
海賊版のタイトルUfo race
海賊版のタイトルBoat race
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ugadayka
発売年1995
出版社/メーカー А.Чудов
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultima - Exodus
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ultima - Kyoufu no Exodus
国内版のタイトルウルティマ ~恐怖のエクソダス~
発売年1988
出版社/メーカー Newtopia Planning / Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultima - Quest of the Avatar
国内版のタイトル(アルファベット表記)Ultima - Seija eno Michi
国内版のタイトルウルティマ 聖者への道
発売年1990
出版社/メーカー Newtopia Planning / Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultima - Warriors of Destiny
発売年1992
出版社/メーカー Origin / FCI / Pony Canyon
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultimate Air Combat
国内版のタイトル(アルファベット表記)Aces - Iron Eagle III
国内版のタイトルエイセスアイアンイーグルⅢ
発売年1991
出版社/メーカー Activision
プレーヤー1
ジャンルシミュレーション
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultimate Basketball
国内版のタイトル(アルファベット表記)Taito Basketball
国内版のタイトルタイトーバスケットボール
海賊版のタイトルNBA Live 96/98/99
発売年1991
出版社/メーカー Sammy / Taito / Disco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultimate League Soccer
海賊版のタイトルAV Soccer
発売年1991
出版社/メーカー C&E / AVE / Hacker International
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ferrari - Grand Prix Challenge
国内版のタイトルフェラーリ GRAND PRIX CHALLENGE
海賊版のタイトルUltimate Speed
海賊版のタイトルF1 Hero MD
発売年1992
出版社/メーカー Acclaim / Coconuts / System 3
プレーヤー1
ジャンルレース
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultimate Stuntman
発売年1990
出版社/メーカー Codemasters
プレーヤー1
ジャンルシューティング
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultraman Club - Kaijuu Dai Kessen!!
国内版のタイトルウルトラマン倶楽部 怪獣大決戦
発売年1992
出版社/メーカー Angel
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultraman Club 2 - Kaettekita Ultraman Club
国内版のタイトルウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部
発売年1989
出版社/メーカー Shinsei
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Ultraman Club 3
国内版のタイトルウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!!ウルトラ兄弟
発売年1991
出版社/メーカー Yutaka
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Um Chi (Glommy Chess)
発売年1989
出版社/メーカー Joy Van / Sachen
プレーヤー1
ジャンルパズル
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Uncanny X-Men, The
発売年1988
出版社/メーカー LJN
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Uncharted Waters
国内版のタイトル(アルファベット表記)Daikoukai Jidai
国内版のタイトル大航海時代
発売年1991
出版社/メーカー Koei
プレーヤー1
ジャンルRPG
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Fester's Quest
海賊版のタイトルUncle Fester's Quest
海賊版のタイトルAdams Family, The - Uncle Fester's Quest
発売年1989
出版社/メーカー Sunsoft
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Uninvited
国内版のタイトル(アルファベット表記)Akuma no Shoutaijou
国内版のタイトル悪魔の招待状
発売年1989
出版社/メーカー Kemco / Icom Simulations
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Universe Soldiers, The
発売年1993
出版社/メーカー Gamtec
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Untouchables, The
国内版のタイトル(アルファベット表記)Untouchables, The
国内版のタイトルアンタッチャブル
発売年1990
出版社/メーカー Ocean / Altron / SpecialFX
プレーヤー1
ジャンルその他
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Urban Champion
国内版のタイトルアーバンチャンピオン
海賊版のタイトルSpar
発売年1984
出版社/メーカー Nintendo
プレーヤー2
ジャンル対戦格闘
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Urusei Yatsura - Lum no Wedding Bell
国内版のタイトルうる星やつらラムのウェディングベル
海賊版のタイトルDigi Monster II
発売年1986
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Super Spike V'Ball
国内版のタイトル(アルファベット表記)US Championship V'Ball
発売年1989
出版社/メーカー Technos Japan
プレーヤー4
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

北米版のタイトル Pro Sport Hockey
国内版のタイトル(アルファベット表記)USA Ice Hockey in FC
国内版のタイトルUSA アイスホッケー in FC
発売年1993
出版社/メーカー Jaleco
プレーヤー2
ジャンルスポーツ
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Ushio to Tora - Shinen no Daiyou
国内版のタイトルうしおととら 深淵の大妖
発売年1993
出版社/メーカー Yutaka / Kazuhiro Fujita / Shogakukan
プレーヤー1
ジャンルアドベンチャー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

国内版のタイトル(アルファベット表記)Utsurun Desu - Kawauso Hawai e Iku
国内版のタイトル伝染るんです。 かわうそ ハワイへ行く
発売年1991
出版社/メーカー Takara / Shogakukan Pro
プレーヤー1
ジャンルプラットホーマー
スクリーンショットを全部見る まだ、このゲームには説明がありません。

ROMのリスト: 432
 
 

 

EMU-Russia © 2001-2024